【マイクラ】サクラブロック・花びらの入手方法とアイテム紹介【Ver1.20】

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

サクラバイオーム・サクラブロックとは

「サクラバイオーム」と「サクラブロック」は、マイクラ(マインクラフト)旅路と物語アップデート(Ver 1.20)から追加実装されたバイオームとアイテムです。

サクラブロックは、今までにない優しいピンクが特徴的なブロックで、入手することで建築の幅が広がること間違いなしです!

(基本的な性質はほかの木材と同じなので、扱いは難しくありません。)

新アイテムは木材だけでなく、「サクラの葉」や「桜色の花びら」など種類があります。

また、クラフトできるアイテムも豊富です。

さっそく、サクラバイオームとサクラブロックについて見ていきましょう!

  1. 入手場所は「サクラの林」?
  2. 「サクラの木」や「花びら」の増殖方法を解説
  3. 盛りだくさんな新アイテムをご紹介

この記事は3分ほどで読み終わります。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

生成場所・バイオーム

マインクラフトに登場する「サクラバイオーム(サクラの林)」は、旅路と物語アップデート(Ver 1.20)にて新たに追加された新バイオームです。

暖かい地域の平地や山の上に生成されることが多く、現在マイクラ内で唯一サクラを観測できる場所です。

(雪の降る山岳地帯など、寒い地域に隣接する形で生成されることもあるようです。)

アップデート以前に訪れたことのある場所では生成されないため、範囲を広げて探索してみるといいかもしれません。

バイオームのコマンドid/locate biome cherry_grove (JAVA/BE共通)

入手できるアイテム・入手方法

Ver 1.20 から新しく追加されたサクラブロックですが、関連する新アイテムが数多く実装されています。

これらは、サクラバイオーム(サクラの林)に生成される「サクラの木」や、その周辺から手に入れることができます。

ここでは、入手できるアイテムと入手方法を一覧で見てみましょう!

サクラの葉ハサミ、シルクタッチで入手可能
サクラの原木斧、素手などで入手可能
サクラの苗木サクラの葉が壊れたときにドロップ
桜色の花びらクワ、素手、水を流すと入手可能

サクラの木・桜色の花びらを増やす方法

せっかくサクラの木を見つけても、採取のたびにバイオームまで訪れるのは大変です。

持ち帰ったアイテムを使って、サクラの木や桜色の花びらを増やす方法を見ていきましょう。

サクラの木

「サクラの木」は、サクラの葉がまれにドロップする「サクラの苗木」で増やすことができます。

サクラの苗木を地面に植えると、時間経過で大きな木へと成長します。

骨粉を与えると、成長速度がはやくなります。

時間がたっても成長しない場合は、周りにアイテムが置かれていないかを確認してみてください。

苗木を中心に、縦5×横5×高さ9の空間がない場合、成長しません。

サクラの花びら

「サクラの花びら」は、サクラの木を植えても自動で生成されません。

サクラバイオーム(サクラの林)で入手後、地面に植えて「骨粉」を使用することで増殖可能です。

また、1つのブロックに最大4つまで植えることができます。

一面に敷き詰めると、芝桜のようでとてもきれいです。

クラフトできるアイテム一覧

サクラの木から入手できるアイテムの確認ができました。

ここでは、それらを使ってクラフトできるアイテムを見ていきます。

「サクラの板材」ができてしまえば、基本的にはほぼすべてのアイテムがクラフト可能です。

サクラバイオーム(桜井の林)を見つけたら、まずは「サクラの板材」のクラフトからはじめてみましょう!

※以下、Java版の名称を採用しています。

アイテム名 必要なクラフト素材
桜の木サクラの原木 4つ
樹皮を剥いだサクラの原木斧をサクラの原木に向かって右クリック
樹皮を剥いだサクラの木樹皮を剥いだサクラの原木4つ
サクラの板材サクラの原木1つ
サクラのハーフブロックサクラの板材3つ
サクラの階段サクラの板材6つ
サクラのトラップドアサクラの板材6つ
サクラのドアサクラの板材6つ
サクラのフェンスサクラの板材4つ + 棒2つ
サクラのフェンスゲートサクラの板材2つ + 棒4つ
サクラの感圧版サクラの板材2つ
サクラのボタンサクラの板材1つ
サクラのボートサクラの板材5つ(統合版のみプラスで木のシャベル1つ)
チェスト付きサクラのボートサクラのボート1つ + チェスト1つ
サクラの看板サクラの板材6つ + 棒1つ
サクラの吊り看板樹皮を剥いだサクラの原木6つ + 鎖2つ
植えられたサクラの苗木サクラの苗木を設置した植木鉢に向かって右クリック
ピンクの染料桜色の花びら1つ

さいごに

新バイオーム「サクラバイオーム(サクラの林)」とアイテムについてご紹介しました。

数多くのアイテムが追加実装され、マイクラの楽しさがさらに広がりましたね。

実際に見てみると、ひらひらとサクラの花びらが舞うエフェクトがきれいです。

範囲が狭いため、見つけるのが難しいバイオーム・アイテムですが、ぜひ探してみてください!

ライター紹介

オオツカ
マインクラフトの記事を中心に執筆しています。読んでくださった方が、よりゲームを楽しめるような内容を目指しております!よろしくお願いいたします。

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト