10月になって大幅アップデート!
ストーリー追加、課金パック効果向上、新アイテム追加など、久しぶりの超大型アップデートが到来しました。
今回は主な変更点をまとめ、同時に注意するべき点を挙げてみました!
- 追加要素まとめ
- 新アイテム「秘伝の書」とは!?
- 変更点まとめ
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
追加要素
メインストーリー追加
第1部、第2部に次いで「第2.5部」が現れました(マップ上は2部と同じ場所)。
難易度はかなり高く、おそらくレベルカンストがクリア前提条件レベルでしょう。
第1部も新グレード☆46が追加され、それに伴いレベルカンストが179999から189999に、引き上げられました。
同時に第2部のストーリー難易度に補正がかかりました。
今までよりも簡単になり、クリアしやすい仕様になったようなので、第2部がなかなか進まなかった方も、この機会にどんどん進めるチャンスかも?
月額会員特典追加
モンスターカンパニーといえば、超低価格なサブスク「べりーぐー会員」がおトクです。
そんな会員の得点が、さらに追加されました!値段も据え置きです!
- 極限の大地の全報酬2倍
- モンカニーランドの美術館枠+3(ランド強化パック購入で+6に!)
- ログインルーレットのおかわり広告免除!(広告なしで1日3回まわせる!)
これで、最初は10個だった会員特典が26個になりました。
お値段がずっと240円から変わらないのは、個人製作であるモンスターカンパニーの強みですね。
アイテム追加
ラッキーチケット以来の新アイテムの追加が来ました!
その名は「秘伝の書」
効果は、キャラクターの即時レベルアップです。このレベルアップ、なんと鍛錬石も修行の旅も、超限界突破さえもする必要がなくレベルアップしちゃいます!
秘伝の書とは?
[秘伝の書のアイコン]
前述の通り、無条件でレベルを大幅にアップしてくれる、わりとぶっこわれアイテムになります。
上がるレベル
①レベル10000未満の場合→2000レベルアップ
②レベル10000以上の場合→10000レベルアップ
となっており、急いでレベルアップしたい時や、素材が足りない時に使える貴重なアイテムになりそうです。
入手方法
現状、主な入手方法は以下の通りです。
- 極限の大地:フロア10とフロア20のクリア報酬(月2枚)
- ダイヤガチャ(課金ガチャ)10連で1枚
- ストーリーの一定のボス初回クリアで入手
- 開発者のきまぐれプレゼントで配布
- 2023年10月限定で課金パックで7枚購入可能など
大量に獲得とはなりませんが、1枚でかなりの効果がありますので、特に初心者~中級者のレベル上げに効果がありそうです…!(上級者のみなさんにとっては、意味がそこまで大きいアイテムではないかも…)
注意点
ゲームの進行具合によりますが、あまりレベルの低いキャラクターに使用するべきアイテムではないと思われます。
例えばレベル99999まで上げれる規模ではあるが、素材が足りない…というときに、レベル89999のキャラに使うのはアリだと思います。
しかしその状況でレベル19999のキャラに使うのは非常に勿体ないので、ある程度までは自力でレベルを上げてから秘伝の書を使うと、効率的に効果的に使うことができると思います。
もちろん余しても仕方ないので、余るくらいならここで使ってしまおう。というのもアリですね。
(アップデートで最大レベルが179999から189999に引きあがっているのでご注意を…)
変更点まとめ
上記が、公式が出している変更点一覧です。
こんなに大掛かりなアップデートだったんですね、やりごたえがありそうです。
個人的にはログインルーレットのテンポアップがものすごく嬉しいです!!
初心者〜中級者向け
各種上限突破はいつも通りの追加要素ですが、やり始めて間もない方にも嬉しいアップデートが複数あるようです!
- 秘伝の書追加
- レベル99の上限撤廃→初回上限突破はレベル999に
- 業務提携の規制緩和(適用上限10倍→100倍)
Ver.6と比べると、序盤の進む効率が爆上がりしそうですね!
上級者向け
一方、もちろん上級者にも嬉しい機能が追加されてました!
- 新キャラ5体追加→戦術が多様に
- 社員のお気に入り機能追加→探す時間短縮に
- モンカニタワーと極限の大地報酬に「秘伝の書」追加
やり込みにやり込んだ方々からすれば「まぁ少し便利になったなぁ」くらいの要素でしょう。
しかし長くやるゲームは、少しでもストレスフリーな方が良いですよね!
課金要素
課金しなくても遊べるモンスターカンパニーですが、課金すると更に楽しく、さらに加速していきます!
個人的には特に、月額制サブスク「べりーぐー会員」が、他の課金要素と比べても段違いにおトクなのでオススメです!
そんな「べりーぐー会員」を含め、課金要素にも変更が加えられました(全部良い方向の変更です!)
- 会員は「極限の大地報酬2倍」「ログインルーレット1日3回広告なし」「モンカニーランド美術館枠+3」
- お得3種パック1~4弾に「秘伝の書」を追加。なお、既に購入済みの方は無条件で追加分の秘伝の書を受け取れるようです。
- ダイヤガチャ更新のたびに購入できる「一度きりのやりすぎ超お得セット」にも「秘伝の書」を追加
- 「ランド超強化パック」の金ガチャチケ獲得が3倍→4倍に
どれもお得になってますね。
とはいえ、全て購入するとなるとそれなりにお値段も積みあがってきます。まだの方は「べりーぐー会員」だけでもお試しでいかがでしょう?
さいごに
今回のアップデートは、初心者や中級者クラスの方にとって、大きなプラスとなる要素が多いです。
この機会に、がっつり進めたり、友達を誘って一緒にプレイしてみてはいかがでしょう。
ライター紹介
- ゲーム大好き人間、なぞの人。
ハマったゲームは1000時間を楽に超え、合わないゲームは10分もやらない。好き嫌い激しめゲーマーです。
好きなものは自由度と操作性。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト