おすすめしたい装備(武器・防具)
キャラを獲得するのが難しいこのゲーム。しかもすぐインフレするしどうしたいいのかと思うことはありませんか。
ですが、装備については優秀なものが無課金・微課金でも手に入れることができます。
もちろん有用なものは課金で獲得するものが多いのが現実ではありますが、最近はログインボーナス等でもらえる
選択チケットにも有用なものが入っていることもあるので侮れません。
今回は無課金・微課金でも手に入れやすく有用な装備をご紹介していきたいと思います。
強いかどうかのポイントは以下のとおりです。
- スキルゲージアップができるか。(20~30%が理想)
- 支援効果が付与されるか。(闘化・クイック・幻影など)
- バリア無視があるか。
この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!
スキルゲージアップができるか
このゲームは「スキルゲージアップがすべて」と言っても過言ではないぐらいゲージアップゲーだったりします。
幻影付与中だとゲージアップ効果が2倍となるので幻影持ちのキャラや装備と組み合わせて使うのがおすすめです!
代表的な装備をいくつか紹介します。
・アフターザレインロッド
3体に20%ゲージアップ付与します。計60%はアツイです!
中距離の人間やエルフは使う機会が多いので装備できる種族も優秀です。
選択チケットやガチャの交換所でも手に入る比較的入手しやすい装備。
入手機会があれば2~3本は確保しておきましょう。
ただし、課金するほどではないので3000円で手に入るチケットから入手はしないほうがいいです。
・雷舞の鉄扇
こちらは3体に30%と破格の計90%!!課金してでも手に入れたい装備筆頭だったりします。
装備できる種族が遠距離の亜人と神獣と少し範囲が狭いですが、
遠距離亜人は出番が多いので1つは持っていてもいいでしょう。
・雷舞の黄金鉄扇
こちらも3体に30%の破格装備!2000円弱のプレミアムパスのおまけで選択できたりします。
装備できる種族が近距離のエルフや巨人と鉄扇よりも優秀なため使用頻度は高めです。
1~2個は持っておきたいところ。
・シャドウサイズ
こちらも3体に30%の破格装備!遠距離の人間も装備できるため持たせれる種族が優秀です。
課金装備ではありますが3000円の装備選択チケットに封入されていることがあります。
・シャンスバトン
上3つに比べると3体に10%と控えめではありますが(復刻があれば)入手難度が低く、装備できる種族が中距離全員なので、
汎用性が高めだったりはします。入手機会があればいくつかとっておいてもいいでしょう。
・白マフィン盛り合わせ、ドルミーレユースティティアなどのワールドレイドガチャから出る装備
自分だけではあるもののゲージアップ30%・闘化・幻影・空中(地上)キラーを付与できる優秀な装備です。
ポイントは「無課金でも手に入れることが可能」であることです!ワールドレイドを頑張れば誰でも入手可能。
ワールドレイドはマナやルビーをたくさん貯めることもできるイベントなので他そっちのけで頑張る価値ありです。
・シュライヘン・ドラッヘ
自分に闘化・クイックを3ターンも付与でき、2体にゲージアップ30%も付与できる、しかも課金装備ではないです。
オルタサーガガチャコインで交換できる装備ではありますが該当ガチャを引く機会があり
コインを装備と交換するのであれば最優先で交換しましょう。
・創世の大杖
2体にゲージアップ20%、福音を付与できる優秀な装備。こちらもオルタコインで交換可能。
中距離の神が装備可能なので使用キャラが多いのも魅力。ドラッヘと並び強力な装備。
・神秘の宝箱から入手可能な装備
定期的に中身が変わりますがこれらの装備は威力もさることながら自身にゲージアップ15%を付与できます。
イベントコネクトを周回する必要がありますが課金の必要がないのが利点です。
・シュメルツ・ネーベル
・絶望の槍
自分にゲージアップ15%。シュメルツは無料の装備選択チケットに入ってる印象が多めです。
・白銀の晶杖
・ネイチャーグロー
自分にゲージアップ15%、威力も高いです。極稀に装備選択チケットに入ってることがあります。
支援効果付与装備(闘化・クイック・幻影など)
支援効果についてはASで付与できれば一番理想なのですが、編成の都合上難しい場合は装備スキルで付与して、
達人や福音(支援効果ターン数を伸ばす)を駆使して上手く立ち回る戦法も有効だったりします。
・ワールドレイドガチャの目玉装備
上記にも上げてますがゲージアップだけでなく、闘化・幻影等を付与できる優秀な装備です。頑張って入手しましょう。
・翠青の聖衣
自分と仲間1体に闘化・吸収バリアを付与します。耐久が厳しい場面で光ることもあります。
バリア無視装備
敵によってはほぼ永遠にバリアを張り続けることもあるのでバリア無視装備は重宝します。(フブキEXなど)
腐ることがないので持っておくに越したことはありません。
・炎威の宝玉
近距離以外装備でき入手機会も多い、火力はそこまでありません。
・プロミネンスロッド
遠い敵2体にバリア無視、火力は高くないものの装備選択チケットから入手機会が多い装備です。
・ソレイユソヴァール
近距離が装備でき、威力も高いためかなり需要は大きいです。
・氷塊の王笏
貴重な水属性のバリア無視、再販であまり見かけないが機会あるならとっとくべきです。
さいごに
強い武器防具はスキルゲージアップがすべてと言っても過言ではありません。
複数の仲間に20%以上ゲージアップが付与できるのはほぼ優秀な装備であると言えます。
頑張れば無課金でも入手できる機会は必ずあるので見逃さないように注意していきましょう。!
ライター紹介
- やすのりと申します。ヴァルキリーコネクトをプレイしている初期勢です。コネクトバトルが好きで編成を考えるのに時間を忘れてしまうほどです。少しでも多くの方が役に立つと思ってもらえる記事執筆を心がけて日々精進いたします!
最新の投稿
ヴァルキリーコネクト2023年11月12日おすすめ装備(アクセサリー編)
ヴァルキリーコネクト2023年10月9日おすすめ装備(武器・防具編)
ヴァルキリーコネクト2023年5月9日【ヴァルキリーコネクト】ガチャセレクトするならどれ?アポカリプス編
ヴァルキリーコネクト2022年11月2日【ヴァルキリーコネクト】コネクトバトルの組み方のコツ
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト