モンスターハンターライズの装備
モンスターハンターライズでは、沢山の装備が存在します。
ある種のモンスターを狩猟すると解放されるものや、かなり厳しい条件で解放されるものなど、いくつかあります。
今回は、その中でこの装備を一度着けると性能が良過ぎて外すのをためらう、ある意味呪いの装備を紹介していきます。
- 全てマスターランクの装備を紹介!
- 火力を伸ばす装備、着けると戦いやすい装備を紹介!
この記事は約7分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
火力を伸ばす装備&着けると戦いやすい装備シリーズ
多くのプレイヤーは「火力を伸ばしたい」と思いますので、火力が伸びる装備シリーズを紹介します。
他にも特定の武器種が戦いやすくなる装備なども紹介します。
①カイザーシリーズ
カイザー装備は特に会心率と会心ダメージの伸びが非常に強いシリーズです。
中でも頭装備はすば抜けて強く、装備スキルには、会心率を上げる見切りLV3と、会心ダメージを上げる超会心LV1が付いております。
ほかにも、スロットLV1が3つ空いており、カスタマイズ性が十分あります。
また傀異錬成でスロット拡張し、LV2へ拡張させて攻撃などの装飾品でLVを上げる事も可能です。
②レウスシリーズ
レウス装備には、攻撃と超会心が付いている強力なシリーズです。
中でも頭と腰には、攻撃と超会心がどちらも一緒にセットされております。
さらに頭には部位破壊がしやすくなる破壊王LV1、腰にはモンスターの風圧の怯みを防ぐ風圧耐性LV3が付いているオマケ付き!
空きスロットは頭にLV4がひとつ、腰にはLV2がひとつだけとなっており、カスタマイズ性は若干低いです。
足りない枠は、他の部位装備もしくは武器か護石で補いましょう。
③ナルガシリーズ
会心と回避性能をメインに付いているシリーズです。
中でも胴には、見切りLV2・回避性能LV1・ひるみ軽減LV1が付いております。
見切りを伸ばし、さらに回避性能で敵の攻撃を避けやすくする強力な装備です。
またマルチで他のプレイヤーからの攻撃に怯まなくなるひるみ軽減が付いております。
他にも腕には、回避性能LV1・回避距離UPLV1・体術LV2が付いており、回避をよく行う弓と相性が良いです。
空きスロットは胴にはLV3・1、腕にLV2・1とカスタマイズ性も十分持っております。
装備レア度も一番低い部類の為、傀異錬成で空きスロットを多く拡張できたり、強力なスキルがセットできる可能性があります。
④ベリオシリーズ
ベリオ装備は、太刀との相性が良い装備です。
中でも腕は強力で、武器をしまう速度が速くなる収刀術LV1、スタミナゲージがしばらく満タンを維持すると一定時間会心率が上昇する渾身LV1、見切りLV2が付いております。
収刀術は太刀では必須スキルであり、着けるだけでかなり戦いやすくなります。
また戦闘中、回避以外スタミナを消費する行動があまりない為、渾身の効果が発揮し、見切りLV2と合わせて会心が発動しやすくなります。
空きスロットはLV2・1と、十分カスタマイズが可能です。
⑤ゼクスシリーズ
ライゼクスの装備シリーズです。
足と腰の装備は良いスキルをセットされており、腰には持続強化LV3が付いております。
このスキルは大剣・双剣・操虫棍・スラッシュアックス・チャージアックスの強化時間が延びることができます。
他にも砥石高速化LV2も付いております。
空きスロットはLV2・1です。
足には切れ味の消費量を抑える業物LV3と、弾と瓶の消費を抑える弾丸節約LV3と、雷属性攻撃強化LV3と、剣士とガンナー両方に良いスキルが付いております。
空きスロットはLV1がふたつで、傀異錬成でそれぞれ不要なスキルを減らして、錬成強化幅を高めることも可能です。
⑥メルゼシリーズ
サンブレイクの看板モンスター、メルゼナの装備シリーズです。
メルゼシリーズは、攻撃と破壊王、さらに飛蟲が使いやすくなる飛蟲使いを持っております。
中でも強力なのが、専用スキル血氣です。
この血氣は、部位破壊した部位を攻撃すると、与えたダメージに応じて回復します。
部位破壊した箇所を攻撃するのが条件ですが、攻撃すると回復できるのは非常に強力ですので、回復しながら戦いたい方はこのスキルが付いた部位を装備しましょう。
血氣は、胴と腰にセットされてますが、腰だけでも問題ありません。
腰には血氣がLV2付いており、他にも破壊王LV1、攻撃LV1が付いております。
空きスロットはLV1がふたつですが、傀異錬成次第で十分可能性を秘めております。
⑦冥淵纏鎧(めいようてんがい)シリーズ
サンブレイクラスボスの装備で、装備スキルには強力な効果が沢山付いております。
中でも攻撃回数に応じて攻撃性能が上がる連撃とこの装備限定スキルの伏魔響命が非常に強く、うまく扱うことで高火力が期待できます。
伏魔響命は、自身のHPが減り続ける代わりに、ハンターの周り飛んでいるキュリアの数に応じて攻撃性能が上がる効果を持っております。
デメリットは大きいですが、それに見合った性能を持っておりますので、一度装備してみるとよろしいでしょう。
ちなみに連撃は胴と腰、伏魔響命は腕と足にセットされておりますので、自分の武器種と相性にあった組み合わせができます。
またスロットの数も豊富で、かなりカスタマイズ性を持っております。
ただしどの部位にもLV1のスロットは存在しないので、必要な場合は武器や護石でスロットを補う必要があります。
⑧ゴールドルナシリーズ
2022年8月10日のアップデートで追加された、金レウスことリオレウス希少種の装備シリーズ。
中でも強力なのが、状態異常確定蓄積です。
状態異常確定蓄積は、モンスターの攻撃をタイミング良く回避すると、一定時間状態異常が必ず蓄積するようになります。
状態異常の蓄積は、剣士では3分の1の確率で発生する仕様ですが、これが確定で発生できます。
※ガンナーは確定で発生します。
確定で蓄積ができるので、手数の多い片手剣と双剣が相性良いです。
ただしモンスターの攻撃のタイミングよく避ける必要があるので、敵の行動をしっかり読む必要があるスキルです。
このスキルは頭と腰にセットされており、それ以外にも連撃と、状態異常のモンスターに対して攻撃力と会心率が上がる功勢、さらに回避性能を持っております。
空きスロットも頭にはLV2・2、腰にLV3・2が付いており、攻撃性能を上げるのにも十分です。
⑨月光シリーズ
ナルガクルガ希少種の装備シリーズです。
腕が一番強力で、それが巧撃と回避性能です。
巧撃は、モンスターの攻撃をタイミング良く回避すると、一定時間攻撃力が上昇します。
このスキルと回避性能は相性がよく、さらに空きスロットもLV2がふたつとカスタマイズが十分行えます。
⑩王国重装騎士シリーズ
ガンランスとランスの相性が良い装備シリーズです。
腕のガード時ののけぞりとスタミナ消費量を減らすガード性能LV2と、ガード時のダメージを軽減量がアップするガード強化LV1と、業物LV1は、良いスキルが揃っております。
頭装備にはガード強化LV1の他に、ガンランスの砲弾などの威力が上がる砲術LV1と、ガンランスの弾丸数が増える砲弾装填LV2のガンランス向けのスキルが付いております。
このシリーズは、ランスとガンランスにとって、非常に強力なスキルが揃っております。
しかし、この装備の解放条件は盟勇クエストの「未知からの侵蝕」をクリアする必要があります。
また空きスロットは少なく、頭と腕両方LV2がひとつだけとなっており、カスタマイズ性が低いです。
スロットは武器と護石、傀異錬成でスロット拡張を目指すと良いでしょう。
最後に
ほとんど終盤の装備ばかりでしたが、紹介した装備やいろんなシリーズの装備と組み合わせて、自分のお気に入りの装備セットを作ってみると良いでしょう。
見つけたセットを着て「外したくない」と思ったら、その装備セットを気に入ったという事です。
その装備で思う存分に暴れまわってください。
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト