はじめに
こんにちは、モンハンライターのしゃなくです。
「モンスターハンターライズ」では、来たる11月下旬に第3弾無料タイトルアップデートが実施されます!
しかし、その内容について未だしっかりと把握できていない方も多いのではないでしょうか。
今回は、現時点で判明している第3弾無料アップデートのコンテンツ内容を、全てご紹介いたします!
- 傀異討究クエストのシステムに調整が入ります!
- ガンランス向けに、神調整が入ります。
- その他にも、様々な更新がなされます。
また、新たな情報が分かり次第、随時この記事に情報を追記していきますのでお待ちください!
※アップデート日は、11月24日(木)に確定しました!それに伴い、新情報を追記しました!
この記事は4分程度で読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください♪
確定しているアップデート内容について
新規モンスターが3種追加!

新たに、3体のモンスターが追加されます!
・傀異克服テオ・テスカトル
・傀異克服クシャルダオラ
・渾沌に呻くゴア・マガラ
の3体です。
特に、渾沌に呻くゴア・マガラについては、モンハンライズでは完全新規のモンスターになります!
MH4時代は狂竜症を克服すると会心率が大幅に強化される特別な武器が特徴的でしたが、本作ではどうなるのでしょうか?
盟友がどんなクエストにも連れて行けるように

これまで盟友同行クエストや重要調査クエストのみにしか連れていけなかった盟友を、マスターランクのほぼすべてのクエストで連れて行けるようになります!
傀異討究クエストや傀異調査クエストにも連れて行けるようになるため、ソロハンターの方には特に朗報です!
傀異クエストにEX★7追加&傀異討究クエストがLv200まで上限拡張

これまで、EX★6までしかなかった傀異クエストに、EX★7が追加されます!
現状判明しているモンスターは、
・リオレウス希少種
・リオレイア希少種
・エスピナス亜種
・怨嗟響めくマガイマガド
・紅蓮滾るバゼルギウス
・激昂したラージャン
の7体です!
またこれに伴い、傀異討究クエストのLvが200まで解放されます!
Lv140までと予想していましたが、まさかのLv200に、筆者も驚いています。
傀異討究クエストのレベル調整が可能に
傀異討究クエストについて、新たなシステム調整がなされます。
それは、クエストレベルの調整機能です。
公式からは、初期レベルで入手したクエストについて、そのクエストの初期レベル~現時点でのレベルの間で、何度でもレベルを上下に調整できる、との発表がありました。
(例) 初期レベル31のガランゴルムのクエストを入手したのち、レベル100まで上げていた場合、レベル31~100の間で何度でも調整ができます。
高レベルのクエストでは下級素材が得られないといった問題もありましたので、傀異討究クエストのレベル調整ができるようになるのは非常に嬉しい機能です!
傀異錬成でガンランスの砲撃Lvを上げられるように
ガンランスについても、新たな調整がなされます。
それは、武器の傀異錬成でガンランスの砲撃Lvを上昇させられるようになる、というものです。
公式からは、砲撃Lv6とLv7のガンランスに対して砲撃Lvを上昇させる傀異錬成の強化項目を追加する、との発表がありました。
(例)砲撃Lv7のカムラノ傑銃槍は、傀異錬成にて砲撃Lvを上げられるようになる。
注意したいのが、砲撃Lv8のガンランスを砲撃Lv9にする、といった使い方はできないという点です。
ガンランスは砲撃Lv8がないと使いづらいという問題があったため、この調整はガンランス使いにとってはかなりの神調整なのではないでしょうか!
盟友の行動をある程度調整可能に
盟友システムについて、新たな調整がなされます。
それは、オプションにて盟友の行動を調整する項目が追加される、というものです。
公式からは
・盟友のハンターと同じエリア内での操竜実施の有無、操竜タイミングの調整
・盟友の他のエリアからの操竜の有無
・盟友の閃光玉、音爆弾の使用の有無
・盟友の罠の設置の有無
これらの設定項目の発表がありました!
これまでの盟友は、自由に閃光玉や罠を設置してしまい、ありがた迷惑な面もありました。
そのため、この調整を通してさらに盟友クエストが遊びやすくなることでしょう!
防具の傀異錬成にて、余剰ポイントの返還がされるように
防具の傀異錬成について、新たな調整がなされます。
それは防具の傀異錬成の際、余剰分のポイントを無駄なく返還してくれるようになる、というものです。
公式からは、余剰分のポイントがある場合は、その余剰分のポイント数に応じた強化用アイテムを返却するようにする、との発表がありました。
(例)精気琥珀・尖(40ポイント分)を使用してインゴットXグリーヴ(必要ポイント20)を傀異錬成した際、精気琥珀・上(20ポイント分)が返却される。
レベル101以降の傀異討究クエストでは、精気琥珀・尖ばかりがドロップしてしまうといった問題もありましたので、これも神調整といえます!
防具の傀異錬成にて、結果の傾向をある程度定められるように

防具の傀異錬成に、あらたな錬成方法が追加されます!
それは「傀異強化・安定型」と「傀異強化・スキル特化型」というものです。
傀異強化・安定型・・・防御力や耐性値重視の傾向が強い傀異強化
傀異強化・スキル特化型・・・優秀なスキルが発生しやすい傀異強化
必要なポイントはRARE9のメルゼアームに対して120ptと、通常の3倍のポイントを要求されているため、多くの琥珀を消費する代わりに錬成結果をある程度狙えるようになる、といったものになりそうです!
不確定のアップデート内容について
武器の傀異スロットが拡張&傀異討究クエストの上限解放
武器の傀異錬成の追加システムの紹介画像にて、ガンランスに8つの傀異スロットが設定されていました。
現状は武器の傀異スロットは6つが最大なので、傀異スロットの追加も第3弾アップデートにてなされるかもしれません!
今後のロードマップについて

11/17の公式放送により、新たなロードマップが公開されました!
それによると、第4弾アップデートは2023年冬を予定しており、「古龍種モンスター」や「強化個体モンスター」が実装されるようです!
また、2023年春には第5弾アップデートも予定されています。
まだまだモンスターが追加されるとのことで、モンハンライズ、まだまだ楽しめそうですね!
さいごに
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
現状判明している第3弾アップデートのコンテンツ内容について、ざっくりと説明させていただきました!
11月24日のアップデートを通して、さらにモンスターハンターライズが遊びやすくなることでしょう。
今から、筆者も楽しみです!!
ライター紹介
- しゃなくです。
モンスターハンターを初代からプレイしており、この知識を活かして皆さんに情報をお届けしたいと思い、ライターを始めました。
丁寧でわかりやすい記事を心がけますので、よろしくお願いいたします!
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト