初めに
みなさんこんにちは!モンハン大好き竜丸です!
今回はモンスターハンターライズサンブレイクに登場するモンスター、ナルガクルガについて語っていこうと思います!
闇に隠れるクールな黒い体毛に、赤く光る眼光。一見かなり怖いモンスターですが、そんなナルガクルガにもかわいいポイントがありますので紹介していきたいと思います!
- ナルガクルガについて知りたい!
- モンハンの世界観について知りたい!
- モンハン好きあつまれ!
この記事は5分で読めます!
迅竜ナルガクルガとは
迅速な竜と書いて、「じんりゅう」と言います。
初登場はモンスターハンターポータブル2Gで、メインモンスターとして登場しました!
そこから、いろんな作品に登場してきた、かなりの人気モンスターです!
僕はモンハン4から、モンスターハンターシリーズをプレイし始めたのですが、ナルガクルガは4と4Gに登場しなかったので名前だけは聞いたことがありました。
それゆえ一番戦ってみたいモンスターだったのを覚えています!
その夢はすぐに叶うことになり、次回作のモンスタークロスにて復活!とても嬉しかったのを覚えています!
ナルガクルガはおもに木々が生えた密林や樹海等に生息します。
食生は肉食で、疲労時には落ちている腐肉を食べたりしています。
怒り時には目を紅く光らせます!
目を紅く光らせるナルガクルガ
頭を部位破壊すると、目に傷がつき隻眼になります!
隻眼のナルガクルガ
ナルガクルガの名前の秘密!
ナルガクルガ!なんか声に出して言いたい名前ですよね!
ナルガクルガのモデルは「クーガー」と言われています。要するにピューマですね!
それとインド神話の蛇神、「ナーガ」をとって、ナルガクルガだと思われます!
インドの神様の名前を取っていたのは驚きですよね!
ちなみに、僕はナルガクルガのことを「ニャーレックス」と呼んでいます!
この名前はモンハンの開発スタッフさんが、ナルガクルガのことをそう呼んでいたらしく、ニャーレックスという可愛らしい名前が気に入ったので、ぼくはそう呼んでいます!
かっこいい!ナルガクルガの武器
ナルガクルガの素材で作られた武器は、殺傷能力が高く、暗殺用の武器にも使われる程の威力と切れ味を誇ります!
そんなナルガクルガの武器を3つ紹介します!
無明剣斧[滅諦]
古の凶手が生み出した暗器。獲物の弱点を確実に突き、世の苦しみからの解放を与える。
ナルガクルガのスラッシュアックスです。
凶手とは人を殺傷しようとする者のことをいいます。なかなか物騒な武器ですね。ナルガクルガのフサフサな体毛の中に刃物が隠れているところが暗殺用の武器みたいで、かっこいいです!
構えてみた!
無明連刃[真諦]
古の凶手が生み出した暗器。黒き翼は、絶対不変の切れ味を以って舞い踊る。
ナルガクルガの双剣です。
シンプルな見た目がナルガクルガらしくてとても好みです!
一昔前のモンハンライズでは、かなり強い武器で、僕も愛用してましたが、サンブレイクで、属性装備が強くなったため、あまり使われることが少なくなってしまった武器でもあります。
構えてみた!
無明弓[正定]
古の凶手が生み出した暗器。黒羽の弓矢は、鮮烈な死の香りを纏って闇夜を飛翔する。
ナルガクルガの弓です。
こちらもフサフサしていますね!ちなみにこの弓の上位版の闇夜弓[影縫]なんですが、この影縫(かげぬい)ってかっこよくないですか!?(笑)
構えてみた!
かわいい!?ストーリーズのナルガクルガの魅力!
僕の記事はモンスターハンターライズサンブレイクに重点を置いていますが、モンスターハンターの外伝作、モンスターハンターストーリーズのナルガクルガがかわいいので紹介させていただきます!
まず、この瞳が良いですよね!モンハンライズのナルガクルガは黒目が見えにくく、すこし怖い顔をしていますが、オトモン(オトモモンスターの略)のナルガクルガは黒目がしっかり見えて、少しかわいいです!
次の魅力は目を閉じた時に、笑っているように見えるところです。これが目を閉じたナルガクルガの画像です!
目を閉じたナルガクルガの画像!
よく見ると笑ってるように見えませんか!?可愛すぎます!!
次の魅力は絆技です!オトモンには絆技という、いわば必殺技があります!
ナルガクルガの絆技は「スパイラルエッジ」です!闇夜に紛れ、目にも止まらぬ斬撃を叩きこむ技です!
この技の最後にナルガクルガがドヤ顔をします!クールなナルガクルガのドヤ顔!ギャップ萌えしませんか!?
ナルガクルガのドヤ顔!
ナルガクルガのチャームポイント!
話をモンハンライズに戻します。
ストーリーズの魅力を語った後に、モンハンライズのナルガクルガのチャームポイントを語るという…。
どれだけナルガクルガが好きなんだと思いますよね…(笑)はい!大好きです!
そんなナルガクルガのチャームポイントを紹介します。
まず、顔ですね!たしかにナルガクルガは少し怖い顔をしていますが、お耳が出ていて、ぴょこぴょこだったり、クチバシみたいな口をしていて、なんか可愛くないですか!?
ナルガクルガのお顔
ちなみに、ストーリーズでの僕のナルガクルガの名前は「クチバシちゃん」です(笑)
次のチャームポイントは前脚です。
刃翼と呼ばれるブレード状の翼がついていて、武器にもなる前脚になりますが、よく見ると、猫みたいなかわいいお手手をしていますよね!
ナルガクルガの前脚
身軽!?ナルガクルガの防具!
ナルガクルガの防具はとても身軽そうです。そんなナルガクルガの防具を紹介します!
ナルガXヘルム
迅竜の眼光を思わせる黒の兜。額当ての奥から覗く双眸には、正視をためらう妖しさが宿る
ナルガXメイル
迅竜の体躯を思わせる黒の鎧。艶めいた鱗の醸す危うい美は、見る者を誘惑せずにおかない。
ナルガXアーム
迅竜の爪を思わせる黒の手甲。身につけた者の指先は、細い蛇のように武器へと絡みつく。
ナルガXコイル
迅竜の翼を思わせる黒の腰巻。光沢のある毛で織られた帯は、魔性の香りを立ち上らせる。
ナルガXグリーヴ
迅竜の四肢を思わせる黒の袴。描き出すしなやかな曲線には、何人をも魅入らせる力がある。
こんな感じです!腕防具の説明に蛇とありましたね!
ナルガクルガの名前の由来の蛇神ナーガとの関係があるっぽいですね。
他にも、魔性の香りや、危うい美といった色気のある防具説明になっているようです。
最後に
僕的にはナルガクルガはとてもかわいいモンスターだと思ってました。
ですがこの記事を書いていて、やはりモンハンのモンスターは奥が深いな…と感じました!
暗殺者としてのナルガクルガや、かわいいナルガクルガ。色んな魅力をさらに感じて、ますますナルガクルガが好きになりました!
そんなモンスターハンターの世界が大好きです!
皆さんもモンスターハンターが少しでも好きになっていただけるように、記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!
ライター紹介

- 太閤立志伝ⅤDX記事担当:ハリマヤホンポ。
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 太 閤 立 志 伝 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
モンハン記事担当 竜丸
こんにちは!モンスターハンター大好き!竜丸です。
僕の記事ではモンハンの武器や防具、モンスターの
解説等を書いていきます。よく使う武器は、双剣です。
モンスターの、いろんな部分を語りたいです!
最新の投稿
太閤立志伝2023年11月30日【太閤立志伝5DX】キャラクターゲームとしての太閤立志伝(前編)
モンスターハンター2023年11月20日【モンハンライズサンブレイク】和風な武器!其の弐
太閤立志伝2023年11月17日【太閤立志伝5DX】最強武将の作り方【ゆるぼ:新武将様方】
モンスターハンター2023年11月13日突進角竜!ディアブロスの魅力!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト