「忍者マストダイ」をプレーしてみた!話題沸騰のスマホゲーム!

 ランク(順位) 旅人 Lv.3(144413
 経験値  658
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得

話題のゲーム「忍者マストダイ」をレビュー!

全世界 DL 数1億突破のスマホゲーム「忍者マストダイ」。

2022年12月に配信されたばかりと考えると、とんでもない人気です。

年がかわり1月11日に大型アップデートが完了し、進化が止まりません。

では「忍者マストダイ」は、どんなゲームでしょうか?

元ゲーム店員の目線から、実際にプレーをしてレビューしてみました。

当記事は5分ほどで読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください!

  1. グラフィックが綺麗過ぎる。
  2. 声優が豪華。
  3. 操作は簡単だけどやりこみ要素は強い。
  4. 面白いかどうかは個人の判断。基本無料だからDLして損はなし。

グラフィックがめちゃくちゃ綺麗

「忍者マストダイ」で目を引くのが、グラフィックの美しさです。

墨絵を思わせるような繊細なタッチは、他のスマホゲームにはあまり見ないタイプ。

なお上記の画像は、何1つ加工を加えておりません。

ゲームのオープニング画面そのままの状態を載せています。

グラフィックが美しいのにサクサク動く!

グラフィックが美しいのは、オープニング画面だけではありません。

ゲームのホーム画面も、墨絵のようなグラフィックでインパクト大。

グラフィックに力を入れているゲームとなると、懸念材料となるのがデータの重さ。

「忍者マストダイ」に限って言えば、データの重さはさほど感じられません。

多少古いスマホでも、サクサクと遊べるでしょう。

声優が豪華すぎて耳が幸せ!

ゲームにはプロの声優によるボイスが入っています。

担当している声優は、あまりにも豪華!

同キャストで大作アニメ1本はできるでしょう。

主人公キャラの声をしているのは国民的人気アニメの主人公!

「忍者マストダイ」の主人公キャラ「クロ」を演じているのは、花江夏樹です。

花江夏樹はアニメ「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎役があまりにも有名。

他にも「東京喰種」「四月は君の嘘」「進撃の巨人」など、有名アニメに立て続けに出演しています。

ツイッターのフォロワー数は222万。Youtube の公式チャンネル登録者数は208万人。

文句なしのトップ声優です。

白き忍者の声をしているのは大人気ベテラン声優!

クロの上官である「隼白」の声を担当しているのは、福山潤です。

福山潤は数多くの人気アニメに出演。

「反逆のルルーシュ」「武装錬金」「黒執事」「七つの大罪」など、出演作をあげればきりがありません。

脇役も豪華絢爛!世界的人気キャラの声優も登場!

「忍者マストダイ」の声優だけで記事が成立するほど、声優が豪華すぎます。

詳しく述べるとキリがありませんので、簡単に紹介。

クロのサポート役となる可愛いパンダ「シロ」の声を演じるのは、大谷育江。

大谷育江は、世界的に人気キャラであるピカチュウを担当しています。

クロと敵対する側も豪華なもの。

前田智昭に小西克幸と、テレビアニメの主人公格を演じてきた方々ばかりです。

「忍者マストダイ」のゲーム内容は?難易度は?

プレースタイルは横スクロールで進行。

敵を武器で倒しますが、武器が使えるのは1ステージにつき1回~2回ほど。

基本的には敵や仕掛けられた罠を避けて、ゲームクリアを目指していきます。

なおボス戦も、基本的には攻撃を避けるスタイルです。

操作方法は初章クリアでマスター!

基本的な操作は、物語パートの「初章」をクリアすればマスターできます。

操作方法はすごくシンプルで、飛ぶ・走る・反転の3つだけです。

操作が3種類あるとはいえ、一度に3つの操作をするわけではありません。

2つの動作を駆使して敵を避けながら、クリアを目指していきます。

1ステージは3分あればクリアできる

1ステージの長さは3分あればクリアできるほど、短いです。

電車を待っている間などの空き時間で、1ステージは普通に遊べるでしょう。

ゲームスタイルは強制横スクロール方式となっているため、1箇所にとどまったままにいるのは不可能。

普段忙しく長時間のプレー時間が確保できな人でも、十分に遊べます。

意外と難易度は高い!やりこみ要素満載のゲーム

操作方法はとてもシンプルなものですが、難易度はめちゃくちゃ高いです。

いつどこに敵や罠が現れるのかは、プレーをしてみない限りわかりません。

出現タイミングも一定ではなく、非常に高い判断力と反射神経が必要不可欠!

先程取り上げた物語パートの「初章」の段階でも、中々の難易度となっています。

初回プレーでクリアできれば、お見事なものです。

ガチャの内容は?完全無料で遊ぶと根気は必須!

「忍者マストダイ」にはガチャが実装されています。

ガチャを引けば、強力な武器や仲間が手に入るでしょう。

2023年1月11日のアップデートにより、ガチャの内容がリニューアルされました。

無料ガチャは1日1回

「忍者マストダイ」には、無料ガチャが実装されています。

運が良ければ貴重な武器やアイテムがゲット!

ただ無料なので、強力な武器が入るかどうかな微妙なところ。

万が一にもハズレアイテムを引いてしまったとしても、武器強化等に使えます。

無駄にはならないので、1日1回の無料ガチャは忘れずに。

イベントガチャに注目!

「忍者マスト」で注目したいのは、イベントガチャでしょう。

勾玉300につき1回ガチャが引けます。

勾玉はクエストクリアやログインで入手できますが、勾玉300貯めるのは至難の業。

また良いアタリを引くのなら、最低でも勾玉1000は欲しいところです。

完全無料でガチャを引くとなると、根気あるプレーが必要不可欠となるでしょう。

「忍者マストダイ」のレビューまとめ

「忍者マストダイ」はデータ量は重いものではなく、基本無料で遊べるゲームです。

少しでも気になったのならば、DLしても問題はないでしょう。

ゲームが面白いかどうかは各々の判断になりますが、和風ゲーム好きなら楽しめるはずです。

声優好きでスピード感あるアクションを求めているのなら、おすすめのゲームになっています。

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト