【ポケモンSV】次の最強レイドはポケモンデイか?これまでのイベントまとめ

 ランク(順位) 旅人 Lv.1(162413
 経験値  504
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得

次の最強レイドは2月末か?

ポケモンSVでは歴代のポケモン達がさいきょうの証を持って登場するテラレイドバトルが定期的に開催されています。

これまでに開催・開催予定のイベントは以下の通りです。

最強のリザードン
12月2日9:00~12月5日8:59

12月16日9:00~12月19日8:59

最強のエースバーン
12月30日9:00~1月2日8:59

1月13日9:00~1月16日8:59

最強のゲッコウガ
1月27日9:00~1月30日8:59

2月10日9:00~2月13日8:59

最強イベントは各2回行われ、第2弾の約2週間後には次のイベントが開催されています。

その為、ゲッコウガの次の最強レイドは2月24日~2月27日に開催されると予想できます。

  1. 2月末には豪華なイベントが開催される
  2. 剣盾時代のポケモンデイイベント
  3. ミュウツーの強さ

この記事は約3分で読み終わりますが、執筆者の予想が多く含まれますのでご注意ください。

2月末はポケモンデイ!

1996年の2月27日に初代ポケットモンスターが発売されたことから、この日はポケモンデイとして、新情報の公開や様々なイベントが開催されます。

ゲーム内でのイベントも開催されます。

ソードシールドの時のゲーム内イベント

ソードシールド時代のポケモンデイのゲーム内イベントをまとめてみました。

2020年Pokemon Day
・ミュウツーがマックスレイドバトルに登場

・初代御三家(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ)が
マックスレイドバトルに登場

2021年Pokemon Day
・キョダイマックスピカチュウがマックスレイドバトルに登場
全ユーザーで100万回討伐で豪華報酬
(ヨロイこうせき、マックスこうせき100個ずつ)
2022年Pokemon Day
・キョダイマックスした初代御三家最終進化がマックスレイドバトルに登場
(フシギバナ、リザードン、カメックス)
倒すとダイキノコを貰える

ミュウツーや初代御三家、ピカチュウといったお馴染みのポケモン達が登場しています。

ソードシールドが発売されて最初のポケモンデイではミュウツーが登場しましたが、こちらは
ゲット不可能で報酬のみでした。

ちなみに報酬は経験値アメやおうかんなどの育成アイテムが多く入手できました。

SVでもミュウツーが登場するかも

2023年のポケモンデイではさいきょうの証を持ったミュウツーが登場する可能性が高いと思います!

ポケモンデイはミュウツーとの関連が深く、本編以外にもポケモンGOでミュウツーが登場することが多いです。

ミュウツーといえば初代ポケモンで最強の存在として登場しました。最強の証を持つポケモンとして登場するには、このポケモンデイが最適だと考えられます。

ゲットはできるのか?

ソードシールドではゲットできませんでしたが、SVではゲットできるのでしょうか?

現時点では登場するかどうかもわかっていない状況ですが、SVでは最強の証のついたポケモンは一つのアカウントにつき1体しか入手できないので、ゲット出来てもおかしくないと思います。

報酬は豪華になる?

イベントレイドが開催された場合は豪華な報酬が出ることは間違いないでしょう。

SVではテラピースの不足を不満点として挙げるトレーナーが多いので、テラピースを大量に入手できるチャンスになるかもしれません。

ミュウツーの強さ

HP106
こうげき110
ぼうぎょ90
とくこう154
とくぼう90
すばやさ130

ミュウツーの種族値は合計は680とかなり高く、これはコライドンやミライドンを超えています。

中でもとくこうが154という驚異的な数値であり、技範囲も広いため凄まじい火力が出ます。

サイコブレイクという技は特殊攻撃でありながら、相手の防御の数値でダメージ計算を行うため、とくぼうが高いポケモンでも大きなダメージを食らってしまいます。

最強レイドでのテラスタイプは?

もし、最強レイドで登場した場合はテラスタイプは何になるでしょうか?

これまでの最強レイドでは、積技(めいそう、鉄壁など)を使って能力値を上げてから弱点を突いたり、アシストパワーで攻撃したりして大ダメージを与える作戦が有効でした。

あまりにもアシストパワーが強いのでエスパー技を半減、無効にできるタイプだと予想されます。

個人的にはロケット団との関係が深いことやアシストパワーを無効できることからテラスタイプは悪になるのではと予想しています。

まとめ

今回は2023年のポケモンデイで行われるイベントについて予想しました。

  • ポケモンデイは2月27日
  • ポケモンデイではミュウツーが登場することが多い

近々情報が公開されると考えられるポケモンデイのイベントですが、記録的な売り上げを見せて盛り上がっているSVの勢いをさらに増すような情報が期待されます。

発売から3か月ということもあり、ダウンロードコンテンツの情報も待ち遠しいですね。

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

nadal
主にポケモンシリーズをプレイしています。好きなポケモンはリザードンです。
ランクマッチをやっていますが、順位にはこだわらず好きなポケモンでマスターボール級に上がるようにしています。
使ってみて面白かったポケモンの紹介やポケモンの豆知識を紹介していきます!