サトシのポケモンをゲーム視点で振り返ってみた【XY編】
2023年3月24日、アニメポケットモンスターの歴史に幕が下りました。
みなさんは約26年という長きに渡る歴史で登場したサトシのポケモンたちをご存知ですか。
サトシのポケモン一覧というのはネット上に山ほど転がっているかと思うので、本記事では、これまで登場したサトシのポケモンたちをゲーム視点で振り返ってみようかなと思います。
- ゲッコウガ
- ファイアロー
- ルチャブル
- ヌメルゴン
- オンバーン
※5分ほどですべてお読みいただけると思います。
ゲッコウガ
ポケモン | 解説 |
| ゲッコウガはリザードンと並ぶ人気ポケモンであり、同時に最強御三家、いや最強ポケモンの一角でもあります。 その理由は、ポケットモンスターX・Yで初登場した特性へんげんじざい にあります。 ゲッコウガの高いすばやさから繰り出されるタイプ一致技はなかなか受けるのが困難であり、当時の環境上位のポケモンにも悉く刺さったことからランクバトルでは常に上位に位置していました。 また、特性はへんげんじざい一強かと思われた当時ですが、通常特性げきりゅう の研究も進み、げきりゅうの強さも徐々に明るみになり、その採用率を伸ばします。 そんなゲッコウガは、アニメではサトシゲッコウガとしても活躍し、ポケットモンスターサン・ムーンに取り入れられることにもなりました。 このように、アニメ要素がゲームに取り入れられることは非常に珍しく、サトシという存在が初めてゲームに取り入れられた瞬間でもあります。 |
ファイアロー
ポケモン | 解説 |
![]() | あなたは全盛期のファイアローをご存知ですか。 それはポケットモンスターXY・ORAS時代のこと。 当時のファイアローはHP満タンという制約がなく、常時ひこう技を優先度+1で使用することができました。 その性能は、アタッカーとしては、こだわりハチマキ+ブレイブバードで並みの耐久しか持たないポケモンを葬り、物理受けとしては、ゴツゴツメット+おにび+はねやすめ+ちょうはつ でたいていの物理アタッカーを抑えられ、先制はねやすめのおかげでHD振りでスイクン・ギルガルド・メガライボルト といった強力なポケモンにさえ役割を持つことができました。 ポケットモンスターサン・ムーン以降、特性はやてのつばさ は現在の仕様になりました。 |
ルチャブル
ポケモン | 解説 |
![]() | ルチャブルは特性かるわざ により道具を消費することですばやさを2倍にすることができるので、本来すばやさに振る努力値を耐久に回すことができます。 攻略サイトなどで、ルチャブルの育成論を見てみても、すばやさに努力値を極振りしている育成論は少ないように見受けられます。 もちろん、そのほかの特性じゅうなん・かたやぶり も優秀で、ジャローダ・ボルトロス・ミミッキュ・ヘイラッシャ などにある程度強く立ち回ることができます。 |
ヌメルゴン
ポケモン | 解説 |
| ヌメルゴンは耐久寄りの600族です。 特にとくぼうが優れており、その耐久力は実にひかえめC252振りニンフィアハイパーボイスをH252振りだけで確定で耐えてしまうほどです。 よくほかの600族と比較されますが、決して弱いワケではありません。 いや、弱いワケがないのだ! |
オンバーン
ポケモン | 解説 |
![]() | オンバーンにはドラパルトというすばやさもとくこうも上回るライバルが存在します。 オンバーンが覚えられる技はドラパルトもほとんど覚えられます。 そんなオンバーンならではの強みは特性おみとおし で相手の型を確認しつつ、すりかえを使用できること、型を読み違えることなく行動を選択できるということにあるかと思います。 そして、なんといっても、タイプ不一致ながらも高火力である「ばくおんぱ」 「ばくおんぱ」は、のどスプレーの発動にも使用され、手軽にオンバーンのとくこうを強化することができます。 |
【まとめ】サトシのポケモンをゲーム視点で振り返ってみた【XY編】
- ゲッコウガ・・・御三家最強ポケモンの一角、アニメ要素が取り入れられた数少ないポケモン
- ファイアロー・・・全盛期のファイアローはアタッカー・物理受け・特殊受けとして対戦環境上位に君臨した
- ルチャブル・・・もともとすばやさが高いが、特性かるわざ のおかげで耐久に努力値を割くことを可能にしている
- ヌメルゴン・・・ほかの600族と比較されがちだが、ヌメルゴンは高いとくぼうと特性がとても優秀
- オンバーン・・・ドラパルトという強力なライバルが存在するが、オンバーンにはオンバーンにしかない強みがある
以上、アニメ「ポケットモンスターXY」カロス地方のサトシの手持ちの紹介でした。
ところでお気づきですか。
ポケットモンスターXYで初めてサトシの手持ちが最終進化系で揃えられたことに。
これはもう優勝の布石だと思いますよね!
しかも次回予告「カロスリーグ優勝!サトシ頂上決戦!!」と来たらもう決まりですよね!
・・・では、次回は「サン&ムーン編」をお届けします。
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- ポケットモンスターシリーズを中心にプレイしています。
決してプレイングは上手ではありませんが、
独自の目線と独自の構築を大切に、
ほかの攻略サイトでは読むことができないような記事を
みなさまにお届けできればと思います。
最新の投稿
ポケットモンスター2023.05.26ポケモンSV攻略・育成論速報|スカーレット・バイオレット
ラブライブ!2023.05.21【リンクラ】リセマラ攻略とガチャ当たりキャラクターまとめ
ラブライブ!2023.05.08【スクスタ】こどもの日限定ボイスまとめ|ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS
崩壊:スターレイル2023.04.27【崩壊スターレイル】こんな人にオススメです!