今回は、PS 版『第2次スーパーロボット大戦 』の第14話『宇宙へ・・・』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第2次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとは違い、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっています。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第14話『宇宙へ・・・』のイベントなどの攻略情報!
- ロザミィはこのシナリオで撃破するべき!
- ドライセンのトライブレードがうっとうしい!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
主力機を改造
宇宙に上がり敵の攻撃も激しくなってくるので、主力をしっかり改造しておきました。
【グレートマジンガー】 ・HP:0(4600) → 2(5000) ・装甲:0(430) → 2(530) |
【サイバスター】 ・HP:0(2700) → 2(3100) ・運動性:0(57) → 1(60) ・装甲:0(150) → 2(250) ・ハイファミリア:0(950) → 2(1050) |
【テキサスマック】 ・マックリボルバー:2(680) → 3(730) ・マックライフル:2(750) → 3(800) |
【ν ガンダム】 ・運動性:0(50) → 2(56) ・装甲:0(150) → 2(250) |
乗り換え&強化パーツについて
今回のメタスにはジュドーを乗せました。
ボスボロットは宇宙で出撃できないため、ボスやさやかさんは他の機体に乗せておきましょう。
【乗り換え】 ・さやか:ボスボロット → マジンガー Z ・ジュドー:ZZ ガンダム → メタス ・シーブック:メタス → Z ガンダム ・ファ:ZZ ガンダム |
【強化パーツ】 ・グレンダイザー:メガブースター、チョバムアーマー ・ν ガンダム:リローダー、マグネットコーティング ・マジンガー Z:メガブースター、リペアキット |
シナリオデモ
ソロモン基地を落とす
無事に宇宙に上がってきました。
まずは足がかりを作るために、敵のソロモン基地を落としましょう。
ボスボロットは宇宙で活動できないため出撃できません。
一方、体調不良でお休みしていたファは無事に回復しました。
待ち受けるのはヤザン隊と、強化人間のロザミィ
ソロモンで待ち受けていたのはヤザン隊と、強化人間のロザミィ。
フォウに似た気配を感じているカミーユと、おにいちゃんを感じるロザミィ。
これは完全に説得フラグですが・・・
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
縦長のマップですね。
こちらから進軍するか、左のコロニー付近で迎え撃つか。
今回は迎え撃つ作戦で行きました。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ハンブラビ(MA)(ヤザン) | 4,900 | 1,500 | 18 | ・ブースター |
ハンブラビ(MA)(ラムサス) | 4,900 | 1,500 | 18 | ・リペアキット S |
ハンブラビ(MA)(ダンゲル) | 4,900 | 1,500 | 18 | ・プロペラントタンク S |
サイコガンダム mkII(MS)(ロザミィ) | 12,000 | 37,500 | 18 | ・カミーユと5マス以内に近づくと味方 NPC となる ・メガブースター |
ドライセン(DC エリート兵)×6 | 3,200 | 1,950 | 15 | |
ザク III(DC 兵士)×5 | 3,900 | 3,750 | 14 | |
ザクレロ(DC エリート兵)×6 | 1,500 | 1,500 | 14 | ・5EP 敵増援 |
まずロザミィについてですが、カミーユとの距離が近くなると説得しなくても味方 NPC となります。
が、次のシナリオで再び敵対するだけでなく強化パーツを何も落としてくれません。
メガブースターが手に入る今シナリオで落とした方が、絶対にお得でしょう!
他の敵では、ヤザン隊よりもドライセンの方が強敵ですね。
トライブレードが猛威を振るい、メタスやダイアナンなどのサポートユニットを狙い撃ちしてきます。
常にドライセンの移動範囲を把握し、早めに対処することを心がけましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ネェル・アーガマ+選択13機 ・ロザミィとカミーユが5マス以内に接近すると、自動的にロザミィが味方 NPC となる ・5EP 敵増援 |
ロザミィが味方にならないように(笑)、カミーユとの距離を確かめておきましょう。
その他は特に書くべきイベントはありませんね。
攻略のポイント
初期配置左のコロニーに陣取って、敵を迎え撃ちました。
ネェル・アーガマと ZZ ガンダムは、あわよくば MAP 兵器をと思って配置していましたが、敵の誘導が上手くいきませんでした。
敵の中ではドライセンがやはり強敵ですね。
エリート兵が乗っているのもありますが、ν ガンダムに乗ったアムロでもこの命中率。
とても避けきれそうにないので、MS は運動性だけでなく耐久性も改造する必要がありそうです。
現在の幸運持ちはハヤト、ジャック、さやかさんの3名。
サイコガンダム mkII の次に資金の高いザク III は、きっちり幸運をかけて落とします。
マジンガー Z、テキサスマックともに宇宙 B のため、削りはしっかりと行う必要がありますね。
ある程度敵が固まっているので、サイフラッシュの出番です。
サイバスターも宇宙 B のためダメージは期待できませんが、削りとしては優秀ですね!
サイコガンダム mkII が近づいてきました。
カミーユは後ろに下げつつ、スーパー系やひらめきを使えるユニットで削ります。
1ターンでは削り切れず2ターンかけて削り、とどめは幸運・努力のゲッタービーム!
75,000もの高額資金をゲットしました!
ヤザン隊はレベルが高いものの、ハンブラビでは大した脅威となりません。
サクッと削って、ダンゲルはアムロ、ラムサスはデューク、ヤザンはシーブックがそれぞれ落としました。
レベルが高いので経験値がガッツリ入りますね。
最後は敵増援のザクレロ軍団。
固まって行動するので、MAP 兵器の餌食としましょう。
ブライトさんは幸運を覚えるので、ちょくちょく敵を落としてレベルを上げておきたいところ。
ZZ にはファが乗っていたので、努力をかけて一気にレベルが17まで上昇しました!
シナリオエンドデモ
ソロモンの名称変更
ソロモンの制圧に成功しました。
ソロモンという名前が気に食わないということで、ファの提案でコンペイトーと名づけることに。
毒舌のマサキが「・・・センス悪い」とつぶやいていますが、コンペイトーで決定です!
さいごに
今回は、『第2次スーパーロボット大戦』の、第14話『宇宙へ・・・』を攻略してみました!
サイコガンダム mkII は絶対にこのシナリオで撃破しましょう!
今後も第2次スパロボの攻略記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!