【ポケモン】ブイズ一覧まとめ

はじめに

  • ブイズとはイーブイ・シャワーズ・サンダース・ブースター・エーフィ・ブラッキー・リーフィア・グレイシア・ニンフィアのことを指します。

今回は根強い人気を誇るブイズの歴史や活躍を少しだけ振り返って紹介してみたいと思います。

  1. 初代~第9世代までのブイズの歴史や活躍に関して

今回の記事は5分ほどでお読みいただけるので、宜しければ最後まで目を通してみてください。

イーブイ(初代)

ポケモン解説
 

 

イーブイ

イーブイ(キョダイマックス)

ブイズの基本であるイーブイ、その見た目の可愛さから世代を重ねるごとに根強い人気を誇り、ピカチュウと並ぶ看板ポケモンにまで成り上りました。

もちろん、可愛さだけがすべてではありません。

ポケットモンスターサン・ムーン(ポケモンSM)では積まれたら詰みかねない専用Zワザ「ナインエボルブースト」を使用でき、サポート型として活躍しました。

イーブイ自身も決して弱いわけではなく、特性てきおうりょくから繰り出されるノーマル技は意外にも火力があるのです。

ポケットモンスターソード・シールドでは、キョダイマックスを手に入れた数少ないポケモンの1匹ではありましたが、レーティングバトルで使用されることはほとんどありませんでした。

 

シャワーズ(初代)

ポケモン解説
シャワーズシャワーズの強みは高いとくぼうにあります。

特殊技であれば、タイプ一致抜群でも耐えられるほどの耐久があり、そこから繰り出される あくび は起点作りにも一役買っています。

サンダース(初代)

ポケモン解説
 

サンダース

サンダースの強みは高いすばやさ・とくこうにあります。

めざめるパワーを覚えられた時代には、でんきタイプでありながらも、苦手なじめんタイプ・ドラゴンタイプを返り討ちにしていたこともあります。

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)では、そんな全盛期の活躍を彷彿させるかの如く、こおりテラスタルの使用率が堂々の1位です。

ブースター(初代)

ポケモン解説
ブースター長きに渡り唯一王という別名で呼ばれてきたブースター。

その理由は高いこうげき種族値を持ちながらも、高火力の物理ほのお技を覚えられないことにありました。

ですが、第6世代でようやく待望のフレアドライブを習得。

しかし、そのときにはヒヒダルマがほのおタイプの主力として名乗りをあげ、第7世代では、ガオガエンの登場、そして第8世代ではエースバーンの登場により、結局日の目を浴びることはありませんでした。

エーフィ(第2世代)

ポケモン解説
 

エーフィ

特性マジックミラーにより安定した起点作りができるエーフィ。

ブイズの使用率ランキングの中でも常に上位に位置し、ポケモンSVでもその強さは健在。

高いとくこうから繰り出されるエスパー技を完全に無効化できるあくタイプが弱点でしたが、かくとうテラスタルによりそれを克服。

ポケモンSVでは、かくとうテラスタルを使用したアタッカーも多く見られます。

(余談だがエーフィの色違いには不評の声も多いらしい)

 

 

ブラッキー(第2世代)

ポケモン解説
ブラッキーシャワーズが特殊受けであるならば、ブラッキーは物理・特殊受けのポケモンです。

耐久に特化した種族値である分、火力はありませんが、イカサマを覚えられることで、物理型相手に積み技を許しません。

ポケモンSVでは、どくテラスタル・フェアリーテラスタル。ゴーストテラスタル によりタイプ相性を一変してくる厄介さがあります。

リーフィア(第4世代)

ポケモン解説
リーフィアリーフィアはブイズの中では、採用率は低いほうですが、晴れパのアタッカーとして、物理受けとして活躍できるポケモンです。

ブイズパを組むときのキノガッサ対策としても一役買っています。

グレイシア(第4世代)

ポケモン解説
グレイシアグレイシアは特にダブルバトルで活躍したポケモンです。

ダイマックスとの相性が良く、弱点が多いことを逆手に「じゃくてんほけん」発動から繰り出されるふぶきが強力です。

グレイシア入りで、ダブルバトルで最終1位を達成した方もいます。

ニンフィア(第6世代)

ポケモン解説
ニンフィアすべてのブイズの中でも特に強いのがこのニンフィア。

特性フェアリースキンによりほかのブイズよりも高火力であることやフェアリータイプの耐性が優秀であることがその理由の一部です。

まとめ

  • ピカチュウと並ぶ看板ポケモンになったイーブイ
  • 特殊耐久が高いシャワーズ
  • でんきタイプでありながらじめんタイプ・ドラゴンタイプを返り討ちにするサンダース
  • 唯一王ブースター
  • 起点作りもアタッカーもこなすエーフィ
  • 物理も特殊も受けられるブラッキー
  • 晴れパと物理受けとして活躍できるリーフィア
  • ダブルバトルのエース、グレイシア
  • んほぉ~ニンフィアたまんねぇ~

今回はゲームやアニメでこよなく愛されているブイズの歴史や魅力を簡単にご紹介しました。

そんなブイズを昔から愛用し、深く研究を続けられている方も多数いらっしゃるので、興味を持っていただけたら、ぜひそういった方の生放送や動画もご覧になってみてください。