【ポケモンSV】構図法を利用して撮影したSVの写真追加の5選
2022/11/18に、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されました。
前回の記事で、写真の構図法を使って、SVで、よりよい写真を撮ってきましたが、まだまだいい構図があります。
では、写真の構図法を追加で用いた、すごい写真とは、いったいどういうものがあるのでしょうか?
この記事では、追加の写真の構図法を用いた、すごい写真を、5つ紹介していきます。
- 追加の写真の構図法を用いたすごい写真5選
- 最後に
以上になります。
この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
写真の構図法を使って撮影したSVの写真
以前に↑の記事を書きましたが、構図法には、まだまだすごいものがあります。
今回は、前の記事に入れらなかった、すごい構図を、5つ撮ってきたので、紹介していきます。
いい構図が目白押しなので、前回の記事とともに、参考にしてください。
では、早速、一つ目の構図を見てみましょう。
二分割構図
一つ目に追加する写真の構図法は、二分割構図です。
二分割構図は、写真の基本の構図の一つで、一つの線から、上下、または左右に、景色を分けるシンプルな構図で、コントラストがくっきりと出る構図です。
一般的に、水平線や地平線などで、用いられることが多い構図です。
写真の撮影は、ひそやか海岸の近くの海を撮りました。
海岸から見える、水平線を分割線にして、上を空に、下を海に分けました。
コイキングの進化した姿のギャラドスや、たまたま降っていた雨や、雲に隠れた太陽も、いい味を出していて、インパクトある写真が撮れました。
トンネル構図
二つ目に追加する写真の構図法は、トンネル構図です。
この構図は、トンネルの中から外を覗いてる構図(または、そんなような構図)です。
トンネル内外で、明暗の差が出るので、見る者を、強く引き付ける効果があります。
撮影は、テーブルシティの東門の近くのトンネルで、撮ってきました。
トンネルの中から、外の晴れている荒野をのぞき込んでいます。
実際だと、公園の遊具などで利用する構図です。
写真の二匹のポケモン、金魚風のイーユイと岩石風のコジオも、とてもいい感じで、とても、エモい写真が撮れました。
放射線構図
三つ目に追加する写真の構図法は、放射線構図です。
放射線構図は、写真の一点に向けて、線を集中させていく構図で、写真に空間の広がりが強調され、躍動感のある写真を撮影できます。
点を奥にすると、奥行きがでるので、通常は、道や鉄道などが奥に収束していくように、利用されます。
撮影は、ハッコウシティの近くの崖から、ハッコウシティの中心部を眺める感じで撮りました。
真ん中の円へ、光が集まっていて、写真全体に躍動感がでて、すごくきれいです。
ハッコウシティの特徴的な形状も相まって、とても神秘的ないい写真が撮れました。
ジグザグ構図
四つ目に追加する写真の構図法は、ジグザグ構図です。
3つ以上の被写体を、ジグザグに配置して、視線を写真全体に誘導して、写真に安定感を出します。
今回は、テーブルシティのグレープアカデミーの近くで、景色を眺める学生たちを撮りました。
真ん中の女の子が、身長が少し低いのを、利用してとりました。
それによって、ジグザグを作り出せ、心地いい写真が撮れました。
三人の学生が、上から眺めていた景色も撮りました。
高いところから、テーブルシティを一望できて、すごくいい景色です。
サンドイッチ構図
最後に追加する写真の構図法は、サンドイッチ構図です。
サンドイッチ構図は、文字通り、真ん中の被写体を、上下か左右のなにかで、はさんで、印象的な写真にする手法です。
テーブルシティの路地裏で、両壁に挟まれる感じで、カエルポケモンのハラバリーを配置して撮りました。
この真ん中に配置した、カエルポケモンのハラバリーが、とても強調されてます。
背景に写っている夕焼けの街並や、ポケセン、花壇もよくて、すごく、エネルギッシュな写真が撮れました。
夕焼けの風景はかなりいいのですが、SVだと、夕方の時間はすごく短いので、注意してください。
最後に
今回の記事では、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットで、まだまだいい構図があったので、追加で写真の構図法を使って、取ってきた写真を、5枚紹介しました。
前回の記事を上げた後に、まだまだ紹介したい構図があるなと思い、今回の記事を書きました。
皆さんも、ぜひ試しに、写真の構図法を、意識して、SVで好きな写真を撮ってみてください。
かなりいい写真が撮れます。
ポケットモンスタースカーレット/バイオレットは、今の時点で既に2000万本を突破して販売された、とんでもないゲームです。
このゲームの次の記事にも、ぜひご期待ください。
著者の他の記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- こんにちは!pesoです!ドラクエ関連とポケモン関連の記事を上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンレジェンズアルセウスにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。
最新の投稿
ポケットモンスター2023.04.11【ポケモンSV】ピクニック場所7選
ポケットモンスター2023.03.27【ポケモンSV】今日の空模様は?
ポケットモンスター2023.03.20【ポケモンSV】構図法を利用して撮影したSVの写真追加の5選
ポケットモンスター2023.03.12【ポケモンSV】構図法を利用して撮影したSVの写真5選