【朗報】起点づくり型ブリジュラス、マルマインで対策できるwww【ポケモンSV】

ブリジュラスとかいうポケモン

ブリジュラスとかいうポケモン、多くは「でんじは」「ステルスロック」「ほえる」で起点づくりをしてきます。

もともとの耐久も高く、特性「じきゅうりょく」「がんじょう」も持ち合わせており、非常に厄介なポケモンです。

ですが、そんなブリジュラス、実は「マルマイン」「ヒスイマルマイン」で対策できないこともありません。

そこで今回は、対策・対処が厄介なブリジュラスをマルマインでどのように対策するのかについて解説していきたいと思います。

本記事でお届けする内容は下記のとおりです。

  1. よくあるブリジュラスの型に関して
  2. マルマイン(ヒスイマルマイン)によるブリジュラスの対策方法
  3. マルマイン(ヒスイマルマイン)の育成論
  • ここからの内容は3分ほどでお読みいただけます。

ブリジュラスにありがちな型

ジャポのみ型

主にパオジアンの「きあいのタスキ」やカイリューの「マルチスケイル」を意識した型ですが、パオジアン以外の物理アタッカーの「きあいのタスキ」も潰すことができます。

パワフルハーブ型

「エレクトロビーム」「メテオビーム」「ソーラービーム」を生かすために使われます。

ブリジュラス自体、特攻が高く、エレクトロビームやメテオビームでは、特攻を一段階上昇させることができるので、実質タイプ一致技のように使用できることができます。

壁張り型

「リフレクター」「ひかりのかべ」を貼ったあとは、速やかに後続に交代できるように「てっていこうせん」で自主退場してきます。

通常アタッカー

「じきゅうりょく」「がんじょう」で確実に行動しつつ、攻撃に転じるアタッカーも存在します。

「オボンのみ」「とつげきチョッキ」「こだわりメガネ」などを持っていることがあります。

起点づくり型

「ステスルロック」「でんじは」で場を整えたあとは、「ドラゴンテール」でダメージを蓄積させてきます。

「ほえる」もあわせて採用されていることがあるので、「みがわり」で対策することはできません。

マルマイン(ヒスイマルマイン)によるブリジュラス対策方法

そもそも、多くのブリジュラスが何をしてくるのか。

それはポケモンHOMEを見ていただければ分かりますが、そのほとんどが起点づくりです。

そこに着目して「でんじは」「ステルスロック」「ドラゴンテール」「ほえる」を対策できるポケモンを考えた結果、浮かんでくるのが「マルマイン」なのです。

では、マルマインでどのようにブリジュラスを対策するのかについて解説していきたいと思います。

①「ぼうおん」でほえるを防ぐことができる

マルマインの特性「ぼうおん」は、ブリジュラスの「ほえる」による交代を防ぐことができます。

②「でんじは」が効かない

でんきタイプであるため、「でんじは」は効きません。

「ほえる」とあわせると、2つの技を無効化できることになります。

ですが、前述したように「ドラゴンテール」を所持している可能性があるので、「みがわり」は入れておく必要があります。

これで、「ほえる」「でんじは」「ドラゴンテール」を無力化できることになります。

③「はがね技」を半減で受けられる

起点づくりのブリジュラスの多くは「ほえる」「でんじは」「ドラゴンテール」を所持しています。

では、残る1つの技は一体何なのか。

それは、「ラスターカノン」です。

つまり、ラスターカノンを半減で受けられるマルマインに対しては、ブリジュラスは何もできないのです。

ヒスイマルマイン育成論

マルマイン、ヒスイマルマインのどちらでも起点づくり型のブリジュラスは対策できますが、今回はより汎用性もあり、ブリジュラス対策に望ましいヒスイマルマインの育成論を紹介したいと思います。

マルマイン
タイプ
でんきくさ
特性
ぼうおん
性格
おくびょう
道具
こうかくレンズ or 回復きのみ
テラスタル
ゴースト
種族値
H60
A50
B70
C80
D80
S150
努力値
H212



D140
S156
実数値
H162
×
B90
C100
D118
S209
技候補
特殊技
ほうでん(推奨)麻痺を狙うことができます。
火力には期待できません。
10まんボルト「ほうでん」による麻痺よりも少しでも火力を取りたい場合に採用します。
変化技
みがわり(必須)「ぼうおん」でほえるは防げるとは言え「ドラゴンテール」を受けてしまいます。
「みがわり」を採用することで、ブリジュラスを完全な起点にすることができます。
そして、H実数値162は、C無振りブリジュラスのラスターカノンをみがわりが耐えてくれる値です。
みがわりが残れば、非常に有利に立ち回ることができるかと思います。
仮に「りゅうせいぐん」を所持していた場合には、「みがわり」で受け流すこともできます。
でんじは(推奨)マルマインの高い素早さは生かさないワケにはいきません。
ほとんどのポケモンの上から「でんじは」を使用できることはマルマインならではの強みです。
素早さに努力値を156振ることで最速テツノツツミまで抜くことができます。
やどりぎのタネ(推奨)所詮特攻種族値80のマルマインがどんなに頑張っても火力は足りません。
であるならば、やどりぎのタネの固定ダメージで相手を削っていくことが一番マルマインを生かせる方法だと私は判断しました。
まもるやどりぎのタネと相性の良い変化技です。
相手に読まれないように使用できると効果的です。
ちょうはつ素早さが高いため使用しやすいです。
「みがわり」があれば、不要な場面もありますが、後続のサポートとしても活用できます。
のろいゴーストテラスタル必須ですが、自身のHPを半分減らして、相手に固定ダメージを与え続けることができます。
後述する「リサイクル」とあわせて使用すると、より絶大な効果を発揮します。
リサイクルのろいできのみが発揚するようにHPを調整しておけば、「リサイクル」で即座にきのみを回収することができます。

調整内容

H>のろいでオボンのみ発動

HD>補正なしブリジュラスのラスターカノンを「みがわり」耐え(最大乱数以外)

特性>ブリジュラスの「ほえる」対策の「ぼうおん」

持ち物>「やどりぎのタネ」「でんじは」をはずさないように「こうかくレンズ」または、「のろい」「リサイクル」を生かせる「回復きのみ」

テラスタル>ブリジュラスが「ボディプレス型」だった場合の対策のための「ゴースト」でもあり、「のろい」の効果で相手HPを削るためでもあります。

対策・弱点

カイリュー

でんじは・ちょうはつ で最低限、役割を果たすことはできますが、マルマインにカイリューを倒す術はないので、「スケイルショット」などでいとも簡単に押し切られてしまいます。

くさタイプ全般

でんき技・くさ技が半減で、やどりぎのタネすら効かないので、実はくさタイプ全般が苦手です。

マルマインの火力がない

マルマイン自体、火力が低いポケモンです。

本来であれば、タイプ一致抜群を突けば倒せるような相手でも、マルマインの火力では倒すことができないこともあります。

本記事のまとめ

  • マルマインはアタッカーとしてではなくサポート型で活躍できる
  • 実はブリジュラスに強い(一部の型は除く)

特定のポケモンを対策するとき、みなさんならどうしますか。

あからさまに相性有利のポケモンを用意しますか。

私の場合は、相手視点で、不利ではないと思わせるポケモンで「居座り」を誘発させて、そこを仕留めることを意識しています。

言い換えると、型がわからないようなマイナーポケモンを使うということですね。