コオリッポ育成論
特性ばけのかわ の強さはみなさんよくご存知ですよね。
強すぎる性能を反省して生み出されたと思われるのがコオリッポの持つ特性アイスフェイスです。
本記事では、特性ばけのかわ と似た効果を持つ特性アイスフェイスであるコオリッポの育成論を紹介していますので、「んほぉ~コオリッポたまんねぇ~」「もっと知りたいなコオリッポのこと」という方はぜひ参考にしていただければと思います。
- コオリッポ育成論に関して
- オススメの型の紹介
今回の記事は5分ほどでお読みいただけるので、宜しければご覧になってみてください。
コオリッポのオススメの型は?
はらだいこ型
- 性 格 ようき
- 特 性 アイスフェイス
- 努力値 H48 A252 B4 S204
- 持ち物 オボンのみ・いのちのたま など
- テラスタル こおり・みず・ほのお など
- 技構成 はらだいこ・つららおとし・アクアブレイク・もろはのずつき など
H・・・はらだいこ使用時、オボンのみ発動
S・・・ナイスフェイズ時、最速マスカーニャ抜き
- 特性アイスフェィスを生かした「はらだいこアタッカー」が強力です。
コオリッポ考察
タイプ | |||||
こおり | |||||
特性 | |||||
アイスフェイス | |||||
種族値(アイスフェィス) | |||||
H75 | A80 | B110 | C65 | D90 | S50 |
合計 | 470 | ||||
種族値(ナイスフェイス) | |||||
H75 | A80 | B70 | C65 | D50 | S130 |
合計 | 470 | ||||
持ち物 | |||||
オボンのみ | はらだいこ使用後に即座にオボンのみが発動するようにHPを調整します。 | ||||
いのちのたま | はらだいこを積んだとしても、もともとのA種族値は高くないので、火力が足りない場面もあります。 | ||||
ひかりのねんど | 特性アイスフェイス を生かした起点作り型でオーロラベールを使用する場合に持たせます。 | ||||
テラスタル候補 | |||||
こおり | タイプ一致技の強化のために採用します。 | ||||
みず | ほのお技・はがね技を半減で受けられようになり、アクアブレイク・たきのぼり などのみず技をタイプ一致で使用できます。 | ||||
ほのお | こおり技を半減で受けられるはがねタイプに対して、テラバーストが刺さります。 | ||||
技候補 | |||||
物理技 | |||||
つららおとし | ポケモンSVで「つららばり」を覚えられなくなりましたが、新たにつららおとしを習得。 ナイスフェイス時にはひるみの追加効果を期待できます。 こおり技は「つららおとし」「アイススピナー」「れいとうパンチ」の中から選択します。 | ||||
アイススピナー | 命中安定のタイプ一致技です。 追加効果の発動機会はあまりないかもしれません。 | ||||
れいとうパンチ | 命中安定のタイプ一致技です。 追加効果のこおりが優秀です。 | ||||
アクアブレイク | こおり技を半減で受けられるほのおタイプに刺さります。 みず技は「たきのぼり」との選択です。 | ||||
たきのぼり | ナイスフェイス時には、高いすばやさを生かして20%のひるみ効果も期待できます。 | ||||
もろはのずつき | こおり技を半減で受けられるほのおタイプ・こおりタイプに抜群を突ける優秀なサブウェポンです。 タイプ一致こおり技よりも威力は高いですが命中不安で反動ダメージがあります。 | ||||
しねんのずつき | かくとうタイプ対策になりますが、命中不安です。 | ||||
アイアンヘッド | こおり技を半減で受けられるはがねタイプに刺さります。 ナイスフェイス時には、高いすばやさを生かして30%のひるみ効果も期待できます。 | ||||
きしかいせい | HPの調整が難しいですが、こおり技を半減で受けられるはがねタイプへの最高打点です。 | ||||
変化技 | |||||
ゆきげしき | 特性アイスフェィス の発動・オーロラベールのために使用します。 | ||||
オーロラベール | ゆきげしき で特性アイスフェイスを発動させつつ、オーロラベールを使用するということもできます。 | ||||
はらだいこ | 特性アイスフェイスのおかげで、物理相手に対しては安定して「はらだいこ」を使用することができます。 ただし、コオリッポはもともとの火力はひかえめなので、はらだいこを使用しても、相手を1発で倒せないこともあります。 | ||||
みがわり | はらだいこを確実に成功させる手段として使用します。 | ||||
こらえる | 主にきしかいせいのHP調整手段として使用します。 |
コオリッポ対策・弱点
ポケモン | 解説 |
![]() | 特性かたやぶり によりデカヌチャンの「デカハンマー」でコオリッポの特性アイスフェイス を発動させることなく、確実に倒すことができます。 |
![]() | フレアソングでコオリッポの抜群を突ける上に、特性アイスフェイスも貫通できます。 また、ラウドボーンの特性てんねん によりコオリッポの はらだいこ の能力上昇を無視できる点も優秀です。 |
特殊型のポケモン | 特性アイスフェイスは、物理技をノーダメージで1発耐えられる特性ですが、特殊技には発動しません。 特殊技でコオリッポのオボンのみ発動圏外までダメージを与えられるポケモンであれば、どのポケモンでも対策になり得ます。 |
【まとめ】コオリッポ育成論
- オススメの型は「はらだいこ型」
- 「ゆきげしき」「オーロラベール」を生かした起点作りとしても運用できる
- 特殊型のポケモンが対策にオススメ
結果
コオリッポは強い!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- ポケットモンスターシリーズを中心にプレイしています。
決してプレイングは上手ではありませんが、
独自の目線と独自の構築を大切に、
ほかの攻略サイトでは読むことができないような記事を
みなさまにお届けできればと思います。
最新の投稿
ポケットモンスター2023.05.26ポケモンSV攻略・育成論速報|スカーレット・バイオレット
ラブライブ!2023.05.21【リンクラ】リセマラ攻略とガチャ当たりキャラクターまとめ
ラブライブ!2023.05.08【スクスタ】こどもの日限定ボイスまとめ|ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS
崩壊:スターレイル2023.04.27【崩壊スターレイル】こんな人にオススメです!