【ポケモンSV】SVで行く!?グルメ旅まとめ

 ランク(順位) 勇者 Lv.5(10413
 経験値  8,420
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得

【ポケモンSV】SVで行く!?グルメ旅まとめ

2022/11/18に、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されました。

このゲームには、ピクニックでサンドウィッチをつくれるシステムもありますが、それとは別に、お店で食べられる料理や、飲める飲み物も、多数登場します。

では、どこでその食べ物や飲み物を購入できるのでしょうか?

そこで、この記事では、SVで行けるグルメなお店を、世界を旅しながら、紹介していきます。

  1. SVで行けるグルメなお店を10個紹介
  2. 最後に

以上になります。

この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪

チャンプルタウンのかけそば

一つ目のグルメは、チャンプルタウンにある、宝食堂のかけそばです。

ここのチャンプルタウンは、古き良き町という感じの町並みで、どのメニューも、とてもおいしそうなのですが、その中から、かけそばをチョイスしました。

この宝食堂は、チャンプルタウンの名物で、このかけそばも、実際のプレイヤーには、味わえないですが、素朴で優しい味がしそうです。

プラトタウンのTERIYAKIアイス

二つ目のグルメは、プラトタウンの屋台で購入できる、TERIYAKIアイスです。

TERIYAKIアイスというものは、アイスに、甘辛いタレがかかったものらしいです。

みたらし団子のアイス版というような味がしそうですね。

著者は、甘党なので、間違いなく好きです。

テーブルシティのアルファホール

三つ目のグルメは、テーブルシティにいくつかある、喫茶室なぎさのアルファホールです。

アルファホールは、アルゼンチンなど南米のお菓子で、スペインから伝承したものです。

やわらかいクッキーで、キャラメルクリームをはさんで、チョコレートやメレンゲで、コーティングしたお菓子です。

このテーブルシティは、学生の街なので、喫茶店が多く、軽食が多く食べられ、こちらもよさそうですね!

ボウルタウンのいちごチョコクレープ

四つ目のグルメは、ボウルタウンの屋台で購入できるいちごチョコクレープです。

見たことないものが二つ続きましたが、こちらのクレープは、もう見るからに、美味しいですね!

店主がカントー出身なので、日本人に、馴染みのあるものになっていますね!

チョコとイチゴの組み合わせがたまりません!

カラフシティのラタトゥイユ

五つ目のグルメは、カラフシティのガストロノミー ファミリアという、レストランで食べられる、パピィのラタトゥイユです。

ラタトゥイユは、ナス・トマト・ズッキーニなど、何種類かの野菜を、煮込んで作る、南フランスの料理です。

高級なレストランだけはあり、料理もかなりのレベルで、見た目だけでも、すごくおいしそうです。

ハッコウシティのレモンのジェラート

六つ目のグルメは、ハッコウシティにある、ファミリーレストラン バラトのレモンのジェラートです。

ピカチュウの顔になっているジェラートは、見た目もすごい良くて、味的にもおいしそうです。

脂っこい料理の後に、これをデザートに食べると、口の中がとてもすっきりします。

フリッジタウンの4カンセット

七つ目のグルメは、フリッジタウンの寿司屋で頼める、限定4カンセット ~霜~です。

左は、自宅にもつるしてあるスペイン名物の唐辛子、右は、ヨーロッパということで、パスタなどによく使う、ジェノベーゼとバジルの葉ですね。

味は、著者には、想像がつかないのですが、意外とおいしいのかもですね。

マリナードタウンのアボカドサンド

八つ目のグルメは、マリナード市場のまいど・さんどで食べられるアボカドサンドです。

中身は、アボカドとスモークハラミです。

シンプルな材料ですが、野菜と肉がとれて、栄養もよさそうで、あっさりとした鶏肉の油をアボカドが補って、とてもおいしそうなサンドウィッチですね。

ベイクタウンのトロピカルサンド

九つ目は、ベイクタウンのまいど・さんどで食べられる、トロピカルサンドです。

まいど・さんどは、たくさんの街や村で見られるチェーン店です。

中身は、アボカド、ガケガニスティック、マーマレードです。

アボカドとカニカマのともすれば、淡白な味も、マーマレードの酸味と苦みによって、複雑な味わいになり、とてもおいしそうです。

ピケタウンのケサディーヤ

10個目のグルメは、ピケタウンの喫茶室なぎさで食べられるケサディーヤです。

この、喫茶室なぎさもチェーン店なので、各地で見ることができます。

ケサディーヤは、スペインの植民地時代のメキシコで生まれた料理で、チーズ入りの焼きトルティーヤのことです。

つまり、こちらは、トルティーヤ生地に、チーズとハムを挟んで焼いたもので、すごくおいしそうです。

最後に

ポケモンSVで行ける、グルメスポット10か所をまとめました。

このゲームは、食べ物も多数登場して、すごくおいしそうです。

他にもおいしい料理が、たくさんあるので、みなさんも、色々と食べてみて、美味しい料理を、見つけてみてください。

ポケットモンスタースカーレット/バイオレットは、現時点で既に2000万本を突破して販売された、すごいゲームです。

このゲームの次の記事にも、ぜひご期待ください。

著者の他の記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。

peso – キャラゲッ! (chara.ge)

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

peso
こんにちは!pesoです!ドラクエ関連とポケモン関連の記事を上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンレジェンズアルセウスにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。