【ポケモンSV/DLC】ポケモン廃人は時間を無駄にしない

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

ポケモン廃人は時間を無駄にしない

無駄な画像

ポケモン廃人は時間を無駄にしない。

人生はポケモンとともにある。

今回は自称ポケモン廃人のわたしが、ポケモンを起動している時間以外に何をしているのか について紹介したいと思います。

  1. ポケモン廃人あるある(かもしれない)

今回の記事は2分ほどでお読みいただけますが、こんな記事を読むくらいならオーガポンの対策や育成論でも考えたほうが有意義に過ごせるかもしれません。

そんな人たちのために結論から申し上げると、わたしが日々やっていることは「ミラクルボックス」「GTS交換」「育成論・対策の試案」「学校最強大会自動周回」の4点です。

というわけで、本記事の内容はこれで以上でございます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

以下、おまけ

自称ポケモン廃人のわたしがやっていること一覧まとめ

ミラクルボックス(ポケモンHOME)

これまで重ねてきたポケットモンスターシリーズで幾多の卵を孵化したであろうか。

今でこそ、銀の王冠が楽に手に入り、レベル上げも簡単になったため、高個体値の孵化余りは必要なくなりましたが、かつては、育成と交換のために、必要以上に卵を孵化して高個体値のポケモンをキープしていたものです。

その孵化余りのポケモンや野生で捕まえたポケモンをポケモンHOMEのミラクルボックスに預けては引き取るの繰り返しは日課のひとつです。

なぜ、ミラクルボックスを利用するのか。

それは、手軽にオシャレボール(オシャボ)のポケモンや伝説・準伝説のポケモンが手に入るからです。

ときには、ポケモンGOで捕まえたような色違いのポケモンまで手に入ることもあります。

こういった伝説・準伝説・色違いのポケモンというのはたいへん貴重なんです。

というのも、それらを利用することで、よりレア度の高いポケモンをGTSで手に入れられる可能性があるからです。

例えば、ミラクルボックスで色違いのピカチュウを手に入れたとすると、その色違いのピカチュウがダクマやウーラオスに交換できる なんてこともあります。

つまり、ミラクルボックスをやり続ける理由は、レアポケモンを手に入れるためであり、対戦で役立つポケモンを手に入れる手段でもあるということです。

  • ミラクルボックスを利用して不要なポケモンを伝説・準伝説・色違い・オシャボに変えることが重要

GTS(ポケモンHOME)

GTS

GTSとはわらしべ長者である。

いかに低レートポケモンで高レートポケモン(準伝説・伝説)を釣るか。

それが重要なのです。

このポケモンHOMEのGTSを利用することで、オシャボ入りの通常ポケモンで、準伝説・伝説のポケモン といった対戦で活躍できるポケモンを手に入れることができます。

  • GTSはオシャボ入りの通常ポケモンで対戦で使える準伝説・伝説のポケモンを手に入れるための手段

ちなみに、GTSの交換レートの目安も作成しておりますので、よろしければ参考にしてみてください。

【ポケモンHOME】GTS交換レートまとめ オーガポン・イイネイヌ・キチキギス・マシマシラの交換レート・入手方法もわかる!

育成論・対策の試案(ポケモンSV)

例えば、ネットサーフィンをするとき、動画を視聴するとき。

何を考えるか。

もちろん、ポケモンのことです。

いま流行りのポケモンをどのように対策するか、次はどのポケモンをどのように育てようかと考えているわけです。

こうやって文章を読んでいるときもそうです。

常にポケモンのことを考えることが何より大切なのです。

  • 空いた時間にも常にポケモンのことを考えている

学校最強大会の自動周回(ポケモンSV)

そして最後に学校最強大会の自動周回です。

これは主に外出時・睡眠時 といったポケモンにさわることができない時間帯を利用します。

連射コントローラーを使用して、放置しておくことでお金と道具が自動的に貯まるので、育成用の道具を購入するのに役立ちます。

これにより、次回プレイ時にはスムーズに対戦・育成に移ることができるというわけです。

  • 外出時・睡眠時は学校最強大会を自動周回することで効率よく対戦・育成を進めることができる

まとめ(読まなくても良い)

本記事の内容をまとめると以下のようになります。

  • ミラクルボックスで準伝説・伝説・オシャボのポケモンが手に入る
  • GTSで対戦で使える準伝説・伝説のポケモンが手に入る
  • 常にランクバトル(ランクマッチ)上位で活躍するポケモンの対策や新しく育成したいポケモンの育成論を考える
  • ポケモンをプレイすることができない時間帯は学校最強大会を自動周回してお金や道具を稼いでおく

というわけで、今回は自称ポケモン廃人のわたしが時間を無駄にしないために毎日おこなっている4つのこと「ミラクルボックス」「GTS交換」「育成論・対策の試案」「学校最強大会自動周回」をご紹介いたしました。

そのほか、何か作業をしている間にYouTubeのポケモン配信者のプレイング動画・放送を垂れ流すことも時間を無駄にしない手段であるかと思いますので、ぜひきょうから実践してみてください。

ここまでお読みいただいた方には本当にありがとうございました!

ね?時間の無駄だったでしょ?

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト