Contents
ロックマンXDiVE オフライン 戦力アップへの道!
2023年9月1日に発売された『ロックマンXDiVE オフライン』。
前回のプレイ日記では基本となる要素や攻略を楽に進めるためのポイントをご紹介しました。
そこで、今回は攻略の重要なカギとなる「総戦力」をアップさせる方法について解説していきたいと思います!
今回の内容は…
- 総戦力をアップさせよう!
- 総戦力アップのための周回
こんな感じでしょうか?
この記事は7分で読み終わりますので、ぜひご覧になってください!
総戦力アップのポイント
総戦力をアップさせるには以下の要素が重要となります。
- メイン・サブ武器の強化
- メイン・サブ武器のチューンナップ
- ダイヴカードの強化
- アーマーの作成・強化
- BOSSチップの強化・改造
- ダイヴトリガーの強化
選りすぐりの武器を優先して強化
戦力アップでもっとも手早くできるのが武器の強化・ランクアップです。
加えて、チューンナップを行うことで武器の性能を上げると共に戦力アップが見込めます。
しかし、強化には大量のゼニー(お金)やエレメンタルなどが必要になるため、まずは自分が使いやすい、見た目が好みの武器を選りすぐんで強化していくのがおすすめです。
レベルアップとランクアップ
レベルアップにはストーリーやイベント「EXP獲得」で手に入る武器EXPプログラムが必要です。
また、レベルの上限はプレーヤのレベルに依存するため、ある程度プレーヤのレベルを上げてから武器レベルも上げるとよいでしょう。
ランクアップには武器の断片をショップで購入する必要があり、ゼニーやエレメンタルがある程度まとまっていないと一気に完凸までは持っていけませんが、1ランクアップするだけでも武器に新たなスキルを付与できるので積極的に狙っていきましょう。
チューンナップ
武器には攻撃・ライフ・会心・命中・運の5要素があり、チューンナップを行うことで各要素のステータスが上昇します。
チューンナップを繰り返すことで戦力がアップするだけでなく、純粋な武器の強化にもつながります。
カードの組み合わせで効果発動・ダイヴカード
ダイヴカードはショップやストーリー・イベントクリア報酬などでもらえるもので、キャラクターごとに最大3枚まで装備できます。
カードごとに色が決められており、その色の組み合わせによってさらなるパッシブスキルが発動します。
パッシブスキルはカードごとに異なるため、キャラクターのパッシブスキルと合わせて最強の組み合わせを探していきましょう。
また、ダイヴカードは装備するだけでも戦力がアップしますので、うまい組み合わせが見つからない場合はとりあえず強化して装備するだけでも有効です。
ダイヴカードの強化方法は?
ダイヴカーのレベルアップには「カードEXPプログラム」が必要で、ランクアップには同名のカードを強化素材にしなければなりません。
つまり、最大までランクを上げるためには同じカードが6枚必要となります。
最大までランクアップするとパッシブスキルが強化されますのでできる限り最大までランクアップさせましょう。
アーマーを作成しよう!
アーマーはレベル20から作成可能で、10レベル上がるごとに上位のアーマーを作成できるようになります。
作成に必要な素材はストーリーの星3クリアのほか、イベント「アーマー素材クエスト」の周回により集めることが可能です。
10レベル上がるごとに新たなアーマーを作成するのもよいですが、序盤はすぐにレベルが上がって新しいアーマーが作れてしまうため、一定までレベルを上げてから作成する、もしくはどうしても戦力不足という場合に作成するのがおすすめです。
武器攻撃に効果を追加するBOSSチップ
BOSSチップはメイン武器・サブ武器に一つずつ装備でき、種類によってさまざまな効果を発揮します。
たとえば、「スティング・カメリーオ」のBOSSチップは敵からの攻撃を受けると自動で発動し、一定時間あらゆる攻撃を防ぐ無敵状態となります。
再発動までにはクールタイムがありますが、有利に攻略を進められるため手に入れたら装備するようにしましょう。
ストーリーやヤコブでランクアップ!
BOSSチップのレベルアップにはEXP獲得イベントの周回、ランクアップにはストーリー・ヤコブのクリアが必要です。
ランクアップに必要となるBOSSチップの断片は、ストーリー・ヤコブに登場するボスを倒せば報酬として手に入れることができます。
改造すれば装備しなくても戦力アップ!
BOSSチップ特有の要素が「改造」です。
BOSSチップを改造することで、装備していないBOSSチップも改造率に応じて戦力に加算できるというもの。
つまり、装備していないBOSSチップを改造しているだけで戦力の底上げができるのです。
ただし、装備しているBOSSチップは自動的に改造率が100%になり改造の意味がなくなるため、改造を行う場合はあまり使っていないBOSSチップから行うようにしましょう。
戦況をひっくり返すダイヴトリガー
ダイヴトリガーとは、メイン・サブにそれぞれ一つずつ装備できる必殺の切り札。
強力な全体攻撃や自身の能力を一時的にアップさせるなど、追い込まれた際に発動することで戦況をひっくり返せる力を秘めています。
しかし、使用できるのはメイン・サブともに一回ずつ。
発動のタイミングを誤ると逆にピンチを招く場合もあるので、使いどころをしっかりと見極めましょう。
また、ダイヴトリガーもレベルアップ・ランクアップ要素があり、レベルをアップさせていくより強力なダイヴトリガーを使用できるようになります。
加えてレベルアップすれば装備していなくても戦力を増強できるので、積極的に強化することをおすすめします。
必要素材はイベント周回でゲット!
レベルアップに必要な素材はゼニーとトリガー学習システム、ランクアップには各種ダイヴトリガーの断片となります。
ゼニーに関しては先述した通り、ストーリー初回クリアもしくはイベントの周回がおすすめです。
トリガー学習システムと各種断片については、イベントステージ「ダイブトリガー強化」の周回一択といえます。
最初はBランクの断片しか手に入りませんが、高難度になるにつれSランクの断片もゲットできるようになりますので、まずはプレーヤのレベルを上げることから始めるのもよいかもしれません。
プレーヤのレベルアップにはストーリーの初回クリアのほか、イベントステージ「EXP獲得」の周回がおすすめです。
高戦力でより爽快感アップ!
戦力が高くなるほど敵へ与えるダメージが多くなり、迫りくる敵をバタバタとなぎ倒すことができます。
もちろん戦力を低く調整してあえて強敵に挑むという楽しみ方もありますが、高戦力での爽快感あるプレイも楽しみの一つ。
っぜひ、今回の記事を参考にして、戦力をアップさせて『ロックマンXDiVE オフライン』の世界を楽しんでみてください。
ライター紹介
- ゲームとバーチャルアイドルとバイクが好きなライターです。好きなゲームのジャンルは2Dアクションで、ロックマンシリーズは今でもハマっています。最近やっているゲームは『マリオカート8DX』『ロックマンX アニバーサリーコレクション』『ロックマンXDiVE』などです。キャラクターの深掘りをしてゲームの魅力を発信したり、読んだ方から「このゲームやってみよう」と思ってもらえたりするような記事を書いていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
ロックマン2023年11月21日【後編】優しさを捨てきれぬオールドロボット「ロックマンX」の魅力紹介!
ロックマン2023年10月31日【前編】優しさを捨てきれぬオールドロボット「ロックマンX」の魅力紹介!
ロックマン2023年10月4日心優しき青いロボット「ロックマン」の魅力とは?
ロックマン2023年9月25日【プレーヤさんが】ロックマンXDiVEオフライン プレイ日記#2【やるのです】
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト