新ポケモン「チャデス」公開
X(旧Twitter)や掲示板では、早速チャデスの進化系の名前の予想で賑わっています。
ヤバチャとポットデスの系譜だけにある程度、進化系の予想がつきやすいからでしょうか。
そこで今回は、チャデスの進化系を予想したさまざまな名前とその由来をまとめてみました。
正式に進化系が発表されたあとに、ピッタリ名前を予想できた人がいるのかという記録として参考にしていただけますと幸いです。
もちろん、チャデスが進化系とは限りませんし、進化するとも限りませんのでその点はあらかじめご了承ください。
- チャデスの進化系の名前予想とその由来のまとめ
本記事は2分ほどで読めるとも言えるし、読めないとも言えます。
チャデスの進化系の名前予想まとめ
最初に結論からお伝えすると、チャデスの進化系の名前予想で多いのは以下のとおりです。
- キュウスデス
- マッチャデス
- ヤカンデス
- ケトルデス
- チャガマデス
- ユノミデス
- ソチャデスガ(ソチャデス)
- サドウデス(サドーデス)
- サドンデス
- リキュウデス
- オチャクミ
- チャバシラー
それでは、それぞれの名前と由来を順に解説していきます。
キュウスデス
ヤバチャの進化系がポットデスであること、チャデスがお茶をモデルにしたポケモンであることから「急須」をモチーフにした「キュウスデス」になるのではないかという予想です。
マッチャデス
同じく、ヤバチャの進化系がポットデスであること、そしてチャデスが抹茶を振りまくポケモンであることから予想された名前です。
チャデスの名前を残しつつ、抹茶要素を取り入れられているので、よく考えられていると思います。
ヤカンデス
お茶に関連して進化系は「やかん」になるのではないかという予想から考えられた名前です。
ヤバチャの進化系が「ポット」だけに「やかん」である可能性は高いかもしれませんね。
ケトルデス
ポットデス(ポット)に対してのケトルデス(ケトル)という声もあります。
やかんと異なりケトルは電気を使用するので、現代的な見た目になりそうな名前ですね。
チャガマデス
進化後は茶釜になるのでは?という予想から「チャガマデス」も候補にあります。
ユノミデス
お茶を入れる容器と言えば「湯呑み」です。
ソチャデスガ(ソチャデス)
お茶と言えば「粗茶ですが」と言ってお出しすることがあると思います。
ヘイラッシャのような動物や物ではなく言葉がポケモンの名前になっている例がある以上、ソチャデスガのような言葉のような名前も十分に考えられます。
サドウデス(サドーデス)
お茶に関連した言葉と言えば「茶道」もあります。
サドンデス
「サドンデス」と「茶道」と掛け合わせた名前となっています。
リキュウデス
茶道を大成させた千利休の名前にあやかって予想されたのがこの「リキュウデス」です。
過去に「ユンゲラー」の名前で問題があったので、実在する人物の名前が採用される可能性は低いかなと個人的には思っています。
オチャクミ
お茶をいれてあげることを表す「お茶汲み」
新特性「おもてなし」で味方のポケモンにお茶を飲ませてあげているようすが伺えるので、お茶を出す動作が名前になる可能性もあります。
ほとんどの予想が●●●デスである中で数少ない変化球的な名前です。
チャバシラー
お茶の縁起物と言えば「茶柱」
その茶柱にあやかって予想されたのがこの「チャバシラー」です。
くさタイプを全面に押し出した見た目になりそうな名前ですね。
まとめ(読まなくても良い)
- もっとも多い予想は「マッチャデス」
- ヤバチャ→ポットデスの流れをくむなら、●●●デスが最有力候補
というわけで、今回は2023年8月22日にポケットモンスター公式YouTubeチャンネルにて発表された新ポケモン「チャデス」の進化系の名前予想をご紹介しました。
X(旧Twitter)や掲示板を見る限り、チャデスの進化系としてもっとも予想されているのは「マッチャデス」のようです。
次いで「キュウスデス」「ソチャデスガ」といった印象です。
数々の予想がありますが、はたして、この中に正解はあるのでしょうか。
はたまた、チャデスは進化するのか、それともチャデス自体が進化系なのか。
気になるところですが、いずれにせよ、ダウンロードコンテンツ「ゼロの秘宝」で明らかになりますので、残り3週間ほど楽しみに待ちましょう!

関連動画
ライター紹介
- ←この動画は再生できません
最新の投稿
ポケットモンスター2023年11月28日【ポケモンSV】ポケモンGTS交換レートまとめ【ポケモンHOME】
うまい棒が食べたい2023年11月11日【うまい棒の日】うまい棒が食べたいをプレイしてみた
スイカゲーム2023年11月8日【スイカゲーム】お金のゲームにハマりすぎた結果・・・
ポケットモンスター2023年11月4日【ポケモンSV】こだわりスカーフ持ちのハバタクカミ、神だった・・・
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト