今回は、PS 版の『第3次スーパーロボット大戦 』の第21話『激戦のプレリュード』を攻略していきます!
前のシナリオの攻略は、こちら↓!
※単品版の第3次スーパーロボット大戦であり、スーパーロボット大戦コンプリートボックス版ではありません。
コンプリートボックスとの違いは、敵を倒した時の獲得資金が1.5倍となっている点です。
コンプリートボックスをプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
- 第21話『激戦のプレリュード』のイベントなどの攻略情報!
- しっかりと準備すればヴィガジの撃破は可能!
- 極力ヴィガジの気力を上げないように注意!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
サイバスターについて
使い勝手の良すぎる MAP 兵器、サイフラッシュ持ちのサイバスターが加入しました!
移動後周囲6マスに敵味方識別できるサイフラッシュは、今後の攻略において要となる存在でしょう。
資金が貯まり次第フル改造して損はありませんね。
連発できるように EN と、ある程度回避できるように運動性も改造したいところです。
移動力が14もあるサイバード。
加速を使えばどこからでも駆け付けて、サイフラッシュをお見舞いしてくれるでしょう。
更に脆くなるので狙われないように注意しなければいけませんが。
マサキが使える精神コマンドと習得するレベル、2回行動可能になるレベルは以下の通りです。
加速(1) | ひらめき(1) | 集中(1) | 根性(1) | ド根性(5) | 気合(16) |
2回行動到達レベル:45 |
サイバスターのパイロットであるマサキ。
能力は一流 NT と比べてしまうと大きく劣ってしまうため、機体性能ほど避けてくれません。
また熱血を覚えないため、宇宙では特に攻撃力不足を感じます。
マサキの役割は気合を入れて敵陣に突撃しサイフラッシュを撃って削ることなので、無理させなければしっかりと活躍できるでしょう。
ヴィガジ撃破に向けて改造
新加入のサイバスターをがっつり改造するとともに、今回もヴィガジ撃破を達成するために超電磁スピンをフル改造しました!
【サイバスター】 ・HP:0(2700) → 2(3100) ・EN:0(225) → 10(305) ・運動性:0(52) → 5(67) ・装甲:0(150) → 2(250) ・サイフラッシュ:0(800) → 6(1100) ・ハイファミリア:0(950) → 2(1050) |
【コン・バトラー V】 ・超電磁スピン:6(2300) → 10(2500) |
【Z ガンダム】 ・限界:0(236) → 2(246) |
強化パーツについて
次のシナリオは基地内での戦闘。
飛行ユニットは出撃できませんが、ミノフスキークラフトを付けると出撃可能です。
今回はブルーガーに装着して、修理補給を担ってもらいました。
【強化パーツ】 ・ブルーガー:ミノフスキークラフト、リローダー×2 ・F91:高性能レーダー、プロペラントタンク ・サイバスター:プロペラントタンク S、プロペラントタンク |
シナリオデモ
ソロモンは囮だった
ソロモンの中はすでに何者かに壊されているようでした。
そこに登場したのは、先ほどボコボコにされたヴィガジ。
ソロモンはダミーで時間稼ぎに踊らされてしまいました。
異星人の目的は地球人の掃討。
宇宙の平和を守るために、人類が宇宙に進出しないようにしているとのこと。
勝手な言い分は受け入れられませんね。
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
基地爆破とかではないので、時間制限はありません。
敵の数も少なめでクリアするだけなら簡単なシナリオでしょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | LV | 備考 |
ガルガウ(ヴィガジ) | 24,000 | 45,000 | 40 | ・12EP or HP80% 以下で撤退 |
ドーベンウルフ(バイオエリート兵) | 5,600 | 6,000 | 36 | |
ズメズメ(バイオエリート兵) | 4,200 | 1,800 | 35 | |
ギャプラン(MS)(バイオエリート兵) | 3,700 | 900 | 35 | |
ガブスレイ(MS)(バイオエリート兵)×2 | 3,300 | 1,050 | 35 | |
ドライセン(バイオエリート兵)×4 | 3,600 | 1,950 | 34 | |
スパルタン K5(人工知能改) | 6,200 | 1,800 | 34 | |
アブドラ U6(人工知能改)×2 | 3,400 | 1,200 | 34 | |
ジェノバ M9(人工知能改) | 2,700 | 1,050 | 34 | |
ガラダ K7(人工知能改) | 2,200 | 525 | 34 | |
ライン X1(人工知能改) | 5,200 | 1,500 | 32 | |
ジェノバ M9(人工知能改)×2 | 2,700 | 1,050 | 32 |
ヴィガジとの連戦。
今回のヴィガジは HP80% 以下(19200)で撤退となり、プレイ前は撃破は不可能と思っていました。
ですが計算した結果、超電磁スピンのフル改造で撃破可能と判明したので撃破に挑戦!
かなりシビアではありましたが、無事に撃破に成功したのでプレイする方は参考にしてみて下さい。
撃破のポイントは、ヴィガジの気力を極力上げないことです!
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ゲッター1+選択14機 ・ヴィガジは 12EP or HP80% 以下で撤退する ・ガトーがアトミックバズーカを撃っているかどうかで次のシナリオが分岐する |
ヴィガジの撤退以外は、特にイベントは発生しません。
次のシナリオは、以前のシナリオでガトーがアトミックバズーカを撃ったかどうかで変わります。
攻略のポイント
まずはいつも通り気合を入れます。
特にコン・バトラーは、気合を4発入れてしまって大丈夫です。
部隊は東に進むヴィガジ討伐組と、南に進むドーベンウルフ討伐組の二手に分けましょう。
東はコン・バトラー・ダイターン・ライディーン・ν・Z・F91などの主力、南はゲッター・ZZ・サイバスターなど MAP 兵器持ちと幸運持ちを向かわせました。
道中の敵を2機以上、コン・バトラーで落とすと気力150が達成できるでしょう。
南の部隊はサイフラッシュで弱らせて、ハイメガキャノンでまとめて撃破!
ヴィガジの気力を上げないように、MAP 兵器で敵を撃破するように心がけましょう。
撃破する敵を最低限に抑えれば、ヴィガジ撃破の道が開けます!
ドーベンウルフは資金が大きいので、幸運を使ってゲッターが落としました。
全体的に資金少なめのシナリオなので、稼げるときは稼ぎましょう。
ヴィガジの周囲にいるギャプランやガブスレイは、削るだけで撃破はしません。
ν ガンダムの I フィールドであれば、無傷でやり過ごすことができますね。
ヴィガジの撃破はライディーンのゴッドバードで削り、熱血・幸運・努力の超電磁スピンのクリティカルで決めます!
20000オーバーのダメージが出て驚きました!
無事にヴィガジの撃破に成功したので満足です!
あとは、弱らせていた敵を各個撃破してクリアですね。
シナリオエンドデモ
ヘンケン艦長を助けるために地球へ
ソロモンは囮でしたね。
ヘンケン艦長から通信が入り、地球の戦いに苦戦しているとのこと。
急いで地球に降りてヘンケン艦長を助けましょう!
さいごに
今回は、『PS 版第3次スーパーロボット大戦』の、第21話『激戦のプレリュード』を攻略してみました!
ヴィガジの気力を極力上げないように気を付ければ、撃破できます!
今後も第3次スパロボの記事を書きますので、良ければ次の記事もご覧ください!
次のシナリオの攻略は、こちら↓!
第3次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第2次スーパーロボット大戦の攻略記事一覧は、こちら↓!
第4次スーパーロボット大戦 S の攻略記事一覧は、こちら↓!
新スーパーロボット大戦の記事は、こちら↓!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト