ハリーセン育成論 オススメの型|ポケモンSV

はじまりのあいさつ!むげんのきじ!!

ハリーセンに念願の進化系!

ですが、それはヒスイのすがたのお話。

かと言って、「しんかのきせき」を持つことができない通常のハリーセンが弱いというわけではありません。

今回はそんなハリーセンが対戦でどのように活躍できるのかを解説していこうと思うので、「ハリーセンを対策したい!」「ハリーセンの育成論を知りたい!」「もっと知りたいなハリーセンのこと」と言った方は参考にしていただければ幸いです。

結論から申し上げると、ハリーセンのオススメの型は以下のとおりです。

  1. すいすいアタッカー型
  2. 物理受け型
  3. 起点作り型
  4. ちいさくなる型

今回の記事は5分ほどでお読みいただけますが、あまりゆっくり読み過ぎるとTODで時間切れになりますのでご注意ください。

ハリーセン育成論 オススメの型

すいすいアタッカー型

みずタイプのアタッカーと言えば、圧倒的な火力の「イルカマン」であったり、同じく特性「すいすい」である「フローゼル」「カマスジョー」が強力で、火力面では見劣りするかもしれません。

ですが、ハリーセン(ハリーマン)は特性「すいすい」のポケモンの中で、唯一の「みず・どく複合タイプ」なのです。

何が言いたいのかと言うと、「みず単タイプ」よりも「耐性の多い」すいすいアタッカーであるということです。

みず単タイプの半減が「4タイプ」である一方、ハリーセンが半減にできるタイプは「8タイプ」です。

  • みず・どくタイプは唯一無二の「すいすいアタッカー」
  • みず単タイプに比べて、半減で受けられるタイプが多い

物理受け型

もともと耐久があるわけではないので、あくまでも「いかく」ありきにはなりますが、ハリーセンは特性「いかく」により相手のAを下げることで、物理受けとして機能します。

また、「回復技」は覚えられませんが、持ち物に「くろいヘドロ」を持たせることで、HPをある程度維持することができます。

こういった物理受け型は「受けループ」にも採用された実績があります。

  • もともと耐久があるわけではないが、特性「いかく」のおかげで、物理受けとして活躍できる
  • 回復技は覚えられないので「くろいヘドロ」を持たせるとHPをある程度維持することができる

起点作り型

「起点作り型」では、主に「どくびし」「まきびし」「どくどく」「でんじは」を採用して後続のために場を整えます。

この型のハリーセンは基本的に「耐久振り」で使用するので、ハリーセン自身が起点にされないためにも「みちづれ」「じばく」といった退場技を入れておくとより安定して運用することができます。

  • どくびし・まきびし・どくどく・でんじは などで後続のサポートができる
  • ハリーセン自身を起点にされないように「みちづれ」「じばく」を採用すると安定感が増す

ちいさくなる型

今となっては覚えられるポケモン・登場するポケモンが少なくなり貴重な技になった「ちいさくなる」ですが、ハリーセンは「ちいさくなる」を覚えられる貴重な1匹です。

ハリーセンは特性「いかく」により受けを安定させ、「くろいヘドロ」でHPを回復できるため、「ちいさくなる」も多少使いやすいのではないでしょうか。

何より、Zワザ・ダイマックス技という必中技がなくなった現環境であれば、1度「ちいさくなる」を積んでしまえば、「無限の勝ち筋」を生み出すことができます。

  • ハリーセンは「ちいさくなる」を覚えられる数少ないポケモン
  • 特性「いかく」「くろいヘドロ」のおかげで、「ちいさくなる」を積む機会が増える
  • Zワザ・ダイマックス技という必中技がない今、「ちいさくなる」で無限の勝ち筋を見出すことができる

まとめ:ハリーセン育成論 オススメの型

  • フローゼル・カマスジョーなどには火力は劣るが、みず・どく複合タイプの特性「すいすい」は唯一無二
  • 特性「いかく」で物理受けとして役割を持つことができる
  • 「どくびし」「まきびし」「どくどく」「でんじは」で後続のサポートに徹することもできる
  • 「ちいさくなる」を覚えられる数少ないポケモンでもある

ハリーセンの強みはここ!

ひかえめな種族値ながら、特性「いかく」「すいすい」のおかげ、実数値以上の耐久力やすばやさがあります。

アタッカー、物理受け、起点作り、ちいさくなる型、いずれにしてもあまく見ていると痛い目に遭うので、ハリーセンを見たらまずこの3つの型を考えましょう。

ハリーセンが活躍している理由はここ!

ハリーセン自体は種族値が高いわけではありませんし、特別火力があるポケモンではありません。

しかし、覚えられる技がパーティー構築であったり、戦術を組み立てるのに役立つことから活躍の機会があります。

具体的には「どくびし」「どくどく」「みちづれ」といった技のおかげで活躍を見出すことができます。

  • 「どくびし」「どくどく」「みちづれ」といった相手の強さ・パーティーに関係なく役立つ技を覚えられる
クラベル
この記事がみなさまの対戦構築の参考になれば幸いです。そして、順位を上げてキモイー気分になってください。

関連記事:ポケモンSV攻略・育成論まとめ

定番の型から役に立たないような型までさまざまなポケモンの育成論を紹介しているので、お時間があればワンクリックしてみてください。