【ポケモンSV/DLC】ガチグマ(アカツキ)を仲間にしよう
2023/09/13に、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットに、ダウンロードコンテンツの「ゼロの秘宝前編(碧の仮面)」がきました。
DLCのストーリーはあらかた終わったのですが、では、ストーリー以外に、進めるべき、イベントはあるのでしょうか?
ストーリーの他にも、進めるべき、サザレイベントというものが、あります。
そこで、ガチグマ(アカツキ)を捕まえられて、そいつがすごく有用なので、お勧めです。
この記事では、進めるべき、サザレイベントを進め、ガチグマ(アカツキ)を仲間にする方法をお伝えします。
- サザレイベントを進める
- ガチグマ(アカツキ)を仲間にしよう
- 最後に
以上になります。
この記事は、4分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
サザレイベントを進める
サザレイベントは、DLCで追加された、キタカミ図鑑を150種類以上捕まえると、進めることができます。
サザレは、ポケモンを写真に収めるカメラマンで、キタカミの里の拠点地のスイリョクタウンの外れのほうにいます。
サザレは、ポケモンレジェンズアルセウスにでてくるコンゴウ団のリーダー「セキさん」の子孫と、いわれています。
今作のサザレも、アルセウスのセキさんも、青い髪をしていて、見た目もそっくりですね。
最後に捕まえられるガチグマ(アカツキ)は、とてもかっこよく、被写体としてもかなり優秀ですし、強さもかなりの物なので、お勧めです。
実力を見せる
まず初めに、サザレとのポケモンバトルで、主人公のポケモンバトルの実力を試します。
サザレは、ポケモンの手持ちが、二体しかいないので、楽に勝利することができます。
サザレに勝利すると、主人公の実力が認められて、とても強いガチグマ(アカツキ)にも太刀打ちできそうといわれます。
ガチグマ(アカツキ)の居場所を聞く
アカツキの由来は、通常のガチグマは、おでこに、月のような黄色い模様がありますが、このガチグマは、その模様が赤いので、赫月(アカツキ)と呼びます。
ガチグマ(アカツキ)は、鬼が山の北東のとこしえの森にいます。
なので、そのキタカミ地方の北東にあるとこしえの森へ向かいましょう。
とこしえの森でのミッションをこなす
ガチグマ(アカツキ)を追って、とこしえの森に来ました。
とこしえの森で撮った、霧の中に潜むガチグマ(アカツキ)の目撃写真もありました。
お目当てである、ガチグマ(アカツキ)を探すために、とこしえの森を、隅々まで、調査する必要があります。
なので、主人公は、サザレの助手として、10種類のポケモンの写真を撮ります。
このミッションは、撮影対象である、ポケモンに近づきすぎると、そのポケモンが、逃げてしまうので、注意が必要です。
このミッションは、割と難易度が高く、やる人によっては、結構な時間を要するので、気を付けてください。
コツコツと、ミッションをこなし、ついに、10種類目のポケモン「イルミーゼ」を撮って、このミッションをコンプリートしました。
それによって、リサーチャーに詮索するパワーをためて、ガチグマ(アカツキ)を見つけることができました。
ガチグマ(アカツキ)を捕まえる
10種類のポケモンを撮影するミッションを、見事コンプリートしたので、ガチグマ(アカツキ)を探し当てることができました。
ガチグマ(アカツキ)は、昔の戦国武将の伊達政宗や、柳生十兵衛を思わせる隻眼で、ひたいに、赤い模様があり、大迫力です。
クマは、片目を、猟師の銃で打ち抜かれているという描写があるので、このポケモンもおそらくその理由で、隻眼なのでしょう。
ガチグマ(アカツキ)とのポケモンバトルが始まったので、ガチグマを弱らせて、弱ったところを、ドリームボールで捕まえました。
ドリームボールの模様が、ガチグマ(アカツキ)のひたいの模様と、よくあっていて、すごくいい感じです。
これによって、キタカミのポケモン図鑑に、ガチグマ(アカツキ)のデータが、新しく登録されました。
ガーディ(ヒスイの姿)も貰う
サザレに、話に行くと、ガチグマ(アカツキ)を写真に収められたお礼に、サザレの相棒のガーディ(ヒスイの姿)の弟も、報酬にもらいました。
なので、さっそく、スイリョクタウンの街並みで、ガーディ(ヒスイの姿)を使った、ほのぼのとした写真を撮ってきました。
なにか、ほのぼのとした日本の田舎の日常風景に、ガーディ(ヒスイの姿)が溶け込んでいる、とても雰囲気のいい写真を撮ることができました。
最後に
今回の記事では、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットで、DLCで進めるべきサザレイベントの紹介をしました。
また、サザレイベントの最後で捕まえれるガチグマ(アカツキ)の捕まえ方をお伝えしました。
ガチグマ(アカツキ)は、見た目も強さも、かなりのレベルなので、皆さんも是非捕まえてみてください。
ライター紹介
- こんにちは!ポケモン写真家のpesoです!ポケモン関連の記事を画像と共に上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンスリープにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。特にポケモンスリープは、睡眠という未開の地に注目した、革新的なすごい発想です。
最新の投稿
ポケットモンスター2023年12月7日【ポケモンSV】映える写真を撮ろう
ポケットモンスター2023年11月22日【ポケモンスリープ】イーブイウィークが開催中
ポケットモンスター2023年11月18日【ポケモンSV】イーブイイベントを満喫しよう
ドラゴンクエスト2023年11月15日【ドラクエモンスターズ3】体験版をプレイして感じたポイントと感想
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト