Contents
テラレイドバトルって面白いの?
筆者は、初代のゲームボーイ時代からポケモン全作遊びつくしているリアルポケモンマスターです。
その筆者からの「スカーレット・バイオレット」の初見の印象は、
なにこれ?
めちゃめちゃ面白いやんけ…
です。
新要素が盛り沢山の今作ですが、特筆すべきはテラレイドバトル。
よく新作で新たな要素が導入されると
「前作までのやり方に慣れちゃってるから…」
「時代についていけない…」
という不安から購入をためらってしまう人もいますが、
大丈夫、一回やってみ?
と自信を持って言ってあげたいくらいです。
今回は、そんな方々にもわかるように「テラレイドバトル」について解説していきます。
- ・友達や家族と協力プレイで楽しめる
- ・珍しいポケモンがゲットできる
- ・フィールド内のクリスタルを探そう
- ・攻略の鍵は王冠の形
- ・演出がかっこよすぎる
この記事は、全文2,3分ほどで読めるようにしております。
気軽に読んでみてください!
そもそもテラレイドバトルって何?
テラレイドバトルとは、テラスタルポケモンを相手に、4人1組になって戦うバトルです。
テラスタルポケモンとは、結晶化させてパワーアップしたポケモンのこと。
結晶化したポケモンは「テラスタイプ」となり、その結晶が持つタイプに変化します。
例えば、飛行タイプのテラスタルを持つピカチュウはテラスタル発動時に飛行タイプになります。
よって、元々苦手だった地面タイプの技に相性が良くなります。
勝利するには、テラスタル状態のポケモンの弱点を見極めるのが必要不可欠。
更に制限時間もあるので、時間内に倒さなければなりません。
4人のチームワークも試される、奥が深いバトルです。
テラスタルポケモンゲット
勝負に勝ったら、テラスタルポケモンをゲットできます。
通常ポケモンは同種のタイプにしかテラスタルできませんが、テラレイドバトルに出現するポケモンは、別のタイプにテラスタルできる珍しいポケモン。
是非ゲットして、手持ちポケモンとして活用してみましょう!
また、switchがインターネット接続されていると、定期的にイベントが発生し、一定の期間で過去作のポケモンとテラレイドバトルできるようになります。
普通にプレイしているだけでは手に入らないポケモンばかりなので、是非こちらも見逃さずにゲットしてみてください!
過去には、リザードンやゲッコウガなどの超人気ポケモンが登場しています。
通信で友達や家族と協力!
ローカル通信やインターネット通信で、友達や家族と共闘することもできます。
皆でわいわい楽しみながら、協力して1匹の強敵ポケモンを倒す。
これ、めっちゃ盛り上がるんです。
もちろん、1人でのプレイも可能。
1人でプレイする場合は、ゲーム内のトレーナーが協力してくれます。
技の連携や、テラレイドバトルならではの新コマンド「おうえん」を駆使して、強力なテラスタルポケモンを倒してゲットしましょう!
「おうえん」とは
ポケモンで戦う代わりに、トレーナーが味方を元気づけたり、助けたりするコマンドです。
1人3回まで使用でき、戦略の幅がさらに広がります。
応援コマンドは
「いけいけドンドン」…攻撃、特攻を1段上昇させる
「がっちりぼうぎょ」…防御、特防を1段上昇
「いやしのエール」…全体を回復させる
の3種類を使用することができます。
テラレイドバトルを始めるには?
テラレイドバトルをはじめるには、まずはフィールドの各地に落ちている結晶を探し出す必要があります。
とはいえ、今作はかなり広大なフィールドで冒険することになるので、普通にウロウロして探そうとすると見つけるのに苦労します。
でも、安心してください!
マップを見れば一目で「どこに何タイプのテラスポケモンがいる」かまでわかります。
上の画像の右下のマップ部分を見てください。
主人公の現在地から少し先にピンクの蝶マークが入っています。
これは、フェアリータイプを表すアイコンです。
このように、アイコンの色やマークで何タイプのテラスポケモンがいるか先取りすることができるのです。
目的地に設定してマップを閉じると主人公が目的地の方角を向いてくれるので、その方向にまっすぐ歩みを進めるだけ。
結晶が近くなったところで、光の柱が見え始めます。
光の柱の下に結晶があるので、側まで来たら結晶に触れてテラレイドバトルを始めましょう!
テラスタルポケモンのタイプはどうやって見極める?
結晶化したポケモンの頭上には、タイプごとに形が変わる王冠が現れます。
例えば、炎タイプならシャンデリア、毒タイプならドクロ等です。
一見タイプがわかりにくい王冠もあるので気を付けてください。
王冠を見てタイプを見極め、弱点となるタイプの技で攻めましょう!
演出がかっこいい
個人的に感動したのは、ポケモンを捕獲するシーン。
主人公のボールの投球前のポーズや、投球シーンに様々な効果を加えたかっこいい演出は、思わず見入ってしまいます。
間違いなく、ここは今までのポケモンとはレベチでした。
まとめ
テラレイドバトルは非常に奥が深いですが、初心者でも楽しめる要素が十分に詰まっています。
是非、気軽にスカーレット、バイオレットをプレイしてみてください。
私のように購入してからドハマりしてもっと極めたいと思う人もいると思います。
その時は是非、一緒にテラレイドバトルやりましょう。
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
スプラトゥーン2023.03.17【スプラトゥーン3】ウデマエXの教える上級者が意識していること4選
原神2023.03.17原神 原神キャラクターの魅力 (モンド男性編)
スプラトゥーン2023.03.16【スプラトゥーン3/Splatoon3】初心者の伸び悩み脱却法
ドラゴンクエスト2023.03.16絶対に全滅してはいけないドラクエ11