Contents
はじめに
リアタイにおいて配球は勝敗に直結します。
しかし、相手が強くなればなるほどなかなか抑えられなくなるといった経験をしている人も多いのではないでしょうか。
相手が猛者だと単純な配球では抑えられなくなります。
なので、配球の引き出しを多く持っている必要があります。
そこでこの記事では猛者にも通用する配球を5つ紹介します。
- 似た回転の球種を活用する
- アウトコースをひっかけさせる
- あえて甘い球を投げる
この記事は5分で読み終わりますので最後までご覧ください。
強い配球の特徴
まず強いといわれる配球の大まかな特徴を見ていきます。
回転が似ている球を投げ分ける
強い配球の特徴の一つ目は似ている回転の球を投げ分けることです。
打者はどの球種かを判断するのに回転を見ます。
なので、回転が似ているとどちらの球種かの判断が遅れ、打者としては打ちづらくなります。
このように回転が似ている球種を投げ分ける配球は強いといえます。
内と外を投げ分ける
2つ目は内と外を投げ分ける事です。
そこまで強くない人と対戦するときはインコースに速い球を投げれば打ち取れますが、猛者には通用しません。
そこで、猛者にはインコースを見せて外の球をひっかけさせる配球が強いといえます。
リアタイの現環境では、アウトコースの球を引っ張ると打球が飛びにくく、凡打となる可能性が高いです。
なので、うちを意識させてバッターの意識を引っ張りにさせれば、外のボールをひっかけやすい環境であるといえます。
このようなことから、内と外を投げ分ける配球は強いといえます。
変化量の大きい変化球と小さい変化球とを投げ分ける
3つ目は変化量の大きい変化球と小さい変化球を投げ分ける事です。
打者は似たような変化量の球種が来ると慣れてしまいます。
打ちにくいと言われる変化量が大きい球でも同様です。
そこで変化量の大きい変化球を主体としつつたまに同じ方向の小さい変化球を投げることでバッターをかく乱させることができます。
そうするとより変化量の大きい変化球が生きることになります。
猛者に投げ勝つリアタイ最強配球5選
ここからは具体的な最強配球を5つ紹介します。
ツースプ
ツースプとはツーシームとスプリットの組み合わせです。
ツースプが最強な理由は、回転が非常に似ているからです。
ツーシームはストレートとほぼ同じ球速で動く球種で、リアタイにおいて最強の球種です。
なので、相手は常にツーシームが頭の中にあります。
そこに回転の似ているスプリットを投げれば、相手はどうしてもツーシームのタイミングで振ってしまい、空振りや凡打を誘えます。
先にツーシームをインコースに投げ、そのあとにスプリットをアウトコースに投げると非常に効果的でしょう。
スラカット
スラカットとはスライダーとカットボールの組み合わせです。
スラカットがリアタイにおいて最強な理由は、変化量に違いがあることと、回転が似ているからです。
スライダーは少し遅めの球速で大きく曲がり、カットボールは速い球速で小さく曲がります。
そして両者は回転が似ているため、一瞬どちらかが判別できません。
なので相手は、この回転の類似と変化量の違いが相まって、最後までカーソルを合わすことができずに凡打になりやすくなります。
ただ、スライダーとカットボールの変化量の差が大きくないと、合わされてしまうので、スライダーの変化量が大きい菅野投手(読売)や東條選手(ロッテ)を使ってスラカットを試してみることをお勧めします。
アウトコースの真ん中付近に落ちる球
続いての最強配球はアウトコースの真ん中付近に落ちる球を投げることです。
この配球がリアタイにおいて強い理由は、落ちる球は高さによって落差が異なる場合が多いからです。
フォークやスプリットなどの落ちる球は、一部の投手を除いて、真ん中よりも高めに投げると変化量が小さくなります。
なので、落ちる球を真ん中付近に投げることで、大きく落ちるのか少ししか落ちないのかが判断できなくなります。
また、現環境のリアタイにおいてはアウトコースの球を引っ張ると、打球が飛びにくくなります。
通常、打者はストレートやツーシームなどの速い球が頭にあるため、ふいにアウトコースの落ちる球を投げると、相手はその球速差で引っ張ってしまい、凡打を誘いやすくなります。
このように、アウトコース真ん中付近の落ちる球は、落差がわからない点と打者の引っ張りを誘うという点で強い配球であるといえます。
甘スト
続いての最強配球は甘ストです。
甘ストとは甘いコースにストレートを投げる配球です。
甘いコースに投げると打たれるイメージがありますが、実はふいに甘いコースにストレートが来ると、なかなか対応しずらいです。
特に猛者は厳しいコースに来るものだと思って待っているので、厳しいコースに合わせることには慣れていますが、甘いコースだと微調整が難しく、凡打になりやすいです。
しかし、いくつか注意点があります。
それは、インコースよりの真ん中に投げる事です。
アウトコースは打つタイミングまで少し時間があり、微調整する時間があるため、合わされてしまいます。
なので、甘ストを投げる際は、インコース寄りに投げる必要があります。
スライダーとカーブ
最後の最強配球はスライダーとカーブです。
ここでいうスライダーは田中投手(楽天)や松井投手(楽天)のスライダーのような斜めのスライダーを指します。
リアタイにおいてスライダーとカーブの投げ分けが強い理由は、スライダーの曲がりが大きい事と、カーブがめったに来ないからです。
斜めのスライダーは、変化量が大きく、それ一つでも十分に抑えることのできる強力な球種です。
なので、猛者はそのスライダーを狙ってきます。
そして、スライダーと似たような回転のカーブは球が遅く変化量も大きくないので打ちやすく、リアタイにおいてめったに投げられません。
その希少なカーブをスライダーで頭がいっぱいのバッターに投げることで、相手は不意を突かれ、反応できません。
しかし、注意点もあります。
それは、カーブはめったに使わないということです。
上記のように、カーブはとても打ちやすく、不意を突くという効果しかありません。
それなのにもかかわらず、カーブを多く投げてしまうと、不意を突くことができず、簡単に捉えられてしまうからです。
最後に
ここまで、「【プロスピA】猛者に投げ勝つリアタイ最強配球5選」と題してお送りしてまいりました。
最強配球を5つ紹介してきましたが、配球はここで紹介したものだけを使っても効果は出にくいです。
ここで紹介したものを活かすために、他の球種も混ぜながら配球し、ここぞの場面で今回紹介した配球を試してください。
また、ここで紹介したものを組み合わせながら配球するとより効果的です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ライター紹介
最新の投稿
原神2024年8月4日【原神】最強星3武器や入手が難しい星3武器を一気に解説 ゼンレスゾーンゼロ2024年7月31日【ゼンゼロ】これだけはやっておけ!必ずやるべきこと13選【ゼンレスゾーンゼロ】 ブルーアーカイブ2024年7月26日【ブルアカ】総力戦・大決戦シロ&クロ攻略!スキルやオススメ生徒を解説 プロジェクトセカイ2024年7月26日【プロセカ】親指プレイのコツと魅力を紹介!