今回は、『新スーパーロボット大戦』の、宇宙編 第27話『サイド5の謎』を攻略します。
宇宙編 第26話の攻略は、↓の記事をご覧ください。
- 宇宙編の第27話『サイド5の謎』のイベントや、アイテム位置などの攻略情報!
- 好意で助けたのに、ルぺ=シノが敵として登場!
- 真・ゲッターにマジンパワー、スーパーロボットの破壊力が飛躍的に向上!
この記事は3分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね。
インターミッション
真・ゲッター1について
地上編よりも早めに加入したゲッターチーム。
真・ゲッター1は、リアル系ユニットの多い宇宙編においては切り札とも言える存在です!
消費は激しいものの、真・シャインスパークは無改造でも現状自軍最高の攻撃力を持つ必殺武器。
今シナリオから、バリバリ活躍してくれるでしょう!
真・ゲッター2について
移動時に変形することが多いゲッター2。
宇宙編においては、主力武器であるドリルテンペストが宇宙で使えないという、致命的な欠陥があるため使いづらいです。
移動メインで、戦闘はゲッター1に任せた方が良いでしょう。
真・ゲッター3について
地上編でも出番は少なかったですが、宇宙編では出番が無いかもしれないゲッター3。
肝心の大雪山おろしは宇宙で使えないため、ゲッター3に変形する意味がほとんどありませんね。
弁慶には精神コマンドによるサポートに徹してもらいましょう。
R-1 について
地上編とは異なり、ようやくの加入となった R-1。
加入が遅すぎることと、もうすぐ SRX に合体できることを考えると改造は控えた方が良いでしょう。
リュウセイは幸運を持っているため、適当にとどめをさしてレベル上げはしっかり行います。
マジンパワーについて
マジンガー Z の新能力、マジンパワーは今シナリオから使用可能です。
甲児をマジンガー Z に乗せた状態で、甲児の戦意を130以上にすると 「MPW」 が項目に追加されます。
使用すると消費 EN が激しくなる代わりに、攻撃力が飛躍的に上昇する強力な能力です。
ゲッターやダンクーガに比べるとややパンチに欠けていたマジンガーも、主力スーパーロボットに格上げですね!
全体的に戦力を底上げ
さっそく新加入の真・ゲッターを改造するついでに、全体的に戦力を底上げしました。
気づけば一気に資金を投入してしまいましたね。
【真・ゲッター1】 ・HP 0 → 3 ・EN 0 → 3 ・装甲 0 → 4 ・ゲッタートマホーク 0 → 5 ・ゲッタービーム 0 → 5 ・真・シャインスパーク 0 → 3 |
【ダンクーガ】 ・HP 3 → 5 ・装甲 4 → 5 ・断空剣 5 → 7 ・断空砲 5 → 6 ・断空光牙剣 5 → 7 |
【マジンガー Z】 ・限界 1 → 2 ・スクランダーカッター 5 → 7 ・ブレストファイヤー 5 → 7 |
【ν ガンダム】 ・ビームサーベル 3 → 5 ・ビームライフル 3 → 5 ・フィンファンネル 5 → 7 |
【リ・ガズィ(アムロ機)】 ・ビームキャノン 0 → 3 ・メガビームキャノン 4 → 5 |
【リ・ガズィ(ケーラ機)】 ・ビームキャノン 0 → 3 ・メガビームキャノン 3 → 5 |
【V ダッシュガンダム】 ・八つ手ビームサーベル 3 →5 |
【V ガンダムヘキサ】 ・ビームサーベル 3 → 5 ・ビームライフル 3 → 4 ・メガビームライフル 4 → 5 |
シナリオデモ
シャアはエンジェル・ハイロゥを使って人類の抵抗を弱めるつもり
シャアを呼び出したゴッツォ。
抵抗する地球人に対しての対策を問います。
シャアは、エンジェル・ハイロゥを使用して、ザンスカールのマリアの精神波を人類に照射する計画を建てているようです。
マリアの精神波は人々の心を穏やかにする効果があり、巨大な精神増幅器であるエンジェル・ハイロゥと組み合わせることで、絶大な効果を発揮すると目論んでいます。
この作戦は、全人類が異星人の手に落ちてしまう
シャアの作戦は非常に危険です。
一歩間違えれば、全人類を異星人に売り渡すことになってしまいます。
デメリットを理解した上で、作戦を進めるシャア。
そうまでして時間を稼ぐ必要があると考えているようです。
が、本当にそこまでしなくてはいけないのでしょうか?
ネオ・ジオンがサイド5で怪しい動きをしている
ジン=ジャハナムから通信が入り、サイド5でネオ・ジオンが怪しい動きをしているとの情報を得ました。
先日の男もサイド5から来たと言っており、気になっていましたね。
色々確かめるためにも、サイド5に行って調査しましょう。
またしてもクロノクルが襲来
またまた、クロノクル率いるザンスカール軍がロンド・ベルに襲い掛かります。
前回やられたカテジナさんも、リベンジする気満々ですね。
迎え撃ちましょう!
全体マップ、イベントの確認
前回と同じマップで、配置が逆になっています。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
ユニット名(パイロット) | HP | 獲得資金 | 備考 |
アドラステア(RM)(クロノクル) | 38,000 | 18,000 | |
ドッゴーラ(ブロッホ) | 40,000 | 20,000 | |
ゲドラフ(KM)(カテジナ) | 5,200 | 2,800 | ・撃破するとゲドラフで復活 |
ゲドラフ(KM)(エリート兵士)×3 | 5,200 | 2,800 | ・撃破するとゲドラフで復活 |
ゲドラフ(KM)(エリート兵士)×7 | 4,800 | 2,800 | ・撃破するとゲドラフで復活 |
ゲドラフ(カテジナ) | 4,500 | 2,800 | ・ゲドラフ(KM)(カテジナ)撃破で出現 |
ゲドラフ(エリート兵士) | 4,500 | 2,800 | ・ゲドラフ(KM)(HP5,200)撃破で出現 |
ゲドラフ(エリート兵士) | 4,100 | 2,800 | ・ゲドラフ(KM)(HP4,800)撃破で出現 |
アマルテア(ピピニーデン) | 26,000 | 13,000 | ・5EP 敵増援 |
ゲドラフ(KM)(ルぺ=シノ) | 5,200 | 2,800 | ・5EP 敵増援 ・撃破するとゲドラフで復活 |
コンティオ(強化兵)×2 | 5,600 | 3,000 | ・5EP 敵増援 |
ゲドラフ(ルぺ=シノ) | 4,500 | 2,800 | ・ゲドラフ(KM)(ルぺ=シノ)撃破で出現 |
ゲドラフだらけの敵陣。
2回倒さないといけないため、どうしても時間がかかりますね。
ドッゴーラは非常に高い HP と攻撃力を持つ強敵です。
ゲッターやダンクーガなどの強力なスーパーロボットで、一気に削り切ってしまいましょう。
埋蔵アイテムの確認
今マップに埋蔵されているアイテムは、以下の通りです。
X 座標 | Y 座標 | アイテム |
47 | 39 | 金塊(2,000) |
28 | 31 | 金塊(2,000) |
10 | 44 | H チップ |
33 | 6 | I フィールド発生装置 |
16 | 7 | 超合金ニュー Z |
マップ左下の H チップは EN 消費の激しいユニットに付けたい強化パーツです。
マジンパワーも使えるようになったマジンガー Z に、おススメしたいですね!
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
・初期出撃ユニット:ラー・カイラム+選択14機 ・甲児がマジンガー Z に乗っていて、戦意が130以上:マジンパワー使用可能 ・前シナリオでカテジナを撃破している:カテジナと一部のゲドラフが、カテジナを撃破したキャラを優先して狙ってくる ・5EP 敵増援 |
今シナリオからマジンパワーが使えるので、甲児の戦意を早めに上げておきましょう。
5EP には、前回脱走したルぺ=シノが敵増援として出現します。
せっかく助けたのに、恩を仇で返されましたね。
攻略のポイント
まず注意したいのは、ドッゴーラ。
40,000という非常に高い HP と攻撃力で、非常に危険な相手です。
まず、激励の使えるジュンコやペギーなどのキャラで、真・ゲッターやマジンガーの戦意を交戦前に上昇させておきましょう。
戦闘する時は、いきなり真・シャインスパークや断空光牙剣といった必殺武器で、一気に削ります。
相手に攻撃させないように1ターンで倒し切るのが理想ですね。
ゲドラフはメンドクサイですが、一機ずつ確実に倒していきましょう。
なお、クロノクルを幸運をかけて落としたアムロが、自軍初の2回行動に到達しました!
さすが絶対的エースですね!
シナリオエンドデモ
サイド5にネオ・ジオンの秘密基地がある
ドクター J がヒイロと話をしています。
どうやら、ザンスカールのカガチがシャアによってサイド5に監禁されており、そこにネオ・ジオンの秘密基地を建造しているというのです。
真実を確かめるために、ヒイロはサイド5に向かいます。
さいごに
今回は、『新スーパーロボット大戦』の宇宙編 第27話『サイド5の謎』を攻略してみました!
マジンパワーのおかげで、マジンガー Z もボスキラーの仲間入りです!
今後も、新スパロボの記事を書いていきますので、よろしければ次もご覧ください!
次のシナリオの攻略はこちら↓!
宇宙編戦力の総まとめはこちら↓!
宇宙編のパイロット能力を一覧でまとめました↓!
宇宙編のユニット能力を一覧でまとめました↓!
新スパロボのその他の記事は、こちら↓!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

- 主にSFCやPSといったレトロなスパロボやFFが大好きなライターです!
個人的な意見満載の記事を書いています!
記事に関してのご質問やご意見、雑談などがあればTwitterまでお願いします!
ブログでは、新スパロボの縛りプレイ日記も書いています!