Contents
フワンソワに近づく!
みなさん、こんにちは。
さあやと申します。
私の島では、秋冬の島クリエイトが始まっています。
今回から、私の島に住む住民紹介シリーズを始めて行こうとおもっております。
今回は第一弾として最古参住民のフランソワの紹介と密着取材を行おうと思います。
今回の流れは以下↓↓の通り
- フランソワのプロフィール
- フランソワの性格と行動パターン
- 起床から就寝までの行動を観察
こちらの記事は3分ほどで読み切れるので、最後までご覧ください。
フランソワのプロフィール
性格 | オトナ(アタシ)系 | 誕生日 | 1月22日 |
口癖 | ルララ | 好きな言葉 | 妹の心、姉しらず |
部屋の音楽 | アーバンけけ | 好きな色 | ブルー、ブラック |
趣味 | 服飾 | 好きな服 | エレガント、ゴージャス |
登場作品:どうぶつの森 e+ 、街へいこうよどうぶつの森、とびだせどうぶつの森、とびだせどうぶつの森 amiibo+ 、あつまれどうぶつの森
どうぶつの森 e+ の時は、フランソワのカードを読み込ませないと会えない特殊な住民でした。
現在は、妹住民のクリスチーヌと一緒に「けけアイドル」のジャケット写真に抜擢されています。
フランソワの性格・行動パターン
フランソワはオトナ(アタシ)系のタイプ B に分類されており、リアクションに対する反応は普通で、私生活はファッション中心で、よくエイブルシスターズにいたり、プレイヤーの服にコメントしたり、洋服をプレゼントしてくれます。
バックを持ち歩き、アクセサリーを身に着けたりします。
この行動パターンを基準に、密着しようと思います。
起床 8時半
オトナ(アタシ)系住民は起床8時半の就寝2時半になります。
画像は起床約5分前ぐらいに撮影したものですが、この後8時半になると家に明かりが付き、カーテンが開きます。
実際この後から1時間毎に撮影を行って行きました。
起床後はタンクトップでヨガタイム
こちら、起床後に自宅にお邪魔した写真です。
朝一はまずヨガで運動をしているようでした。
ファッション好きなフランソワらしい美意識高めのルーティンですね。
最初の会話は私の良いところ
朝一の会話にて、フランソワは私の良いところは「誰とでも分け隔てなく話す所だけど、自分をもっと多めに構ってほしい」とおねだりをされてしまいました。
大人っぽいけど、甘えんぼなところも垣間見れて可愛いですね!
9時「案内所の掃除」
9時になりました。
今度は外出をして、案内所の掃除をしているようです。
フランソワの会話の中で、草むしりボランティアをしてるなどの発言もあったので、普段からマメに掃除をするきれい好きのようですね。
フランソワは、自分だけじゃなくて自身の生活範囲も可能な限り掃除などをして綺麗にする習慣があるのかもしれませんね。
会話は虫取り大会の話題
会話の話題は掃除・・・ではなく、翌日の虫取り大会の話でした。
今シーズン最後なだけあって、フランソワ以外の住民さんたちもこの話題で持ち切りでした。
10時「博物館見学」
10時になりました。
探し回った果てに、博物館で化石見学を行っていました。
博物館には時々訪れているようで、特にここ化石エリアはお気に入りのようです。
ここから3時間ずっといました。
実はこの後、11時と12時と密着していると、ずーっと博物館に滞在していたようです。
リアルでも博物館美術館に3時間滞在は長すぎる!!
古代を調べるのが好きなのか、恐竜がすきなのか、はたまた両方かもしれないですね。
13時「浜辺の散歩」
13時になりました。
やっと博物館から戻り、今度は島クリ中の海岸沿いの散歩に来ています。
カシュクールワンピースとベレー帽の組み合わせが可愛いですね。
フランソワは金曜日が好き
フランソワから週末になった喜びが溢れていました。
私は金曜日は公休なのですが、木曜日の仕事上がりには気分が上がりますよね。
無人島暮らしのフランソワは、何を思い週末を喜んでいるのでしょうか?
14時「自宅で運動」
14時になりました。
フランソワは、自宅に戻りジャージで運動をしていました。
やはり、自分磨きは毎日欠かさないですね。
青いジャージ姿も可愛いですね。
フランソワは、お風呂好き!
今回の会話はお風呂がリラックスできると言う話でした。
あつ森の初期部屋でもフランソワは、「猫足バスタブ」が置かれていたので、お洒落だなぁとは思っていたのですが、お気に入りみたいですね!
今度の自宅のリフォームではお風呂場を作ってあげようと思います。
15時「案内所の散歩」
15時になりました。
外に出て、散歩の再開でした。
今度は案内所周辺を散歩していました。
今日はベレー帽がお気に入りのようです。
お土産のチョコレートを考えている
会話の内容は「お土産にチョコを持っていきたい」話でした。
「ショコラトリー」でお土産を選ぶあたり、お洒落ですね~。
ちなみに、タヌキショッピングではチョコは売ってませんよ。
16時「案内所で休憩」
16時になりました。
散歩疲れなのか、案内所前に設置した丸太のベンチで休憩していました。
家族から聞いた話なのですが、案内所付近にベンチやイスを設置すると結構座ってくれるらしく、フランソワも座ってくれて嬉しいです。
お隣どうぞとお誘いされました!
座っているのが二人掛けのベンチやソファだと、「お隣とうぞ」とよくお誘いされますよね?
けど、座って写真を撮ろうとすると、すぐ立ち上がって何処かに行ってしまう事がよくあるんですよね~。
今回もすぐ立ち上がったので写真が撮れませんでした、残念。
17時「案内所の散歩、サングラスを添えて」
17時になりました。
まだまだ西日が強いですね~。
フランソワもベレー帽を外しサングラスを着けて散歩していますね。
夕飯の献立は?
フランソワは夕飯の献立が決まらない時は、天気に任せるようですね。
ちなみに、この日はカキフライだそうです。
晴れの日=カキフライの意味はなんでしょうか?
気になりますね!
18時「モヤッっていました」
18時になりました。
案内所に住民が集まって来ました!
ビンタくんがサンタさんなのが気になる(笑)
フランソワは、何か悩んでいたので話しかけました。
秋冬服の準備でした
どうやら衣替えで、モールロングカーディガンを欲しがっていました。
この会話ですが、私がちょっと前に他の住民からモールロングカーディガンをプレゼントされて持ったままだったのでこの会話が発生しました。
色合いが何色か分からないままでしたが、欲しがっていたので差し上げました。
19時「夜の散歩」
19時になりました。
引き続き夜の散歩ですが、こちらフランソワ宅付近のマルシェ入口です。
同じく散歩のロボくんと挨拶を交わしていました。
ちなみに話しかけすぎは注意!
こちら、話した冒頭の会話ですが、今日は1時間に1回話しかけているので、「たくさん会えて嬉しい」と言われていますが、1日に何回も話しかけてしまうと、逆に友好度が下がってしまうので、注意しましょう!
20時「自宅でくつろぎモード」
20時になりました。
自宅に戻り、雑誌をソファで読みながらくつろいでいました。
話しかけると、飾っていた観葉植物の話をしていました。
普段読む書物がファッション雑誌なので、やはりオシャレに敏感ですね~。
21時「飲み歩き」
21時になりました。
家の近くを梨ジュース片手に飲み歩きしていました。
またまた週末の話題になったのですが、フランソワはひとりの時間を週末に過ごすそうです。
明日は虫取り大会なのですが・・・?
フランソワは週末が大好きなの?
こちら、22時の画像なのですが、またまた週末の話をしています。
本日3回目の「今日は金曜日よ!」でした。
やっと週末だ~って気持ちは分からなくないですが・・・さてはて無人島暮らしのフランソワの平日はそんなに大変な1週間なのでしょうか?
23時「問題発生!?」
23時になりました。
すみません、画像の通りフランソワの DIY 当番の時間になってしましました。
こうなるとあと3時間はこのままなので、この日は密着を終了し、翌日の23時から再開させていただきます。
翌日は虫取りをしていました
翌日の23時です。
フランソワは、外で網を片手に虫取りをしていました。
この日は虫取り大会だったので、一人で続きを楽しんでいました。
「有言実行の一人の時間」ですね!
24時「ちょっぴり夜食」
24時になりました。
美意識高めのあのフランソワがこの時間に夜食を食べています!!
サンドイッチですが・・・(笑)。
フランソワにとって夜はまだまだこれからって感じですね。
深夜1時「案内所の散歩」
深夜1時になりました。
再び外出して夜食後の運動の散歩に出ていました。
ちゃんと消化運動は欠かさないようですね。
会話の内容は今度友達とのパーティーに着ていくドレスを悩んでいるようでした。
バイキングの料理をたくさん食べたいがために大きめのドレスが所望のようです(笑)。
深夜2時「就寝前」
深夜2時になりました。
就寝前なので、パジャマワンピを着ています。
寝る前の最後の会話は「ハマっているエクササイズ」の話題でした。
さいごに
最後までお付き合いありがとうございました。
フランソワもありがとう!
1日一緒に行動してフランソワの事がいくつかわかりましたね。
- 服装などファッションにとにかく目ざとい
- 同じ場所に長く居続ける
- 週末がとにかく大好き
- ヨガや運動は欠かさない
もしかしたら、他の方の島のフランソワはまた違う行動パターンかもしれませんが、さあやの島のフランソワは基本がこのような動きだと判明致しました。
それでは失礼いたします。
ライター紹介
- はじめまして、さあやと申します。
本業定食屋のゲーマーライターです。幼少期からテイルズやFFシリーズを中心にプレイを楽しみ、現在は専らどうぶつの森を発売当初から毎日プレイするあつ森マニアです。
皆さんにお役に立てる情報を提供できるよう、日々精進いたします。
TwitterX→https://twitter.com/ya20160817
Instagram→https://www.instagram.com/ya162045/
最新の投稿
リヴリーアイランド2023年11月28日【リヴリーアイランド】秋ガチャ「秋色染まるもみじの島」のまとめ
リヴリーアイランド2023年11月19日【リヴリーアイランド】「ペーパークラフトサーカス」初回ガチャを回してみた!
どうぶつの森2023年11月5日【あつ森 住民紹介】ビンタの一日密着レポート
リヴリーアイランド2023年10月29日【リヴリーアイランド】サンリオコラボ「マイメロディ&クロミルーム」を回してみた。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト