おてつだいホイッスル 考察
こんにちは、ポケモンだいすき「桜坂凪」です!
2回目のグッドスリープデーイベントが始まりましたね!
前回とは違って戦略を立てて臨んでいる方も多いのではないでしょうか。
今日は貴重なアイテム【おてつだいホイッスル】の入手方法・効果検証・効率の良い使い方を考察しました。
- おてつだいホイッスルは、800スリープポイントと交換 or 200ダイヤと交換 or リサーチランクが5の倍数で継続的に入手できる!
- おてつだいホイッスル1個で得たきのみで上昇したエナジーは4,370(筆者のチームの場合)!
- おてつだいホイッスルは、カビゴンを大きく育てられそうな週の月曜日に、きのみが得意なチームを組んで一気に使うのが良いのではないかと考察!
皆さんが「ポケモンスリープ」をより楽しくプレイできる一助になれたら幸いです。
この記事は約4分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
おてつだいホイッスルとは
ポケモンが活発になる特別なホイッスル。 チームのおてつだい3時間分の きのみと食材を受け取れる。 メインスキルは発動しない。 |
つまり、おてつだいホイッスルとは、チームのポケモンが3時間分げんきを消費せずに働いてくれるというアイテムです。
現状、ポケモンに対して使ってカビゴンを育てるのに直接寄与するアイテムは「げんきまくら」と「おてつだいホイッスル」だけなので、とても貴重なアイテムですね。
おてつだいホイッスル 入手方法
おてつだいホイッスルの入手方法について解説します。
①スリープポイントと交換して入手
おてつだいホイッスルは、ノーマル交換所で800スリープポイントと交換して入手することができます。
800スリープポイントはノーマルパスなら最短8日、プレミアムパスなら最短4日で貯められますね。
また、グッドスリープデーのイベント時は合計で2,000スリープポイントが配布されるので、交換が捗りますね♪
スリープポイントは進化素材をはじめいろんなアイテムと交換できるので、ホイッスルと交換するかは慎重に検討したいところです。
無課金の筆者は、8日間でホイッスル1個はなかなか大変だと感じました。
②ダイヤと交換して入手
おてつだいホイッスルは、統合ショップで200ダイヤと交換して入手することができます。
ダイヤが1個約1.5円とすると、1おてつだいホイッスルは1個300円です。
③リサーチランク報酬として入手
おてつだいホイッスルは、リサーチランクが5の倍数のときに報酬として入手できるようです。
継続的に入手できるようで、なかなかリサーチランクを上げる必要 EXP が多く大変になってきています。
(いま、筆者はリサーチランク26なので、25のときスクショ撮れていなくてすみません;;)
④アチーブメント報酬として入手
おてつだいホイッスルは、以下のアチーブメント報酬として入手できます。
具体的には、睡眠リサーチのときにおこうを累計で30個、210個使ったときに入手できます。
アチーブメント報酬は1回限りなので、現状アチーブメント報酬として入手できるホイッスルは2個ですね。
アチーブメント報酬については、以下の記事で一覧表にしていますので、よろしければご参照ください。
おてつだいホイッスル 効果検証
今回は筆者が実際におてつだいホイッスルを使って効果を検証してみました!
理論値
理論値を求めてみると
1週間が24時間 × 7日間 = 168時間。
おてつだいホイッスルはおてつだい3時間分なので、3時間/168時間 = 約1.78%。
おてつだいホイッスル1個あたり約1.78%プラスでカビゴンを育てられるということになります。
(実際はメインスキルは発動しませんし、端数の処理が不明なのでもう少し低い%になりそうです。)
カビゴンの好きなきのみを考慮したチームで検証
今回はカビゴンの好きなきのみ(オレン・モモン・シーヤ)を考慮して組んだ、以下のチームで検証しました。
No. | ポケモン | レベル | SP |
1 | ライチュウ | 21 | 1,092 |
2 | ドードー | 14 | 435 |
3 | カメックス | 27 | 1,138 |
4 | ウツボット | 22 | 984 |
5 | ワニノコ | 10 | 446 |
各ポケモンの能力値やサブスキルは、上記の画像をご参照ください。
きのみで上昇したエナジー
今回きのみで上昇したエナジーは 4,370 でした!
この数値は高いのか低いのかよくわかりませんが、1週間のカビゴンの総獲得エナジーの1.5%程度になっていそうな感覚です。
今週が終わった時にどのくらいのエナジーがおてつだいホイッスルによるものだったのか報告しますね!
- おてつだいホイッスル1個分で入手したきのみで上昇したエナジーは 4,370 だった
入手した食材
入手した食材は、以下のとおりでした。
とくせんリンゴ ×3 | マメミート ×1 |
モーモーミルク ×6 | あんみんトマト ×4 |
ワカクサ大豆 ×1 |
今回はきのみを重視したチームで臨んだので、食材はオマケ程度という感想です。
- おてつだいホイッスル1個分で入手できた食材は15個
おてつだいホイッスル 効率の良い使い方 考察
実際におてつだいホイッスルを使用してみた筆者が、効率の良い使い方を考察しました。
この考察にあたりX(Twitter)でご意見を下さったフォロワーの皆さま、本当にありがとうございました!
①月曜日に使用してスタートダッシュをきろう
ポケモンスリープでは、毎週月曜日の朝にフィールドを移動し、新しいカビゴンを育成していくことになります。
そのため、おてつだいホイッスルの効果を月曜日の睡眠リサーチ(火曜日の朝のリサーチ)から7回分反映させるために、月曜日に使用するのが良いと考えられます。
ハイ課金勢は月曜日に大量のホイッスルを使用して、カビゴンをマスターまで育ててスタートダッシュを切ると聞いたこともあります。
確かに、カビゴンのランクを上げてねむけパワーを高めても、珍しいポケモンに出会えるかは確率なので、スタートダッシュを切って回数を重ねていくしかないのかもしれません。
- おてつだいホイッスルを月曜日に使って、その効果を7回分のリサーチに反映しよう
②きのみ得意なポケモンでチームを組もう
おてつだいホイッスルを使うチームは、きのみが得意なポケモンで組んだ方が良いと考えられます。
この際、カビゴンの好きなきのみも考慮に入れてチームを組むとより良いと思います!
理由としては、現状、食材は食材チケットでも入手できます。
食材チケットS(食材10個)は200スリープポイント、食材チケットM(食材30個)は600スリープポイントと交換できます。
加えて、食材チケットSはフレンドとの親密度が2になったら1枚、4になったら2枚もらえることがわかっています。
これらの食材チケットの価値を考えると、食材は結構安く手に入れることができそうです。
ですので、食材を入手したいがために、おてつだいホイッスルを使うのはもったいないという印象です。
- カビゴンの好きなきのみも考慮して、きのみ得意なポケモンでチームを組もう
- 食材のためにおてつだいホイッスルをつかうのはおすすめできない
③1個だと効果薄:何個もまとめて使用しよう
先ほど時間で理論値を求めたとおり、おてつだいホイッスル1個ではカビゴンの成長に約1.78%の寄与しかありません。
ポケモンスリープではカビゴンの評価によって、出会える寝顔が増えていく仕様になっています。
おてつだいホイッスル1個では、このカビゴン評価を次のランクまで上げることはできないと考えられます。
そのため、カビゴン評価を次の評価まで底上げできるよう何個もまとめて使うのがより効率が良いと考えられます。
- カビゴン評価を次の評価まで底上げできるよう、おてつだいホイッスルは集めて一気に使おう
④カビゴンを大きく育てられそうな週に使おう
先ほどもお話ししたように、珍しいポケモンと寝顔に出会うためには、カビゴンの評価を上げていくことが最重要です。
ですので、カビゴンの好きなきのみが得意だったり、リクエスト料理が得意だったり、いいキャンプチケットを持っていたり、グッドスリープデーが週の後半に控えていたり、、、
そんなカビゴンを大きく育てられそうな週に、ダメ押しとしておてつだいホイッスルをつぎ込むのがおすすめです。
- カビゴン評価を高められそうな週に、一気におてつだいホイッスルを注ぎ込もう
集めて集めて集めてきたアイテムを一気に投下するのは勇気が入りますよね。
筆者はこれからおてつだいホイッスル収集に励みますw
⑤ミッション達成のために使うのもアリ!
とはいっても、結局珍しい寝顔に出会えるのは確率なので、1回だけカビゴン評価の高い週が作れてもなかなかコンプリートは遠そうです。
そのため、おてつだいホイッスルを週のミッション達成のために使用するのもアリかと思います!
特に、厳選したいポケモンのおこうが手に入るミッションがあるのにマスター2に届かなそうな週は使いどきですね!
それこそながーくまったり楽しむゲームでもあると思いますので、一歩ずつ進んでいくためにおてつだいホイッスルを使うのも効率の良い使い方と言えそうです!
さいごに
カビゴンを育てていくには貴重なアイテム【おてつだいホイッスル】について考察しました。
「3時間分」というところで、端数がどのように処理されるのか等、謎が深いアイテムではありますが、、
貴重なアイテムなので、効率よく使用したいですよね。
筆者の個人的な考察としては、カビゴンを大きく育てられそうだという週の月曜日に、何個も集めて集めて集めて月曜日に一気に使うのが良いのではないかと思いました!
無課金プレイヤーには少ししょっぱいですね;;
筆者もまだ課金していないので、しょっぱい考察になってしまいました。
これらの検証を重ねてカビゴンが大きく育っていろんなポケモンに出会えますように。
著者の他の記事はこちらから閲覧できます。
ポケモンスリープ・ポケモンユナイトの記事を書いています。
皆さんが楽しくポケモンをプレイできる一助になりましたら嬉しいです!
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト