季節によって違う空
【あつ森】の楽しみ方の一つに木々の色の変化やお天気、時間によって変化する太陽の位置などがあります。
今回は【あつ森】の自然の変化の中でも、何気なく見過ごしがちな空の変化について書いてみたいと思います。
- 雲の種類
- 雲以外の空の変化
- 月の満ち欠け
この記事はだいたい3分くらいで読み終えますので、最後まで見ていってください。
風向きを見る
基本的な雲の画像です。
画面を上向きにすると空が良く見え、雲の動きから風の向きが解ります。
風向きは家の煙の向きでも解りますが、プレイ途中で確認したくなった時にたまに空を確認したりします。
新しいレシピが欲しくて、風船を打ち落としたいときに知っておくと便利です。
季節によって雲の種類が変わる
画像は夏にしか見ることができない「入道雲」です。
7月20日~9月19日の期間限定で現れることがあります。
毎日ではないので、注意していないと見逃してしまいます。
「積乱雲」とも言いますが、文字のようにあの雲の下は乱れています。
雨が降り雷が鳴っているはずです。
ちょっと昔は「入道雲」と言って親しんでいました。
夏の午後に夕立を降らせて熱くなった大気を冷ましてくれる、結構ありがたい存在でした。
しかし、昨今では「積乱雲」はいったん降り始めると大雨になり「線状降水帯」というのが発生して記録的豪雨になりやすくなり、災害も起こってしまう恐ろしい存在になってしまいました。
そんな恐ろしい天気は【あつ森】には存在しませんが、たまに雷や土砂降りになることはあります。
現実の空と同じように【あつ森】の空も季節によって変化します。
基本的には一般的な雲がほとんどですが、日によって季節感たっぷりの雲に変化します。
季節 | 雲の種類 | 期間 |
春 | うす雲 | 3月1日~5月31日 |
夏 | 入道雲 | 4月21日~9月15日 |
秋 | うろこ雲・すじ雲 | 9月16日~11月30日 |
冬 | 波状雲 | 12月1日~2月末日 |
季節の空模様は、期間中に毎日出現するわけではありません。
毎日変わるお天気と風向きを楽しみましょう。
雨の日もいろんな表情を見せてくれる空をたのしみたいです。
どんよりした重たい雲が一面に広がっていたり、雷が鳴って明るいのと暗いのが交互に訪れたり。
お天気一つでさえ、抜かりない設定のゲームなのです。
雲以外の空の変化
なかなかお目にかかれないものの一つに「虹」があります。
なぜ なかなかお目にかかれないかというと、雨が上がるタイミングがいつになるのか判らないからです。
作業に夢中になって空なんか見ない日もあったりで、写真を撮ることも忘れてしまう日もあったりします。
リアルの時もそうですが、空を見上げる心の余裕を持ちたいですね。
ただでさえお目にかかれないのに、この日はダブルの虹がかかりました。
また、住民との会話の中に「虹がかかる」話がマレに出てくることがあります。
そんな時はなるべくねばって、雨上がりを待ちましょう。
きっと素敵な虹が大空にかかるはずです。
虹以外のその他の現象と出現する期間はこちら。
現象 | 期間 |
虹 | 2月25日~11月25日 |
霧 | 9月21日~2月24日 |
水辺の霧 | 9月21日~3月31日 |
降雪 | 12月11日~2月24日 |
オーロラ | 1月1日~2月24日 |
流れ星 | 1年じゅう |
現象は毎日起こるわけではありません。
毎日のようにプレイして、現象を見つけるしかありません。
しかし、空の様子を見るためだけのプレイは面白くありませんよね。
いつものルーティンにプラスして、空を眺めることを取り入れてみましょう。
オーロラ
冬の空の主役はやはりオーロラです。
ゲームを開始するときに「しずえさん」がオーロラの出現予告をアナウンスしてくれることがあります。
時間によって変化するオーロラ。
【あつ森】でも動くオーロラが楽しめます。
南の島の瀬鄭ですが、この時期は一面雪が積もっているので、北欧やカナダなどの極北の空も楽しめちゃいます。
オーロラもいつ現れるか判らないので、目撃できたときは本当にうれしいものです。
画像のこの日は、しずえさんがゲーム開始時にアナウンスsてくれて、とてもきれいなオーロラを見ることができました。
月の満ち欠け
月の満ち欠けは何となくプレイしていても気が付くと思います。
しかし、リアル世界とほぼ同じってことはお気づきでしょうか?
【あつ森】で三日月なら、リアルでも三日月です。
中秋の名月とか、お月見を楽しみたいのに外は曇ってて月が見えない!
そんな時は【あつ森】でお月見をするなんてことも可能です。
まぁ万が一に【あつ森】で雨が降ってたらどうしようもないんですけど。
ただ、見える角度がちょっと違和感あります。
日本の空だと東から登って南寄りに西へ移動しますが【あつ森】は南から北へ画面が向いているため、月は左から登り、北寄りに移動し左に沈みます。
多分これは南の島の設定だから見え方が違うんだな~と頭ではわかってますが、ちょっとキモチワルイです。
でもしかし、その違和感を除けば月の満ち欠けと月の出・月の入りともにほぼリアルと同じです。
さいごに
【あつ森】に出てくる雲の種類は限られていますが、それなりに季節が楽しめるようになっています。
発売されて2年半、最後のアップデートから約1年。
まだまだ奥深い魅力はたくさんあるので、これからも楽しみながら記事を書いていきたいと思います。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト