【Apex Legends 初心者講座】撃ち合いが上達するエイム練習法やおすすめ設定

Apex 初心者は低感度で毎日練習すれば最速で上達できる!

「Apex Legends」を最近始めたけど、「なかなか撃ち合いで勝てない」「エイムが悪くて敵をキルできない」という悩みを抱える人に向けた内容です。

Apex 初心者が上達するには、低感度設定することと毎日のエイム練習が必要不可欠。

初心者のエイム練習は、初弾を当てる練習とリコイルコントロールの練習だけで十分です。

動画付きで解説するので、記事を見ながら射撃練習場で試してください。

実戦で0キルが多い人でも、今回の内容を実践すれば3キル4キルとキルを伸ばせて、最大ダメージも1000ダメージを超えられます。

FPS 初心者の方でも安心して試せる内容です。

  1. 低感度にするだけで敵をキルできる!
  2. 1日5分でもOK!撃ち合いで勝てるようになる2つのエイム練習法
  3. 敵が見つけやすくなる初心者おすすめの最強設定

この記事は5分で読み終わりますので、最後まで読んでいって下さいね!

初心者が撃ち合いで勝てるおすすめ感度!キル数を増やしたい人必見

エイム練習方法を紹介する前に、大事な感度設定について解説します。

結論から言うと、感度は低め(感度が3以下)に設定してください。

【超重要】初心者は低感度で固定した方が良い理由

初心者は絶対に低感度でプレイするのがおすすめ

まず低感度と高感度のメリット・デメリットを知っておきましょう。

感度が高いと、スティックを少し倒しただけで視点が大きく動くため、調整が難しく離れた敵にエイムを合わせにくいです。

メリットデメリット
低感度中遠距離の敵に
エイムを合わせやすい
近くの敵に対応しにくい
高感度近くの敵に対応しやすい
スピード感がある
中遠距離の敵に
エイムを合わせづらい

敵に合わせようとして敵を通り過ぎる場合や、微調整が難しい場合は感度が合ってない可能性があります

低感度だと敵にエイムが合わせやすく、微調整も簡単なので初心者におすすめです。

初心者のうちは戦闘中に余裕がないので、わざわざ難しい高感度設定にする必要はありません。

筆者も上手な Apex プレイヤーに憧れて「高感度かっけぇ!」と思って、感度を上げてプレイしてたことがありました。

でもエイムはブレるわ、アーマー差のある敵にも勝てないわ、で散々な結果に。

実はプロゲーマーでも低感度設定のプレイヤーはいる!

Apex のプロゲーマーの中にも、低感度設定のプレイヤーはいます。

理由は、確実に相手に弾を当てられるからです。

低感度設定は初心者向けというより、弾を当てやすい設定なので実戦で勝ちたい人におすすめです。

初心者のうちは高感度にせず、感度は3以下にしましょう。

次に、自分に合った環境でプレイするために、感度設定の調整方法を教えます。

視点感度は3がおすすめ!スムーズに振り向ける感度にしよう

感度には、視点感度と視点感度(エイム時)があります。

まずは視点感度(武器を構えてない時)について。

初心者におすすめの視点感度は3です。

詳細な感度設定で細かく調整できますが、最初は細かく設定しない方が良いです。

視点感度の調整方法は、振り向きがスムーズにできるかどうかで決めます。

射撃場に入って、右や左に90度振り向いたり、反対側へ180度振り向く動きをしてください。

振り向くスピードが速すぎると感じる場合や、思った以上に視点が動きすぎてしまうなら感度を1つ下げてください

視点が一番スムーズ動かせる感度にしましょう。

FPS のゲームでは、自分が見ていない方向から撃たれる時があります。

このとき、素早く対応して敵と戦うために振り向きがしやすい感度にしてください。

おすすめのエイム感度は2か3!敵に合わせやすい速度にしよう

次はエイム感度についてです。

設定では、視点感度(エイム時)と書かれている感度のことです。

エイム感度は、視点感度と同じか、それ以下の感度にしてください。

エイム感度を低くすることで、

  • 敵に正確に照準を合わせること
  • 動いてる敵に弾を当て続けること
  • この2つがかなり楽になります。

    おすすめのエイム感度は2か3です。

    調整方法は、射撃場で黒の的を使ってやります。

    このように武器を構えた状態で、照準を的に合わせます。

    隣の的、1つ飛ばしの的、両端の的へとそれぞれ合わせます

    さまざまな距離やシチュエーションで試してみる

    近くで合わせた場合と、離れて合わせた場合など距離を変えてやってみてください。

    スコープを変えて、さまざまな条件で試してみましょう。

    この時に、的を通り過ぎてしまう場合や、速すぎて合わせにくい場合、感度が合っていません

    自分が一番合わせやすい感度に設定することで、敵に弾が当たるようになります

    ピッタリじゃなくても、ある程度正確に合わせることができる感度にしましょう。

    感度は一度決めたら変えない

    感度は一度決めたら変えないことが大切です。

    エイムを上達させるには、設定した感度に慣れて数をこなすことが大事だからです。

    感度をコロコロ変えてしまうと、常に慣れない状態のままで、いつまで経っても上達しません。

    一度決めた感度からは変えずに、設定した感度でプレイし続けましょう。

    おすすめのエイム練習法!1日5分で撃ち合いが上達する

    これから紹介するエイム練習は、できれば毎日やってください

    FPS は期間が空けば空くほど、下手になってしまいます。

    初心者なら尚更です。

    毎日同じ練習で飽きるかもしれませんが、最低5分でも構いません

    ココを頑張れるかが上達するかしないかの大事なポイントです。

    初弾を当てるエイム練習方法

    射撃場に入ったら、R99を拾って金の拡張マガジンと1倍スコープをつけてください。

    具体的な練習方法は、赤色のダミー人形を的に使います。

    まずダミーからズラした状態で武器を構え、ダミーに照準を合わせて撃つ→ズラす→ダミーに照準を合わせて撃つの繰り返しです。

    弾は撃ちきらずに、射撃ボタンをワンタップするだけでOK。

    最初はうまく合わなかったり、ダミーに合わせるまで時間がかかりますが、焦ることはありません。

    この練習の目的は、敵を見つけてから撃つまでの時間を短くすることです。

    慣れてくるとスムーズに敵にエイムが合うので、敵よりも先にダメージを与えられ、戦闘が優位に進みます

    実戦前に練習すると動いてる敵にも弾が当たる!

    実戦に行く前にこの練習をすると、敵に弾が当たりやすくなるのでおすすめ。

    特に敵をイメージしながらやると、実戦でも弾が当たりやすいです。

    そのため1倍サイトだけでなく、自分が普段使うサイトや自分のお気に入りの武器でも練習してみてください。

    こういう練習は地味ですが、続けることで確実に撃ち合いの力が上達します

    個人的には、自分の成長を感じながら練習すると楽しく取り組めます。

    「前よりエイムを合わせるのが早くなった」や「弾が当たりやすくなってる」など以前の自分と比べてみましょう。

    敵に弾を当て続けるためのリコイルコントロールの練習

    次は敵に弾を当て続けるためのリコイル練習です。

    武器には反動があり、反動制御(リコイルコントロール)をしないと、敵に弾が当たりません

    例えば、R99だとほぼ真上に反動があります。

    この反動を抑えるためには、逆の方向に右スティックを倒します。

    右スティックを軽く下に抑えつつ、弾を撃ち続けることで弾が真っ直ぐ飛びます

    慣れないうちは苦労しますが、練習を繰り返して無意識にスティックを下げるようになるまで練習しましょう。

    スティックを下げながら撃つことで、多少距離が離れている敵でも倒すことができます。

    リコイル練習は全ての武器の基本になる!

    ほとんどの武器には上向きの反動があり、R99の反動制御ができるとほぼ全ての武器が使えるようになります。

    そのため、リコイル練習にはR99がおすすめです。

    先ほどの練習と同じ金の拡張マガジンと1倍サイトに加えて、紫のバレルをつけます。

    練習方法は、青い的に全弾当たるようにリコイルしながら撃ち続けることです。

    R99で全弾当てると297ダメージ入るので、297ダメージが常に出ることを目指しましょう。

    何も考えなくても右スティックを倒せるレベルに!

    最初は意識しないとできないでしょうが、この練習を繰り返すと無意識に右スティックを下げるくせがつき、実戦でも自然にできます

    これができると弾が真っ直ぐ飛ぶため、うまくいけば1マガジンでも紫アーマーを着ている敵を倒せます

    バレルは弾の反動を抑えられるアタッチメントで、白→青→紫の順で反動を抑えやすいです。

    最初は制御しやすい紫のバレル使い、真っ直ぐ飛ぶようになったら青のバレル、白のバレルへ変えていきます。

    バレルなしでもある程度真っ直ぐに弾が飛ぶなら、遠くの的で練習したり、左右に動きながら全弾当てる練習に変えましょう。

    実戦の前に紹介した2つの練習をやることで、明らかに敵に弾が当たるようになります。

    ぜひ実戦前は訓練場にこもって、1発目を当てる練習と弾を当て続けるリコイル練習をしてください。

    余裕があれば腰撃ちの練習もしよう!近距離の撃ち合いに強くなる

    さらに撃ち合いで強くなりたい人のために、腰撃ちの練習方法も紹介します。

    腰撃ちは、武器の照準をのぞかない状態で弾を撃つこと

    腰撃ちは敵との近距離戦闘において有効で、敵の弾を避けつつ敵に弾を当てることができます。

    まず、武器を構えない状態で、画面真ん中の照準をダミーに合わせながら左右に動いてください

    このとき、出来るだけ照準が敵の胴体の真ん中から動かないようにしましょう

    最初は弾を撃たなくて大丈夫です。

    左スティックを倒した方向とは反対に右スティックを倒さないといけないため、慣れないうちは大変かもしれません。

    ですが、慣れるとスムーズに敵に照準を合わせ続けられます。

    これができたら、左右に動きながら実際に弾を当て続ける練習をしましょう。

    腰撃ちの場合はリコイルコントロールをしなくてOK

    近距離であれば、反動は気にしなくて良いので、スティックを左右に倒すことに集中してください

    武器はR99だと弾を撃ちきってしまうのが早いので、武器はフラットラインやR301で練習するのがおすすめです。

    近距離では敵が近いので、武器を構えた状態では弾が当てにくいです。

    腰撃ちであれば、敵に照準を合わせやすく、近距離での戦闘を優位に勧められます

    近距離戦闘では積極的に腰撃ちを使いましょう。

    【知らないと損!】初心者が設定しておくべきビデオ・オーディオ設定

    最後に撃ち合いを有利に進めるためのゲーム設定を紹介します。

    ここに関しては、丸パクリでOKです。

    初心者のうちは、設定してない人も多いはず。

    ですが、この設定で敵の見つけやすさがかなり変わるのでぜひ真似してくださいね。

    ビデオ設定、オーディオ設定、ゲーム設定と大事な順に紹介するので、実際にゲーム画面を開いて読んでください。

    弾を当てやすくなるビデオ設定

    オプションボタンから設定画面に入り、ビデオ設定を確認しましょう。

    視野角は80〜90の間に設定するのがおすすめです。

    視野角によって視野の広さが調整され、敵の大きさが変わります。

    視野角70と視野角110の画像を見比べると、敵の見やすさが全然違うことがわかります。

    視野角70↓

    視野角110↓

    同じ場所に立っているんですが、左右の視界の広さも大きく違います。

    視野角が広いと画面から入る情報量は多いですが、その反面、敵が小さくなり弾を当てにくくなります。

    初心者のうちは、敵が見やすい80〜90の間にしましょう。

    それでも視界がせまくて、左右の敵を見逃してしまう場合や、もう少し疾走感が欲しい場合は少し視野角を上げてみてください。

    敵の足音を正確に聞けるオーディオ設定

    オーディオ設定は、敵の足音を聞くのに重要

    おすすめの設定は、マスターボリュームと効果音を100にして、その他の音量はほとんどなしにすることです。

    Apex で足音を聞くことは、勝敗を左右すると言っていいほど大事です。

    足音を聞きやすいようアンプを購入する人もいます。

  • 敵が近くにいるか
  • どこから向かってきているか
  • これがわかるようになるので、敵が来る位置を予測して戦えます。

    敵の予測が出来ると、勝率がグッと上がるので必ずオーディオ設定は行っておきましょう

    マスターボリュームと効果音は最大、他は小さめに設定してください。

    撃ち合いを有利にすすめるゲーム設定

    ゲーム設定は以下の画像のようにしてください。

    丸パクリでOKです

    特に、以下のポイント3つは、撃ち合いをする上で重要なので変更しましょう。

  • ダメージ発生表現→2D3D
  • ダメージ値→スタック
  • オートスプリント→オン
  • 簡単に説明します。

    ダメージ表現は2D3Dに設定しよう!

    ダメージ発生表現を変えることで、敵にどこから撃たれたかがわかります

    上の画像は、右後ろから撃たれた場合の表示です。

    最初の頃は、敵に撃たれてるのに、敵を見つけられないまま死ぬことがよくあります。

    ダメージ発生表現2D3Dを変えると、敵の位置が赤いマークでわかりやすく表示されます。

    左から撃たれた場合

    このように赤いマークで敵の位置を知らせてくれます。

    最初は赤いマークを見る余裕がないかもしれません。

    ですが、慣れてくるとこのマークを見て、一瞬で敵の位置が把握できるようになります。

    ダメージ発生表現は2D3D設定にしておいてください。

    ダメージ値はスタックがおすすめ!

    ダメージ値を設定することで、敵にどれだけダメージを与えたかすぐに把握できます。

    Apex における基本的な戦闘の考え方は、1人ダウンさせたり、大ダメージ(100以上)を与えたら詰めることです。

    そのために与えたダメージを把握することは重要です。

    ダメージ値をフローチャートにすると、下の画像のように敵の上に1発1発のそれぞれダメージが表示されるため、計算しないといけません。

    でもスタックだと合計ダメージが表示されるため、敵の体力があといくつかが一瞬でわかります

    敵の残り体力がわかれば、味方への報告や攻め時かどうかがわかるため便利です。

    オートスプリントはオンにしておこう!

    オートスプリント機能をつけておくと、スティックを強く倒さなくても自動で走ってくれます

    初心者の頃は、反応が遅れて逃げきれなくてダウンすることや、咄嗟に走れないことも多いのでオンにしておきましょう。

    この機能をつけておくと、スティックに負担がかかりにくく、コントローラーが長持ちするメリットもあります。

    オートスプリント機能はオンにしてください。

    以上の3つの設定は、特に重要なので設定しておきましょう。

    さいごに

    初心者の人でも、コツコツ練習することで必ず上達につながります。

    ゲームをできる時間がなくても、1日5分でもいいので、ここで紹介した2つの練習法を行ってください。

    感度設定やゲーム設定をまとめると、以下の通りです。

  • 視点感度、エイム時の感度は3以下にする。
  • 視野角は80〜90、オーディオ設定はマスターボリュームと効果音を100に。
  • ダメージ発生表現は2D3D、ダメージ値はスタック、オートスプリントはオンにする。
  • ここで紹介した通り練習すれば、確実に成長できてキルやダメージ数が増えます

    FPS 初心者でも撃ち合いに勝てる力は十分つけられるので、積極的に取り組みましょう。

    Apex Legends は FPS 未経験でも楽しめる!

    Apex Legends はただ銃を撃つだけのゲームではありません。

    キャラクターそれぞれに個性があり、見た目のスキンを変えることや、固有の戦術スキルで戦うことを楽しめるゲームです。

    キャラクターごとに背景のストーリーがあり、シーズンが変わるたびに、どんどんキャラクターの過去や秘密が明らかになる点も魅力の1つ。

    3人1組で戦うゲームなので、友達や偶然マッチした人と勝ち取るチャンピョンの味は格別です。

    これから始めるプレイヤーも多く、初心者でも楽しめるのでぜひプレイしてみましょう

    【 Apex Legends 】対面の撃ち合いで勝てない人が意識するポイントはココ!