ApexLegends始めたらコレだけ覚えて!
「ApexLegends(APEX)を始めたけど覚えることが多すぎてどうしたらいいか分からない」
こんな漠然とした悩みを抱えている方は少なくないと思います。
この記事で一番お伝えしたいことは「最初から全部覚えようとしなくていい」ということです。
- 覚えることが多すぎて逆に全部覚えようとするほうが難しい
- 「味方に迷惑をかけたらどうしよう」という不安はいらない
- とりあえず味方についていけばOK
この記事を読むことで冒頭に述べた「どうしたらいいか分からない」という悩みが解消されると思います。
3分程で読み終わるので、最後まで読んでいってくださいね。
最初から全部覚えようとしなくていい
「APEX」の知識や上達方法を知るよりまず「いきなり全部覚える必要はない」という意識を持っておいてください。
「APEXを始めたけど、右も左も分からない」
「覚えることが多すぎて心が折れそう」
「APEX」を始めた方はこういった悩みを抱える方が多いと思います。
私もその一人でした。
「APEX」は覚えないといけないことがたくさんあります。
武器の名前を覚えるだけでも大変なのに弾の種類やアイテムの効果なんかも覚えなくてはいけません。
しかし、よほどの天才でもない限り一度で全部覚えることは不可能です。
最初は無理に覚えようとする必要はありません。
プレイ回数を重ねていけば自然と覚えていきます。
チームを組むゲームなので「味方に迷惑をかけたらどうしよう」という気持ちもあると思いますが、最初は全然迷惑かけてもいいです!
最初は誰でも初心者なので気楽に楽しんでいきましょう!
最初は武器と弾の色だけ覚えよう
全部覚えなくていいと言っても、少しずつ覚えていく必要はあります。
最初は「武器(画面右下の枠)と同じ色の弾を集めればいい」ということだけ覚えれば問題ありません。
「APEX」は画面右下に今持っている武器が表示されます。
上の画像を例にすると「フラットライン」という武器を所持しています。
画像の右下部分を見てもらうと分かると思いますがフラットラインは水色のような枠で表示されています。
(ゲーム設定や人によって何色に見えるか異なる場合がありますが、ここでは水色とします)
この場合は、水色の弾(アモ)を探して集めれば良いということになります。
ゲームプレイ中に弾を見つけたら、所持している武器の色と照らし合わせることで要るか要らないの判断ができるようになると思います。
常に味方と一緒に行動しよう
「常に味方と一緒に行動する」
初心者のうちはこれさえ意識できていれば完璧です!
「APEX」をプレイしていて、視界に3人敵が見えたらどう思いますか?
「あまり攻撃を仕掛けたくない」と思うはずです。
逆にどう見ても敵が一人しかいない状況だとしたらどうでしょう。
「味方と一緒に攻撃すれば倒せそう!」って思ってきませんか?
「APEX」というゲームは人数が要るだけで圧がかかります。
逆に言えば人数が少ないと襲撃を受けやすくなります。
あなたが敵を倒せる自信がなかったとしても、味方と一緒に居るだけで敵は圧を感じます。
なので、「居る=生存している」ということが非常に重要です。
- とにかく死なないように気をつける
- 味方と常に行動する
とにかく最初はこれを意識しましょう!
味方とはぐれてしまう原因と対策
「味方と常に行動?そんなの当たり前だし楽勝じゃん」
中にはこう感じた方もおられると思います。
「APEX」初心者の方は意外と味方とはぐれてしまいます。
初心者が味方とはぐれてしまう要因は以下のケースが多いです。
「アイテム漁るのに必死で気づいたら味方が遠くまで移動していた」
「敵に撃たれて必死に逃げてたら味方と離れ離れになった」
これらは以下の癖をつけることで未然に防ぐことができます!
- 定期的に画面左上のミニマップを確認
- 定期的に味方との距離を目視で確かめる
やむを得ず味方と離れ離れになった場合は戦闘は控えてなるべく早く合流するように心がけましょう。
孤立している時に敵と遭遇してしまうと高確率でやられてしまいます。
実際に味方とはぐれた時の様子
これは私が孤立してしまった時の画像です。
この画像だけで「自分が孤立している」「味方が闘っている」という情報が読み取れます。
相手の人数までは読み取れませんが、基本的に敵は3人揃っていると考えます。
すると味方が3対2という不利な状況で闘っているという分析ができます。
もし、私の方に敵が来ていたらと考えるとより絶望的な状況になっています。
このように「味方とはぐれる」というだけで負けてしまう確率がグッと上がってしまいます。
画面左上のミニマップはとても重要な情報です。
繰り返しになりますが、定期的にミニマップ確認する癖をつけると上級者に1歩前進します!
上手い人の動画を見よう
初心者の方はとにかく上手な人の動画を見ることをオススメします。
「APEX」の上達方法を調べると色んな情報がでてきます。
「射撃訓練場でAIM練習しよう」「このテクニックが強い」「このキャラを練習しよう」
勿論このような情報も間違っていませんし、重要なことです。
しかし、そんなことを言われても初心者の方は「面倒くさい」と思ったり「難しそう」と感じてしまいますよね。
「動画を見る」個人的にはこれが最も簡単で効果のある上達方だと思います。
料理で例えると分かりやすいかもしれません。
ただ何となくチャーハンを作るより「パラパラチャーハンの作り方」みたいな動画を見た方が上手にできる気がしませんか?
私の経験上、暇な時間にボーっと上手い人の配信を見たりするだけでも得るものがあったりします。
解説動画や上級者の配信を見るというのは労力が少なくオススメな上達手段です。
ふざけた内容の動画でなければ何でも構いませんが、最初の1本にオススメな動画を載せておきます。
動画の公開から時間が経っているのでキャラの性能や武器の性能など一部異なる部分がありますが、基本的なことは変わっていないので安心してください。
さいごに
最後にもう一度要点をまとめておきます。
- 最初から全部覚えようとしなくていい
- 「味方に迷惑をかけたらどうしよう」という不安はいらない
- とりあえず味方についていく
冒頭にも言いましたが、「味方に迷惑をかけたらどうしよう」という気持ちは全然必要ありません!
悪質な迷惑行為やチート行為を除けば何をしたっていんです!
「APEX」はゲームなので楽しんだ者勝ちです。
気楽にちょっとずつ上達していきましょう!
それではよきゲーミングライフを!!
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
