「FF16」アーリマンを徹底解説!初めてのリスキーモブ

リスキーモブを攻略しよう

メインシナリオとは関係ないのについ夢中になってしまうモブハント!

より強い武器や防具を作るための素材を落とすこともあり、メインシナリオを進めたいのに没頭してしまう魔のコンテンツです。

今回はその第一歩として、多くのプレイヤーが一番はじめに出会うリスキーモブ「アーリマン」攻略について解説していきます。

  1. アーリマンの基本情報
  2. アーリマンの攻撃

リスキーモブ10体討伐すると「駆け出しモブハンター」というトロフィーが取得できます。

また、全32体いるリスキーモブすべての討伐で「殿堂入りモブハンター」のトロフィーが取得できます。

攻略を参考にしていただいて、是非トロコンを目指しましょう。

この記事は3分もかからずに読み終えることができます。

是非最後まで読んでいただき、アーリマンの基本行動を前知識として入れて急な遭遇にも慌てずに攻略しましょう。

モブハントの開始条件と基礎知識

モブハント開始はメインシナリオ「25.暗雲来たりて」を進めている途中で解放されます。

「受注する」などの特別なアクションなくはじめられるので、シナリオ進行度などの条件さえクリアすれば普通にフィールドに出現しています。
クライブたちの隠れ家に帰れば一部を除き、リスキーモブ掲示板の手配書で大まかな位置を知ることもできます。

しかし遭遇するまでマップにアイコンが表示されることもないので、メインシナリオなどで移動の途中に何も知らずに近づいてしまって返り討ちにされた方も多いのではないでしょうか。

不意にエンカウントしてしまった場合、一度エリア外に逃げてセーブとか装備やアビリティの見直しをして準備してから落ち着いて攻略することをおすすめします。

後、倒してしまうと同じ周回で再戦はできません。

アーリマンとはいったい何なのか?元ネタ紹介

FFのシリーズを通して出番の多いモンスターではありますが、ここではアーリマンの元ネタについて少し紹介します。

アーリマンとはアンラ・マンユまたはアフリマンとも呼ばれているゾロアスター教の登場する悪神が元ネタになっています。

キリスト教に於ける悪魔の王”サタン”の原型になった存在とも言われています。

シリーズを通してではFF3が初登場でありそれ以降、ほぼどのシリーズにも登場しています。

ザコ敵の一つであったり中ボス、大ボスであったりはしますが、どのアーリマンもプレイヤーにとって面倒くさい攻撃をしかけてきますので、できれば戦いたいたくない敵ではあります。

しかし、(条件はありますが)FF14ではそんなアーリマンに騎乗することができます!

手懐けてしまうとキモかわいい容姿をしているのではないでしょうか?

アーリマンの基本情報

名前アーリマン
モブランクC
解放条件メインシナリオ 暗雲来たりて
出現場所皇国属領ロザリア 悲しみの入江南部

マーサの宿からずっと南にある悲しみの入江に出現しますが、メインシナリオの進行で普通に遭遇しますので、クラウドのみで挑むのが不安な場合仲間と合流後に再戦するのもいいでしょう。

2週目以降になるとファイナルファンタジーチャレンジに挑戦できます。

レベルの上限が解放されて、最強武器のアルテマウエポンが作成できるようになったり、アクセサリーが強化可能になったりと特典もありますが、敵の強さも大幅にアップし難易度がはねあがります。

1週目FFチャレンジ
レベル2563
討伐報酬名声10 5000ギル名声10 15000ギル
ドロップ魔法灰×10 メテオライト×1魔法灰×20 メテオライト+×1
獲得経験値20080000
AP(アビリティポイント)35AP70AP

アーリマン攻略

アーリマンの攻撃パターンは以下の通りです。

  • 魔法攻撃+ビーム
  • 範囲攻撃
  • クエイガ
  • 死の宣告

それぞれについて解説していきます。

 魔法攻撃+ビーム

アーリマンは離れて攻撃していると青い魔法の玉を飛ばした後、ビーム攻撃のコンボを使ってきます。

青い魔法の玉は2連続でクライブをゆっくりと追尾してきます。

速度が遅いので、アーリマンの周囲を回るように移動し続けていれば回避できます。

その後一直線に発射されるビーム攻撃は高速ですが発射されるまでに少しタメがあるので、横に移動するように避ければ回避できます。

 範囲攻撃

近接攻撃を続けていると強力な範囲攻撃をしてきます。

範囲攻撃の前に赤黒くエネルギーを溜めるような動作をしてくるので、エネルギーを溜めはじめたら攻撃をやめて回避に専念して距離をとれば避けられます。

 クエイガ

離れて攻撃しているとクエイガを使ってきます。

クエイガは地面を爆発させる魔法攻撃です。

足元の予兆に注意していれば避けることが出来ますが、同時に魔法攻撃の青い玉とビームのコンボを使ってくることがあるので注意が必要です。

 死の宣告

FFのアーリマンの代名詞ともいえる死の宣告を今回のアーリマンも使ってきます。

実際シリーズを通して死の宣告を使ってくるアーリマンは多くはないのですが、即死攻撃といういやらしさから多くのプレイヤーのトラウマになっているのではと思われます。

FF16のアーリマンの一番危険な技でもあります。

はじめクライブの周りに青い玉が4つ出現し時間が立つと一つずつ消えていきます。

全て消えたら赤い玉で囲まれた場所が爆発して広範囲に即死攻撃が放たれます。

即死効果という危険性から一番注意が必要ですが、範囲が少し広いものの爆発までに時間はあるので、落ち着いて範囲外に避ければ回避できます。

ただし、クエイガ同様青い玉とビームのコンボを使ってきますので要注意です!

まとめ

フィールドなどにいる少し強めの敵とは段違いの強さを誇るリスキーモブですが、じっくり観察すれば攻撃のパターンもわかり攻略の糸口も掴めてきます。

今回は大半の人がはじめて戦うことになるリスキーモブのアーリマンについて解説しました。
1つ目で羽が生えたおなじみの姿で死の宣告やクエイガなどの強力な攻撃をしかけてきますが、まだまだランクはCです!

初級のアーリマンを足がかりにどんどん強敵に挑んでいきましょう。