【FF11】2022年4月アンバスケード【1章】【2章】

はじめに

出 て し ま い ま し た。

サブアカで入手したので、そのキャラで、ナイトか魔剣を上げようと心に決めました。

こんにちは、いたちっちと申します。

早速今月のアンバスケードに突入してきましたので、報告いたします!

先月に引き続き、今月も【1章】【2章】共に復刻です。

私の記憶が確かならば、【1章】は、前回と少し変わっていて、若干戦いやすくなっています。

ですが、ギミックを理解しないと、攻略が難しくなりますので、注意が必要かと思いました。

  1. トリガーは、パシュハウ沼[S]で、両方揃います。
  2. 1章は、「サイレス」がほぼ必須となります。
  3. 2章は、「火力」が大事になってきます。

この記事は、3分程で読み終わりますので、最後まで是非ご覧ください。

トリガー取りおすすめエリア

必要討伐数  1章:クゥダフ族3体  2章:ビースト族3体

1章、2章共に、パシュハウ沼[S]がおすすめ。

リコールパシュがあれば、非常に便利です。

ない場合は、本から飛んで、ベドー[S]入口前にクゥダフが数体います。

または、過去3国から戦績ワープで飛ぶのもいいでしょう。

パシュのゲートクリスタルから少し北に、ウサギが3体配置されています。

  • 1章のみ周回するのであれば、ベドー[S]前の方が、クゥダフが多く配置されているので、やりやすいです。
  • コストはあまり良くないですが、リコールリングPを使用するのもいいかと思います。(連合軍戦績5,000で交換、10/10)

【1章】北グスタベルグ[S]、グロウベルグ[S]

北グスタベルグ[S]の北側に、「楽」表示のクゥダフが数体います。

本で飛び、少し南へ行くと数体居ますが、数が少ないので、パシュハウ沼[S]が混んでいた場合の回避に使えるでしょう。

グロウベルグ[S]も、本から少し南へ行くと、クゥダフが数体います。

こちらも数は多いのですが、バラバラに散らばっているので、マウントを利用するなどして討伐するといいでしょう。

【2章】ケイザック古戦場、カミール山麓

ケイザック古戦場のHPから、少し南の通路に、羊が3体配置されています。

カミール山麓のHPからも、少し南西に、トラが3体配置されています。

どちらも、HPから近い場所には3体しか居ないので、混んでいた場合は、沸き待ちしましょう。

1章:クゥダフ

確認した技(ボス)効果範囲効果
シェルバッシュ単体ダメージ+スタン
鉱石投げ単体ダメージ
ヘッドバット単体ダメージ+スタン+ノックバック
雄叫び敵自身攻撃力アップ
インパーフェクトディフェンスシェル敵自身与ダメアップ+被ダメカット+全状態異常回復
グ・ダの哀しみ範囲ダメージ+呪い+悪疫+ヘイトリセット+引き寄せ
トーメント・オブ・グ・ダ範囲土属性ダメージ+石化+ヘイト減少
ガランフ範囲ダメージ+暗闇
炸裂岩投げ前方範囲火属性ダメージ
シェルチャージ前方範囲ダメージ+麻痺+ノックバック
スカルスマッシュ単体ダメージ+スタン
グ・ダの喜び敵自身防御アップ+ヘイスト+マルチアタック
グ・ダの楽しみ敵自身SPアビ再使用

難易度「とてもやさしい」の攻略です。

「むずかしい」以上で、さらに「グ・ダの怒り、激怒り」が追加されます。

攻略方法

  1. 開幕、ボスの「インパーフェクトディフェンスシェル」と同時にお供が2体POPします。(戦・ナ)
  2. お供を倒します。(インビンを使うナイトから殴りましょう。インビン中に戦士を倒します。)
  3. ボスの背中のキラキラが消えると、ダメージが通りやすくなるので、叩けるだけ叩きましょう。
  4. ボスのHPが半分くらいで、お供の黒がPOPします。
  5. 黒に「サイレス」を入れ、倒さない程度にHPを削ります。
  6. ボスにターゲットを換え、ボスがお供の黒への「ケアルIV」をするタイミングにWSをぶち込んで倒します。

前回と変わり、背後からWSを撃って、背中のキラキラを消すことはできなくなりました。

今回は、ボスの魔法詠唱中は、ダメージが通りやすくなるので、そのタイミングでWSを撃って削る作戦になります。

時々、お供の黒のHPを確認しながら戦いましょう。

回復しすぎていたら、少し削るなどして、ボスのお供への「ケアル」を誘発させましょう。

注意点

  • お供の黒を倒してしまうと、ボスが「グ・ダの哀しみ」を使用してきます。
  • 「哀しみ」の追加効果、呪いでHPが3桁になっている所に、ボスの「トーメント・オブ・グ・ダ」が来ると、壊滅します。
  • 黒にサイレスが入っていない場合、メテオやインパクトを連発され、壊滅します。
  • 今回は、ボスのケアルを誘発させる作戦なので、ボスにサイレスは入れないようにしましょう。

この方法で、難易度「とてもやさしい」は、安定して攻略できます。

PTに白魔道士が居る場合は、黒魔道士を討伐するやり方で、呪いは範囲カーズナで治し、そこに、大きいケアルガを入れ、トーメントには愛撫ストナで回復する。

と、いうやり方もあると思いますが、白さんが大変になりそうですね(汗)

今回の突入ジョブは、赤/忍(装備:アンバスHQ+2)です。

サイレス以外の、スリプルなどは入らないようでした。

使用したフェイスヴァレンラールヨランオラン
コルモルセルテウスイングリッドII

黒を討伐するつもりで、カーズナマシンのイングリッドさんを適用しましたが、気が変わり、討伐しない作戦でクリアできました。

その場合、範囲回復はあまり必要ないので、セルテウスさんも変えてもいいかなと思いました。

モンブローさんが居る場合は、モンブロー+範囲回復フェイスが、安定するかと思います。

かかった時間は、だいたい10分程でした。

2章:ビースト

難易度、とてもむずかしい。では、計7体のビースト族が初期配置されています。

画像は、左端に白ウサギがいたのですが、見切れてしまいました…

  1. 最初の段階で、敵はすべて寝ています。
  2. 時間経過?で順番に起きてきます。
  3. 一体倒すごとに、その倒したビースト族の特性を、寝ているビースト族に受け継いでいきます。
  4. 最終的に、攻撃、防御、回避等が強くなったビーストと戦う事になります。

数回突入した結果、ウサギは早い段階で起きだしてきました。

今回は、ふつうにも挑戦しましたが、難易度ふつうですと、敵は5体になります。

  • 火力があれば、次のビーストが起きる前に討伐できます。
  • 後半にオポオポを討伐する場合、範囲攻撃でシャントットIIは即死します。
  • 戦闘中でなくても、敵対心が発生している為か、フェイスの再呼び出しは不可能でした。
  • 最後にマーリドを残した場合、「プロバシスシャワー」という技で5,000程の回復技を連発されます。

ビースト族は、それぞれの技を使用してきます。

オポオポの範囲攻撃は、非常に強力で、後半に残せば残すほど強力になっていくので、注意が必要です。

今回は確認できませんでしたが、ダルメルの「いやしの風」で、寝ている他のビーストが起きてしまう可能性があります。

使用したフェイスアークEVヨランオラン
コルモルシャントットIIイロハII

範囲攻撃を撃つ、ヴァレンラールさんや、キングオブハーツなどは、呼ばないようにしましょう。

せっかく寝ているビーストを起こしてしまいます。

シャントットIIを使用する場合、オポオポは最初に討伐してしまうのがいいでしょう。

後半になると、範囲攻撃で、即死します。

また、赤魔道士で突入した際、火力がたりず、だんだん起きてきてしまい、3体同時に戦闘になる場面がありました。

後半だったため、敵も強くなっており、討伐失敗となりました…

火力があるジョブであれば、1体づつ戦えるように進めるので、とてもむずかしいでもクリアできると思います。

(青魔道士ソロで、とてもむずかしいを攻略できました。)

また、命中1140くらいですと、後半当たりづらくなる場面もありました。

かかった時間は、「とてもむずかしい」で、だいたい15分くらいです。

さいごに

4月のバージョンアップでは、A,M,A,Nトローブの箱明けがリニューアルされましたね!

Twitterなどの報告によると、とてもとても~が確定の「虹箱」が出るそうですね。

早速向かったのですが、結果は画像の通りです。

良い報告ができなくて申し訳ございません。

そして、今月のエミネンス・レコード、マンスリー目標の一つは、「上位BF:★月の導き」です。

ファントムクォーツ【月導】です。

フェンリル戦となりますが、未クリアの場合、少々過程があります。

ウィンダスの名声がそれなりに上がっている事、6属性の召喚獣戦で、「〇の息吹」を6種類集める事。

そこでやっと、ノーマルフェンリル戦に挑めます。

自身も、ノーマルフェンリル戦を終えていないキャラがいるので、今月もやる事がいっぱいです。

それでは冒険者の皆様。

良い旅を!