天賦レベルの優先度は聖遺物の厳選より大切!?
「火力が上がらない…よし聖遺物頑張ろう!」ってなりますよね?
確かに聖遺物のセット効果は魅力的でとても火力が上がりますので絶対にやるべきです。
しかし火力の上げる際、聖遺物のサブステータスまでの厳選は優先度がかなり低いです。
ちなみに火力の上げる際の優先度はコチラ!
- 武器レベル
- 天賦レベル
- キャラレベル
- 聖遺物厳選
上に行くほど優先度が高いです。
武器は基礎攻撃力を上げてくれるので純粋な火力上げにはもってこいです。
次点で天賦レベルとなりますので優先順位はかなり高いです!
- そもそも天賦とは?
- 天賦レベルを上げるメリット
- どのくらい火力が上がるの?
- 天賦素材の入手方法、必要個数、おすすめキャラ
見て損することはない内容です!
5分弱で読み終わりますのでぜひ最後まで見ていってくださいね!
そもそも天賦とは?
天賦とは、キャラクターが持っている技や能力のことも指します。
キャラクターの画面から「天賦」にカーソルを合わせると確認することができます。
↑天賦レベルがかなり序盤のジン団長。
天賦レベルを上げるメリット
攻撃系の場合、天賦に記載されている天賦倍率は攻撃力にかけると「基礎ダメージ」となります。
例えば攻撃力が1000、天賦に記載されている倍率が140%の場合、1000の140%ですので基礎ダメージは1400となります。
そして基礎ダメージからダメージバフなどがさらに掛け算されるので絶対的に火力が上がるのです!
↑元素スキルが天賦レベル3なのに336%…よく考えるとすごい倍率です
そして天賦レベルを1上げると↓
336%から365%になったので29%上がっています。
基礎ダメージで考えると攻撃力1000ならダメージは3360→3650になります。
しかも聖遺物厳選とは違い素材を集めれば必ず火力が上がるので上げない理由がないですよね!
火力以外でもヒーラーやサポーターも天賦レベルを上げるメリットがあります。
↑ヒーラーのバーバラなら回復量が上がりますし、
↑氷元素を付着する重雲なら継続時間が増えたりします。
他にも見れば見るほど「天賦レベルを上げないと!」となってしまいます。
どのくらい火力が上がるの?
天賦レベルを上げるメリットを話してきましたが
「実際はどのくらい火力が上がるの?」と思った方もいるかもしれません。
ですので今回実際転部レベルが上がる前と上がった後をご紹介させていただきます。
今回検証で使うのは先ほどお見せしたジン団長。
攻撃力は1491で会心ダメージは70%です。
↑天賦レベルを上げる前Lv 4。3914ですね。
↑転部レベルを上げた後、Lv 5。4149。天賦レベルを1上げただけで235ダメージ上がっています。
↑会心が出るとサポーターのバフなしで9100!
聖遺物のサブステータスを厳選するよりも絶対に火力が上がります!
ちなみに聖遺物厳選を本気でやれていなく、武器も無課金武器の「星鎌・試作」の魈くんもお見せします。
攻撃力は1921、会心ダメージは112%です。
↑しかし天賦レベルはほとんど限界まで上げています。
魈くんのといえば「元素爆発」後の「落下攻撃」ですので天賦は通常攻撃と元素爆発の両方で火力が上がります。
実際の一撃火力を見てみると…
↑会心込みだと21324!これを連発できるので実際の火力の上がり方は桁違い!
元々天賦レベルを6や7あたりで止めていて、ダメージも会心込みで16000だったので天賦だけで5000上がったことになります。
本当に驚愕するくらいに火力が上がりますのでメインアタッカーは絶対に上げておきたいですね!
天賦素材の入手方法
最後に天賦レベルを上げるための素材の入手方法を紹介します。
基本的に必要な素材は
「敵からドロップする素材」と「天賦育成素材」です。
Lv7以降になると週ボスと呼ばれる強敵からドロップする素材も必要になってきます。
↑画面の真ん中あたりにある本や巻物が天賦育成素材、「天賦本」となります。
そしてこの天賦本、終盤は思っている以上に必要となりますので頑張りましょう。
キャラによって必要な天賦育成素材は違いますのでしっかりと確認しておきましょう!
天賦本の入手方法
天賦本の集め方は3種類あります。
- 秘境探索
- 宝箱
- イベントなど
基本的には秘境探索で集めることになります。他二つはゲットしてラッキー程度ですね。
↑メニューの冒険の証から秘境のタグを選ぶと確認することができます。
秘境は日替わりでゲットできる天賦本が違うのでどの曜日にゲットできるか確認するといいですね!
↑モンドの天賦素材秘境。他にも璃月や稲妻にも天賦素材秘境があるので日に3種類あることになります。
必要な個数はキャラ全員決まって同じ数です。中身だけ違いますのでそこは要確認。
転部レベルを1種類Lv 10まで上げるには?スクショ必須!
- 天賦本『教え』3個 敵ドロップ素材『星1』6個
- 天賦本『導き』21個 敵ドロップ素材『星2』22個
- 天賦本『哲学』38個 敵ドロップ素材『星3』31個
- 週ボス天賦育成素材6個
- 知恵の冠1個
- モラ165,2500
となります。全部MAX上げるとなったらこれの三倍です。
↑天賦レベルを10にする時だけ使う『知恵の冠』です。
知恵の冠はイベントの報酬でもらうことができますが入手できる数が圧倒的に少ないです。
全天賦レベルを10にした人は「トリプルクラウン」と呼ばれ、そのキャラへの推し度が表されてたりもしますね。
天賦レベルを上げるのにいるとおすすめなキャラ
とても数が必要な天賦本ですが、天賦本集めが少しお得になるおすすめキャラを紹介します。
「行秋」です。
合成で上位互換天賦本を作成する時に25%の確率で天賦本が少し返ってきます。
いるかいないかだけでも必要個数がかなり変わりますので持っている方は合成する時に使ってあげてください。
他にも『エウルア』や『スクロース』が天賦素材を増やしたり返還してくれる能力を持っています。
↑天賦本を合成したときに10%の確率で二倍になります。星5なので持っている方少ないかも?
↑キャラクターの育成素材10%の確率で二倍になります。
原神の固有天賦はたくさん種類があるのでしっかりと活用してお得に育成しましょう!
さいごに
今回は天賦レベルの大切さ、火力の上がり方を説明してきました。
火力を上げるため、チームを強くするためには必須な要素です。
終盤になればなるほど天賦レベルの恩恵を受けやすいことを覚えておいてください!
天賦レベル上げてなかったなーという方はこの機会に是非上げてみてくださいね♪
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト