あなたの推しが見つかるゲーム、原神で推し活をしよう!
皆さん、「推し活」はしていますか?
アニメや VTuber。様々なジャンルで「推し活」が行われている今だからこそ、オススメしたいゲームがあります。
それは「原神」です。
「原神」は、今話題のオープンワールド RPGです。
「原神」には様々な魅力があります。
重厚なストーリーや、華麗な風景、オープンワールドという自由性。
友達と通信して遊ぶことも出来ちゃいます。
しかし、私がこの場でもっとも伝えたい原神の魅力は「キャラクターの魅力」です。
このゲームをプレイすれば、男女を問わず、あなたの「推し」が見つかることでしょう。
この記事では、その「キャラクターの魅力」に焦点をしぼって解説をしたいと思います。
- かっこいいキャラから可愛いキャラまでその数50人越え!?
- 原神最大のバトル要素とは?
- キャラをもっと好きになるイベントを紹介!
この記事は3分で読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね!
バリエーション豊かなキャラクター達
「原神」にはイケメンなお兄さんから、可愛らしい幼女、大人っぽいお姉さんなキャラクターまで、50を超えるキャラクターがいます。
これはとあるパーティーの4人なのですが、バリエーション豊かでどのキャラクターも魅力的ですよね。
一部キャラクターを抜粋して紹介します。
残業に追われる麒麟の血を引く女の子。
残忍な男だが、実は家族思いな執行官。
言葉を話す鴉を従える中二病なお嬢さま。
これだけ様々なバリエーションのキャラクターがいるのが「原神」なんです。
さらに、ガチャを引く必要はありますが、これらのキャラクターを自由に操作することが出来る、ってすごくないですか??
オープンワールドを好きなキャラクターで自由に駆け抜けることが出来るわけです。
超豪華声優陣
キャラを好きになるのに声の要素はかかせません。
当然、「原神」のキャラクターにも声がついているのですが、その要素は他のゲームよりも大きいです。
ストーリーのセリフはもちろんのこと、キャラクター別に収録されている個別ボイスや、キャラクターを操作していると聞くことの出来るバトルボイスなんかもあります。
それらを自分の好きな声優さんの声で聞くことが出来る、となったら嬉しいですよね。
では原神の声優陣を一部紹介したいと思います。
魈(松岡禎丞)
雷電将軍(沢城みゆき)
胡桃(高橋李依)
八重神子(佐倉綾音)
タルタリヤ(木村良平)
聞いたことのある声優が多かったのではないでしょうか。
その他にも多くの豪華声優陣が揃っています。
あなたの好きな声優さんもいるかもしれませんね。
原神最大の魅力「バトル要素」とは?
「原神」の最大の魅力はその「バトル要素」にあります。
例えば、素材集めのために大量のスライムを倒したり。
例えば、パーティーを考えてイベントに挑んだり。
時には友達と協力して強敵と戦ったり。
「原神」を語る上で「バトル要素」は欠かせません。
バトルを最高に面白くする「元素反応」とは?
「原神」には風、水、氷、炎、雷、草、岩、の七つの元素があり、キャラクターは固有の元素をひとつ持っています。
そして、その組み合わせによって様々な付加効果が起こります。
例えば、氷元素と水元素で相手を凍らせたり、雷元素と炎元素で高火力を出せたりすることが出来ます。
これが元素反応です。
元素反応があることによって、組めるパーティーは無限大となり、バトルが最高に楽しくなるんです。
あなたの好きなキャラを使って
戦い方は無限大!?
「原神」ではキャラクターによって大きく操作性が違ってきます。
例えば弓で遠くから敵を狙うようなキャラクターから、近距離から両手剣で敵を殴るキャラクターまでいます。
また、同じ弓キャラでもキャラクターによって操作性は大きく変わってきます。
まず、氷元素の弓キャラや雷元素の弓キャラ、といったように元素別に弓キャラが存在します。
さらに、矢を放つと広範囲にダメージを与えるキャラもいれば、矢を放ちつつ剣でも戦えるキャラもいます。
弓キャラ、と一言でいっても全く違う操作性のキャラクターが勢揃いなんです。
そのため、きっと自分に合うキャラクターが見つかると思います。
キャラクターをより好きになるデートイベントや伝説任務
先程、キャラクターの外見や声の魅力について書きました。
しかしキャラクターを好きになるのに「内面」の要素は欠かせませんよね?
「原神」にはメインストーリーとなる「魔人任務」があります。
大ボリュームな「魔人任務」だけでも十分楽しめます。
しかし、「原神」には「魔人任務」の他に「伝説任務」や「デートイベント」が存在します。
これらは特定の条件を満たすことで解放することが出来ます。
特定の条件、と言っても普通にプレイしていれば簡単に解放ができるので心配する必要はないですよ!
「伝説任務」や「デートイベント」をこなしていくうちに、きっとキャラクターのことが好きになっているはずです。
伝説任務
「伝説任務」は原神のサブストーリーにあたります。主人公達が冒険で出会ったキャラクター達にスポットライトを当てたストーリーです。
メインストーリーでは見られなかったキャラクターの意外な一面や、語られなかったキャラクターの背景を知ることが出来ます。
会話を飛ばさなければ、1つの「伝説任務」につき、所要時間はざっくり2時間にもなります。
アニメにすれば6話分です。かなり大ボリュームだと思いませんか?
きっと「伝説任務」を終える頃にはそのキャラが好きになっていることでしょう。
デートイベント
その名の通りキャラクターとデートができるイベントです。
「デートイベント」ではキャラクターとの会話の中で選択肢が出てきます。
その選択次第でキャラクターの好感度が変化し、違うエンディングを見ることが出来ます。
まるでギャルゲー、乙女ゲーのような事まで「原神」で出来てしまうんですね。
最後に
今回は「原神」のキャラクターの魅力に話をしぼって記事を書いてみました。
現在進行形でアプデが行われている「原神」では高頻度で新しいキャラクターが実装されています。
数年後には操作できるキャラも増えているでしょう。
今話題のゲーム「原神」。
きっとプレイをしていくうちにあなたの「推し」が見つかるはずです。
是非始めてみませんか?
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介

最新の投稿
ガンダム2023.01.25【バトオペ2】意外とできてない?三竦みとそれを活かした戦闘法【初心者必見!】
ポケットモンスター2023.01.25【ポケモンSV】色違いを30分でゲット!どんな準備が必要?
キャラゲ攻略2023.01.20生みの親までクソゲー認定【メタルギア】
原神2023.01.17操作出来るキャラクター50人越え。推しが見つかるゲーム『原神』