Contents
「崩壊:スターレイル」ってどんなゲーム?
「崩壊:スターレイル」は、宇宙を舞台にしたスペースファンタジーRPGです。
プレイヤーは「星穹列車」という宇宙船に乗り、仲間たちと共に様々な惑星を巡りながら、「星核」という大いなる災いの謎に迫っていく冒険をします。
ゲームシステムは、オープンワールド形式のフィールドを移動し、敵とエンカウントするとコマンド式のターン制バトルに移行します。
各キャラクターには「属性」と性能傾向を表す「運命」が設定されており、さまざまな武器種や使用技を駆使して攻略を進めていくこととなります。
このゲームは、同社作である『原神』のシステムをベースにしており、後に独自の改良が加えられました。また、崩壊シリーズの同名キャラクターが作品間をまたいで登場する「スターシステム」も特徴の一つです。
「崩壊:スターレイル」は、iOS、Android、Epic Games Store、PCプラットフォームで全世界向けにリリースされ、PlayStation版のリリースも決定しています。
「崩壊シリーズ」って何?
「崩壊シリーズ」は、中国の開発会社であるmiHoYoが手掛けるアクションRPGシリーズです。
シリーズ第1作目は2016年にリリースされた「崩壊学園」というスマートフォンゲームで、女性キャラクターたちが戦うアクションゲームとして人気を博しました。
その後、シリーズは「崩壊3rd」や「崩壊学園2」などの続編や「原神」などのスピンオフ作品がリリースされ、現在ではシリーズ累計のダウンロード数が1億を超える大ヒット作品となっています。
シリーズの特徴は、美麗なグラフィックやキャラクターデザイン、爽快なアクションなどが挙げられます。
また、豪華声優陣によるキャラクターボイスや、豪華なアニメーションなども注目されています。
「崩壊シリーズ」の舞台は、人類が突如現れた未知の生命体「崩壊」によって荒廃した世界です。
プレイヤーは、戦う女性キャラクターたちを操作して、世界を救うために戦います。
シリーズはスマートフォンゲームが主流ですが、PCやコンシューマーゲーム機向けの作品もリリースされています。
また、アニメ化や小説化もされており、多角的に展開されています。
「オープンワールド」ってどんなゲームジャンル?
「オープンワールド」とは、広大なフィールドを舞台に、自由に移動や探索ができるゲームジャンルのことです。
プレイヤーは、自分で進む道や目的を選ぶことができ、ストーリーを追うだけでなく、探索やサイドクエスト、アイテム収集などの自由度が高い要素が特徴です。
オープンワールドのゲームは、近年では「グランド・セフト・オート」シリーズや「ゼルダの伝説」シリーズ、「ウィッチャー」シリーズ、「スカイリム」、「原神」などが有名です。
これらのゲームでは、広大なマップ上を自由に移動し、街やダンジョン、山岳地帯、荒野など、様々なエリアを探索することができます。
また、オープンワールドゲームは、プレイヤーが自分のプレイスタイルに合わせて自由に進めることができるため、プレイ時間が非常に長くなる傾向があります。
一方で、広大なフィールドを探索することが楽しいため、プレイヤーにとって長期間遊ぶことができる点が魅力の一つとなっています。
コマンド式のターン制バトルなのに新鮮
コマンド式のターン制バトルは、近年ではリアルタイムバトルが主流となっているため、古臭く感じられるかもしれません。
しかし、「崩壊:スターレイル」のバトルシステムは、ターン制バトルを採用しているものの、戦略性やキャラクターの個性が充分に反映されているため、プレイヤーが楽しめる要素が多くあります。
各キャラクターの「運命」や「属性」が戦闘に大きく影響するため、キャラクターの組み合わせや戦略を考えることが重要となります。
また、敵の属性や弱点を把握して、効果的な攻撃方法を選択することも戦闘を有利に進めるために重要です。
さらに、バトル中にはキャラクターごとに独自のスキルやアビリティが存在し、それらを駆使することでバトルを有利に進めることができます。
以上の要素によって、コマンド式のターン制バトルでも十分に楽しめる要素があると言えます。
スタンダードでありながら洗練されたゲーム
このゲームの最大の魅力は、宇宙を舞台にしたスペースファンタジーRPGという点にあります。
壮大なストーリーが展開され、プレイヤーは星穹列車という宇宙船に乗り、様々な惑星を巡って冒険することができます。
また、オープンワールド形式のフィールドでの探索や、コマンド式のターン制バトルでの戦略性の高いバトルなど、多様な要素がゲームプレイをより深いものにしています。
さらに、美麗なグラフィックや豪華なキャストによるキャラクターボイスなど、作品全体のクオリティが非常に高いという点も魅力の一つです。
また、「崩壊シリーズ」の「スターシステム」と呼ばれる、作品間をまたいで同名キャラクターが登場する点も注目されています。
シリーズファンならではの楽しみがあるという点も魅力の一つと言えるでしょう。
ぜひともプレイしてほしい作品です!
「崩壊:スターレイル」は、美麗なグラフィックと豪華なキャストによるキャラクターボイス、壮大なストーリーが魅力的なスペースファンタジーRPGです。
プレイヤーは、宇宙船に乗り込んで惑星を巡りながら、個性豊かなキャラクターたちと共に、大いなる災い「星核」の謎を解き明かしていくことが目的です。
オープンワールド形式のフィールドでの探索や、コマンド式のターン制バトルでの戦略性の高いバトルなど、多様な要素がゲームプレイをより深いものにしています。
また、「崩壊シリーズ」のファンならではの楽しみもあるため、シリーズを知っている方にも楽しめる内容となっています。
総合的に、豪華なキャストと美麗なグラフィック、壮大なストーリーと多彩な要素が混在する「崩壊:スターレイル」は、惑星を冒険して戦略性の高いバトルを楽しむことができる、非常に魅力的なスペースファンタジーRPGと言えます。
見た目は地味だけど、超クセになる沼ゲー! 脳汁全開の爽快ローグライクアクションゲーム
月に何本もゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
今回紹介するのは、『Vampire Survivors』ライクなサバイバーアクションゲーム「ひまつぶしサバイバー」。

『ひまつぶしサバイバー』は、大量に迫り来る敵を次々になぎ倒していくシンプルで爽快感のあるゲームです。
プレイヤーができる操作は、キャラクターを動かすだけとシンプル。
本作では持っている武器が自動で使用されるため、プレイヤーは移動だけに専念できるわけです。
とはいえ、敵は大量に襲ってくるため、ふつうに動かしているだけでは押しつぶされてしまいます。

そこで重要になるのがコインとスキル強化。
敵を倒し、コインを手にいれることで武器やスキルが解禁されていきます。

これにより、武器を解禁したり、最大HPや防御力、移動速度などのスキルアップしたりと、自分好みに育てることが可能です。
最終的には、雷やらレーザーやら隕石やらの脳汁全開のはちゃめちゃバトル!!

中世の世界観で繰り広げられる爽快ローグライクアクションゲーム。
通勤時間、レストランの待ち時間、デートの待ち合わせ…
タイトル通り、3分あればサクっと"暇つぶし"で遊べる手軽さがウケています。
かわいい女の子や派手な演出はありませんが、気づいたらハマって抜け出せない人が続出中!
「サクっと3分」と書いてありますが、気付いたら30分経っていたというのはあるあるです(笑)
課金もありません!編集部もみんなでハマってます!
ライター紹介
- こんにちわ、『横島先生』と申します。
工学の博士号を持つ異色のゲームライターです。
ネットゲーム歴は長く、「Diabro2」や「Age of Empire2」などの海外ゲームから入り、国産ゲームでは「FF11」を長くプレイしておりました。
現在はmihoyo社の「原神」に出会い、熱中しております。
皆様に有意義な情報をお伝えしたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いします。
twitterアカウント:https://twitter.com/yokoshimasensei
最新の投稿
ブラッククローバーモバイル2023.05.25【ブラクロモ】リセマラの「当たり」は3人だけです!!リセマラの方法・所要時間をご紹介します!!【ブラッククローバーモバイル】
キュービックスターズ2023.05.23【キュービックスターズ】リセマラの「当たり」は3人だけです!!リセマラの方法・所要時間をご紹介します!!【キュビスタ】
エーテルゲイザー2023.05.23【エーテルゲイザー】リセマラの「当たり」は3人だけです!!リセマラの方法・所要時間をご紹介します!!
対魔忍GOGO!2023.05.17【対魔忍GOGO!】リセマラの「当たり」は1種類だけです!!リセマラの方法・所要時間をご紹介します!!