Contents
IDOL STAR LIVE2023 Prince Stage St.6が開催!
こんにちは、ぴかこです。
今回はアイドリッシュセブン、通称「アイナナ」のグレードポイント制イベントに挑戦するプレイ日記です。
現在開催されている「IDOL STAR LIVE 2023 Prince Stage St.6」はイベント楽曲をひたすら叩き続け、ポイントを集めてランクを上げていきます。(ランクは、ランク外/D/C/B/A/S/SSと上がっていきます)
ポイントをより多く稼ぐ為に必要なのが特攻カードなのですが、今回私はガチャで特攻が引けなかったので…特攻なしでどこまで走れるかを検証していきます。
最終目標はシークレットカードの交換チケットが1枚もらえるBランクの維持です!
- 特攻がなくてもイベント楽曲を叩き続けることでゴリ押しする
- ポイント獲得量が少なくなるオート機能はなるべく使わずに!
- イベントが1週間あるのできなこパンのご利用は計画的に
この記事は5分程度で読み終わりますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
グレードポイント制イベントとは?
イベント楽曲をプレイしてポイントやアイテムを集めていきます。
イベントポイント獲得量に応じてランクが決まります。
ランクはアイナナプレイヤーさんと競う形になるので、がんばって走れば上がりますし、走れない時や放置していると下がっていきます。
また、イベント中には6時間の休憩時間というものがあり、その間はイベント楽曲を叩いてもランキングに反映されないため気を付けてください。
休憩時間はデフォルトで深夜2:00~朝7:59までとなっていますが、休憩時間の変更ができるため、みなさんの生活リズムに合わせて調整してみるのも良いと思います。
詳細に関してはイベントホーム画面のinfoから確認してみてください。
グレード報酬について
なぜ私がBランクの維持にこだわるかを説明させていただきます。
イベント終了後、最終結果が出た際にBランクに入っているとシークレットカードの交換チケットが1枚もらえます。
これがBランク以下のC/D/ランク外になってしまうともらえない為、どうしても推しのシークレットカードが欲しい!という方はがんばってBランクを維持していきましょう!
ちなみにですがA/Sランクでも交換チケットは1枚しかもらえないので、今回のイベント2人とも推しです!という方はSSランク目指して…がんばってください…。
イベントアイテムとは?
交換所で様々なアイテム(育成素材等)と交換できます。
きなこパンがなくなってこれ以上走れない!という方もここで計170個のきなこパンをアイテムと交換することができます!
交換所できなこパンとイベント専用ドリンクを全て交換すると…
交換所にあるきなこパンとイベント専用ドリンクを全て交換すると再度きなこパンとイベント専用ドリンクが交換できるようになりますが交換で使用するアイテムの消費数がえぐい数になります。
きなこパンが足りないよ!という方は…がんばってください…。
特攻カードとは?
特攻カードは対象のカードにアイコンがついています。
金、銀、銅のアイコンでわかれています。
- 金→パラメータ100%UP、イベントアイテム獲得数30%UP、グレードPt獲得量50%UP
- 銀→パラメータ100%UP、イベントアイテム獲得数20%UP、グレードPt獲得量20%UP
- 胴→パラメータ50%UP、イベントアイテム獲得数10%UP、グレードPt獲得量5%UP
金特攻は今回のSSR「IDOL STAR LIVE 2023」の「二階堂大和」「亥清悠」のみ
銀特攻は「サイバーテクノ」「We´re_IDOL/ARTIST」「チャイナナ」「お掃除大作戦(二階堂大和)」「ぶっとびレーシング(亥清悠)」
銅特攻は上記以外のその他、二階堂大和と亥清悠のカード
金特攻なし編成で挑みます
10連だけ引きましたがなにも来なかったので大人しく手持ちにある特攻だけで走ります。
残念なことに銀特攻が2枚しかありませんでした…。
そしてシャウト属性(赤色)がかたまってしまったので、難易度の高い楽曲でポイントを稼ぎたいところだったのですが「Labyrinth」のおすすめ属性ではないため効率が悪いです!
イベント1日目
スタートダッシュから30分程遅れて走り始めました。
3時間40分ひたすら「Labyrinth」を叩き続け、報酬を全回収し、きなこパンもなくなったので1日目の周回は終わりにしました。
残りは交換所で獲得できるきなこパンでなんとか1週間Bランクを維持できていけたらというところです。
2日目の現段階ですでに順位がかなり落ちています
イベント後半になってくると猛者たちが本気を出してくるので本当に維持が大変です…。
ラストスパート時にはみなさん一気に走り出すので、最終結果が出た際にギリギリ目標のランクに入れてなかった!ということもあります。
もしできるのであれば余裕を持ってランクを上げておくのがおすすめです。
最終日(結果)
なんとかBランクの維持に成功
諸事情により後半はオートループ機能で周回することが多くなってしまったのですが、なんとかBランクは維持できました。
交換所のきなこパンは最初の170個を交換した後は手をつけてません。
やはり金特攻1枚と銀特攻は多めに持っておきたいですね…。
さいごに
以前行われたグレードポイント制イベントでは全編成を金特攻にして挑みましたが、途中で力尽きオートループ機能を使用したりラストスパートを走り込みできなかったりと後悔が残る走り方をしてしまったので、また復刻がくることを期待しております!
みなさまも無理のない範囲で楽しくイベントを走って推しのシークレットカードを手に入れましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ライター紹介
- 刀剣乱舞の記事担当をさせていただきます。審神者歴1年ですがイベントに全力を注いでる日々です。レベリングが大好きなので主にレベル上げの記事を執筆していきたいと思っています。皆様に少しでも効率の良いレベリング方法の情報を提供していけたらと思いますので、よろしくお願いします。
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト