はじめに
皆さんこんにちは!
今回は、「パンテオン」の使い方について解説していきます!
初心者の方も、使ってみたものの上手くいかなかった方も、これを知っていれば使いこなせるようになると思うので、参考にしていただけると嬉しいです!
- パンテオンの役割を解説
- パンテオンの使用方法について解説
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでもらえるとありがたいです!
※今後のバランス調整等で変更される可能性がありますので、ご了承ください
(※2023年8月30日時点)
パンテオンの役割
パンテオンの主な役割を3つ紹介します。
①対面を倒す
パンテオンのスキルセットは非常に強力でタイマン性能に優れています。
飛びつき&無敵時間を上手く使い、ショートトレードしながらレーン戦を有利にしていきましょう。
②ロームを狙う
ウルトが溜まったときは無駄打ちせずにここぞという時に使用していきたいです。
オブジェクトが絡むときやロームが狙える時などでウルトは発動までに若干時間がかかるため、相手の退路を塞ぐという使い方をしてもいいかと思います。
③集団戦で暴れる
序盤に有利を取ることができたのであれば、集団戦の時間帯は活躍できるはずです。
無敵時間やスタンを利用してチームに貢献していきましょう。
育ったパンテオンは強力です。
パンテオンについて
タイマン性能に優れたファイターです。
パッシブはAA(通常攻撃)またはスキル5回使用で次の通常スキルが強化されます。
このタイミングで何を使うかでパンテオンの戦い方が変わります。
スタックはHPバーの下に出るので、確認しながら戦うといいと思います。
1スキルはタップで使用すると前方に突きを放ち物理ダメージ+CD(クールダウン)短縮されます。
長押しで使用した場合、槍を投げて物理ダメージを与えます。2体目以降はダメージ低下し体力35%未満の相手にクリティカルダメージを与えます。
強化時は追加物理ダメージ+スロウ付与し、対ミニオンダメージ低下します。
レーンではこのスキル常に当てることを目指して相手のヘルスを削ってきましょう。
2スキルは相手に向かってダッシュし、スタン+物理ダメージを与えます。
強化時は次のAA(通常攻撃)が3回となり追加物理ダメージを与えます。
このスキルで相手に飛び込んで、ショートトレードしていく戦い方が強いです。
集団戦でも役に立つCCスキルとなっています。
3スキルは1.5秒間タワー以外のダメージブロック+AoE物理ダメージで終了時に前方に叩きつけ物理ダメージを与えます。
強化時は2.5秒間ブロック+物理ダメージを与えます。
ブロック方向と逆に動く際はスロウ付与され、再発動で早めに終了します。
強化時は無敵時間も長くなるため、集団戦で役立ちます。
ウルトは力をためて飛び上がり数秒後に指定地点に突撃+魔法ダメージを与えます。
使用後は強化スキルが即座に使用可能です。
ダメージは落下地点から離れるほど減少して最大50%低下します。
長い溜めが入るので、当てるのにはかなり工夫が必要となっています。
下手な位置に飛んでしまうと孤立してしまう可能性があるので、要注意です。
レーン戦のコツ
レーン戦時のパンテオンは強いです。
タイマン性能が非常に高いので、積極的に殴り合っていくと良いと思います。
レーン戦でキルを取り、スノウボールしていくのがベストなんですが、無理しすぎて死なないように注意してください。
序盤に腐ってしまうことが何より最悪な状況です。
基本はバロンレーンでジャングル、ミッド運用も可能です。
アサシン等に対して強いです。
但し、ミッドで使用する場合はメイジ枠がいなくなってしまうので、構成的に悪くなる可能性が高いです。
スキルを多用しているとマナ切れが起きてしまうため、マナ管理は適切に行ってください。
対象指定スタンを持つので、ガンク合わせも強力です。ジャングルが近くにいる場合は声をかけてみるのも良いと思います。
ジャングルで運用する場合はマナ管理するために青バフが欲しいです。序盤の赤バフを持っている時のガンクは非常に強力です。
但し、リーシンやヴァイのように自由度の高いブリンクがなくジャングル周回速度も速くないです。
オブジェクトスティールを狙う時なども苦労します。
集団戦で活躍する方法
集団戦に関してはウルトで相手の真ん中に飛び込んで行ってもよいと思います。
一度飛び込んだら戻るのは難しいので相手のスキルや敵味方の状況をよく見て飛び込んでみましょう。
大切なのはタイミングです。盾を構えている間はダメージカットできるので、相手のエンゲージに合わせて使うのもいい使い方です。
相手のキャリーを捕まえて倒すことができればチームが大きく有利になるので、狙っていきましょう。
さいごに
折れない心で、チームを勝利に導きましょう!
この記事が少しでも参考になればと思います。
それでは今回はこの辺で、ぜひワイルドリフトを楽しんでください!
ライター紹介
- 「みかん」と申します。
私の記事を通して一人でも多くの方にゲームの「楽しさ」や「特定の問題解決」を発信できればと考えております。
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト