Contents
ダイヤを継続的に入手する方法 徹底調査!
こんにちは、ポケモンだいすき「桜坂凪」です!
いよいよ本日、初のイベント”グッドスリープデー”が始まりましたね♪
グッドスリープデーに向けてアイテムを交換し始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ポケモンスリープでより効率的にゲームを進めていくのに重要な「ダイヤ」
今日はダイヤを継続的に入手していく方法を調査しまとめました!
- ダイヤを継続的に入手するには、ねむりの約束を守ることとポケモンを育てることが重要
- そうすることで1週間に55個のダイヤを入手できる!
- 寝顔図鑑やアチーブメント報酬が膨大なので、それらをコレクトしていくことで継続的にダイヤをゲット!
著者は今のところ無課金でプレイしているので、無課金プレイヤーに優しい記事を書いていけたらと思っています。
そして、皆さんが「ポケモンスリープ」をより楽しくプレイできる一助になれたら幸いです。
この記事は約4分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
ダイヤの入手方法①:寝顔図鑑の目標達成で入手
ダイヤを入手するのにまず一番に考えたいのが、寝顔図鑑の目標達成。
寝顔図鑑の目標を達成したら一度に100個とたくさんのダイヤが手に入ります!
ただ、ダイヤは課金アイテムであるため、なかなか簡単に集められないのが実情。
寝顔図鑑の目標達成の場合、序盤は割とサクサク進められますが、ゲームを進めていくにつれ目標達成が大変になっていってしまいます。
なかなか寝顔図鑑の目標達成では継続的にダイヤは手に入らないですね。
ダイヤの入手方法②:ミッションクリアで入手
毎週更新されるミッションをクリアすることでもダイヤを入手できます。
ダイヤを入手できるミッションはこちら。
ミッション | もらえるダイヤ |
ねむりの約束を5回まもろう | ダイヤ ×15 |
アメを175個使おう | ダイヤ ×15 |
つまり、ミッションクリアによって1週間でダイヤ30個が手に入ります。
ポケモンスリープでは、規則正しく眠ることとポケモンを育てていくことが重要なのですね!
ダイヤの入手方法③:アチーブメント報酬として入手
アチーブメントを達成することでもダイヤを入手できます。
ダイヤを入手できるアチーブメント報酬は以下のとおり。
アチーブメント – ポケモンタイプ | |
条件 | もらえる報酬 |
30匹リサーチ | ダイヤ×10 |
70匹リサーチ | ダイヤ×15 |
140匹リサーチ | ダイヤ×20 |
240匹リサーチ | ダイヤ×20 |
ダイヤがもらえるアチーブメント – ページ1/2 | |||||
メインスキル | 睡眠時間 | 睡眠スコア80点 | 規則的な就寝時刻 | 規則的な起床時刻 | もらえるダイヤ |
290回 | 55時間 | 6回 | 6回 | 6回 | 10個 |
250時間 | 30回 | 30回 | 30回 | 10個 | |
1,280回 | 527時間 | 60回 | 50回 | 50回 | 10個 |
1,027時間 | 120回 | 100回 | 100回 | 10個 | |
2,960回 | 1,583時間 | 180回 | 160回 | 160回 | 15個 |
2,250時間 | 260回 | 230回 | 230回 | 15個 | |
5,500回 | 3,083時間 | 350回 | 310回 | 310回 | 15個 |
4,055時間 | 460回 | 400回 | 400回 | 20個 | |
9,000回 | 5.138時間 | 580回 | 510回 | 510回 | 20個 |
6.388時間 | 720回 | 640回 | 640回 | 25個 |
ダイヤがもらえるアチーブメント – ページ2/2 | |||||
ワカクサ本島 | シアンの砂浜 | トープ洞窟 | ウノハナ雪原 | もらえるダイヤ | |
マスター1まで育てる | 10個 | ||||
マスター10まで育てる | 20個 |
アチーブメントを達成していくのも、ポケモンスリープの重要な要素!
コレクター精神を掻き立てられますね。
ダイヤをもらえるアチーブメントはできるだけ優先して達成したいものですが、ランダム要素が強くなかなか難しかったりもしますね。
私は、ゆっくりのんびり頑張りたいと思います。
過去の記事でアチーブメント報酬を使いやすく一覧表にしていますので、よろしければご参照ください。
ダイヤの入手方法④:リサーチノートに登録して入手
リサーチノートに新しくきのみや食材、料理レシピを登録すると、その報酬としてダイヤを入手できます。
ゲットできるダイヤは、一つ登録するごとに20個です。
リサーチノートへの登録も限りがあるので、継続的にダイヤを入手できる方法ではなさそうです。
以下の記事で料理レシピの開拓方法を詳しく解説していますので、よろしければご参照ください。
ダイヤの入手方法⑤:ねむりの約束を守って入手
ねむりの約束を守ってごほうびスタンプカードを進めていくと、3日目と6日目でダイヤを入手できます。
スタンプ | もらえるダイヤ |
3日目 | 5個 |
6日目 | 20個 |
毎日ねむりの約束を守れれば、ごほうびスタンプカードで1週間に25個のダイヤを入手することができます。
ごほうびスタンプカードも継続的にダイヤを入手できる方法なので、毎日ねむりの約束を守りたいですね!
ダイヤの入手方法⑥:総合ショップで購入して入手(課金)
課金要素ですが、総合ショップで課金してダイヤを入手することもできます。
ダイヤ数 | 価格 |
60個 | ¥120 |
260個 | ¥480 |
620個 | ¥620 |
1500個 | ¥2,400 |
3100個 | ¥4,800 |
7000個 | ¥9,800 |
一度にたくさんのダイヤを購入すると少しだけお得になっています。
が、ダイヤ1個が約1.4〜2円で販売されています。
私は今のところ無課金で進めていますが、いつの間にか課金していそうで怖いです、、、(涙)
さいごに
毎朝、起きるのが楽しみになる「ポケモンスリープ」
無課金でも十分に楽しめる内容になっています♪
とはいっても、ダイヤをアイテムに替えてぐんと進みたい時もありますよね。
そんなときに本記事を思い出していただけたら嬉しいです!
この記事で紹介したダイヤの入手方法は、以下のとおりです。
- 寝顔図鑑の目標達成で入手
- ミッションクリアで入手
- アチーブメント報酬として入手
- リサーチノートに登録して入手
- ねむりの約束を守って入手
- 総合ショップで購入して入手
私は来月のグッドスリープデーに備えて、ダイヤを備蓄しようと思います!
今日からのイベント:グッドスリープデーについてもレポートしていけたらと思っています。
ではでは。
著者の他の記事はこちらから閲覧できます。
ポケモンスリープ・ポケモンユナイトの記事を書いています。
皆さんが楽しくポケモンをプレイできる一助になりましたら嬉しいです!
ライター紹介
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト