モンハンNowはどんなゲーム?気になる評価は?
2023年9月14日リリース予定だったモンスターハンターNow(モンハンNow)
恐らく多くの方が事前登録されたのではないでしょうか。
何時からリリースなのか、いつからプレイできるのかとみなさんワクワクしているようすが伺えましたが、9月13日深夜にはインストールが始まりプレイできるようになりました。
本記事ではそんな生まれたてのモンハンNowがどのようなゲームなのかについてとユーザーからの評価と反応をまとめておりますので、実際にプレイされたときのご自身の感想や印象と照らし合わせて参考にしていただけれえばと思います。
- モンハンNowのゲーム内容に関して
- ユーザーからの評価はおおむね好評
今回の記事は2分ほどでお読みいただけるので、宜しければ最後まで目を通してみてください。
モンハンNowのゲーム内容に関して
どんなゲーム?
モンハンNowはポケモンGOやドラクエウォークのような位置情報を利用して現実世界とリンクさせて、モンスターを狩るゲームです。
従来のモンスターハンターシリーズのようにモンスターを狩って素材を集めて武器・防具を強化して強いモンスターを狩っていくという根本は変わりありませんが、スマートフォン向けということもあり、操作は随分簡単で比較的楽にモンスターも倒すことができます。
何より、ストレスがないことが魅力であるかと思います。
- 従来のモンスターハンターのゲームの流れと同じだが、簡単操作でストレスなしで遊ぶことができる
どのような人に向いている?
外を出歩いてこそ、楽しみが広がるゲームなので、インドア派の方には向ていないかもしれません。
ですが、インドア派でひきこもりのわたしでもモンスターを倒せることに快感を覚えたので、ひとまず深夜徘徊でリハビリしてみようと思います!
いや、今の季節はまだ日中暑いじゃないですか・・・。
決して不審者じゃないですからね!
- 基本はアクティブな方が楽しめるゲームですが、インドアの方でも楽しむことはできそう
- 外に出る、運動するきっかけになる
- 深夜徘徊は不審者に思われるので気をつけましょう
ゲームの流れに関して
さすがに自宅から動かずにゲームを進めるということはできません。
外に出歩くことで、自身の周りにモンスターが出現するのでモンスターが出現したらタップして交戦します。
大型モンスターでなければ、タップ連打で楽に倒せるはずです。
大型モンスターとの交戦では、安全にプレイできる場所に移動した上で、攻撃・回避・防御を駆使して狩っていきます。
集めた素材は武器・防具の生産・強化などに使います。
フィールド上ではモンスターとの交戦のほかに採集もできるのでモンスター以外にも気を配りながら歩いてみましょう。
- 外に出る→モンスターを狩る→武器・防具を作る→モンスターを狩る のループがゲームの流れ
- フィールド上では素材などの採集ができる
モンハンNowの評価と感想
- 装備作成もちゃんとモンハンだし、戦闘もしっかりしている
- モンハンNowちゃんとモンハンしてる!
- モンハンNowすぐ充電なくなる!
- 早速深夜徘徊に行ってきます!
- モンハンNow楽しい!
- 公園とかでモンハンやりに来ている人多そう
- モンハンNowインストールしたけど外に出ないから進まない
わたしもプレイするまでは、装備作成や戦闘はもっと簡素化されているものかと思っていましたが、装備を作るのにもしっかりと特定のモンスターの素材が必要ですし、戦闘もただタップするだけではなく、防御や回避があることには感心しました。
従来のモンハンとは大きくゲームスタイルが異なるように見えてもしっかりとモンスターハンターでしたね。
また、常にアプリを起動したまま移動やプレイをしていることからスマートフォンのバッテリーが減りやすいという声も見られました。
そんなあなたにはiPhone15をオススメします。
また、かつてのポケモンGOと同じように公園などに集まっている人も多そうという声もありました。
都会であれば、イベントなどのときには特定のスポットに多くの人が集まるのでしょうね。
そして、最後に外に出ないから進まないというそこのあなた!
外に出てください!
まとめ
- モンスターハンターNow(モンハンNow)は従来どおりのモンスターハンターの狩りを楽しめる
- 簡単操作でストレスフリー
- 外に出ることでゲームを進めることができるので、外に出るのが楽しくなる
- 深夜徘徊をする方は警察や通報にご注意ください
というわけで、今回は大人気シリーズ「モンスターハンター」に新しい風を巻き起こすモンスターハンターNowのゲーム内容とユーザーの評価や反応をお届けしました。
これから、アップデートでこれまでのシリーズで戦ってきた幾多のモンスターが登場すると思うとワクワクしますね!
これからの展開にも期待です!
あ、最後に大切なことを言い忘れていました!
はちみつください!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト