「イケメン戦国」とは
「イケメン」とタイトルにつくので、一目で何のゲームかわかりますが、口に出すのに戸惑いを覚えてしまう、そんな若干の羞恥を覚える乙女ゲームタイトルですよね。
でも、乙女ゲームにはやっぱりイケメン(ビジュアル)が重要!
「イケメン戦国◆時をかける恋」は CYBIRD よりリリースしている「イケメンシリーズ」のひとつで、様々なゲームタイトルでリリースされています。
今までにリリースされたイケメンシリーズの中で代表的な物が下記です。
・イケメン王子 美女と野獣の最後の恋(2020年リリース)
・イケメン源氏伝 あやかし恋えにし(2019年リリース)
・イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑(2017年リリース)
・イケメン革命◆アリスと恋の魔法(2016年リリース)
・イケメン幕末◆運命の恋(2013年リリース)
・イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ(2012年リリース)
・新章イケメン大奥◆禁じられた恋(2012年リリース) など…
そのシリーズの中の「イケメン戦国◆時をかける恋」(イラスト:山田シロ)は2015年にリリースしたスマートフォン用の乙女ゲームです。
その後、2018年にオトメイトより、PSVita 版の「イケメン戦国◆時をかける恋 新たなる出逢い」が発売されました。
2022年4月には Nintendo Switch にも移植されましたが、アプリ版では続々と攻略対象キャラクターやシナリオが増えています。
Switch で「イケメン戦国」を始めたいと思ったとき、どのようなキャラクターや内容なのか気になりますよね。
また、アプリ版と Switch 版でどのように違うのか知りたい方も多いのではないでしょうか。
Switch 版の「イケメン戦国」には、アプリ版にはないエンドがあります!
そこで、この記事ではネタバレがない程度で、下記についてご紹介します♪
- 「イケメン戦国」ってどんなゲーム?
- 攻略キャラクター紹介
- ゲームソフト版のオリジナルエンド
- 自分の嗜好にあうかどうか
- アプリ版と Nintendo Switch 版の違い
「イケメン戦国」の世界、魅力を知っていただくお手伝いができれば嬉しいです♪
もう購入済みで、好感度を上げる選択肢が知りたい方はこちらをご覧ください。
この記事は5分で読み終わりますので、さいごまで読んでいってくださいね!
ゲームの内容をざっくり紹介
京都の本能寺の変跡地に観光に来ていた、歴史に疎い主人公・水崎舞(名前変更可能)。
突然の雷雨に見舞われたかと思うと、戦国時代の「本能寺の変」の真っ只中にタイムスリップしてしまいます。
本能寺で織田信長を助けた主人公は、織田信長に気に入られ、安土城の織田陣営にて日々を過ごします。
共通ルート約1時間、恋愛ルート約2、3時間ほどのボリュームで、シナリオはあっさりしていますが、糖度は高めです。
アプリ版とストーリーはほぼ同じで、削られているシーンがありますが、アプリ版とは異なるエンドがあります。
また、Nintendo Switch はフルボイス搭載、スチルがあるので、いろんなエンドやボイス、世界観を楽しみたいファンにとっては必見!
また、アプリ版とは異なり、話数の制限がないので、気になるところで待たずにストーリーが楽しめるのが嬉しいですね。
※フルボイスを楽しみたい方は、主人公の名前を変更せずにデフォルトでプレイすると、主人公を呼んでいるボイスも楽しむことができます
こんな要素が好きな方におすすめ!
- 魅力あふれるキャラクター
- 気軽に甘さを味わいたい!
- キャラクター同士の掛け合いが楽しい
- 誰かのルート中、他のキャラクターが主人公に片思いしている
- アプリ版と異なり、制限なしでストーリーを楽しみたい!
逆に、こんな要素が苦手な方は注意!
- パラレル要素
- 歴史の改ざん
アニメやゲーム好きの中ではあまりいらっしゃらないかと思いますが、史実に基づいた歴史のストーリーを楽しみたい方には不向きです。
ファンタジーをお楽しみください♪
攻略順と攻略キャラクター(声優)のご紹介
攻略キャラクターのおすすめプレイ順
Nintendo Switch 版で攻略可能なキャラクターは8名!
ヒロインはタイムスリップした場所の問題で織田軍陣営の人間になるのですが、武田・上杉軍である敵陣営にも攻略対象がいます。
織田軍陣営:織田信長、伊達政宗、豊臣秀吉、徳川家康、森蘭丸
上杉・武田軍陣営:武田信玄、上杉謙信、今川義元
「イケメン戦国」ではおすすめ攻略順が特にありません。
ですが、強いてお伝えするのならば、先に織田軍キャラクターの攻略をおすすめします。
先に敵陣営のキャラクターから攻略してしまうと、ヒロインの織田軍での立場や環境が具体的にわかりません。
ある程度、織田軍での環境を知ってプレイしたほうが、ヒロインに寄り添いやすいでしょう。
また、これは個人的なおすすめですが、攻略中に他キャラクターがとても魅力的に感じる場合があります。
そのため、下記のキャラクターは続けて攻略したほうが楽しめます!
伊達政宗→徳川家康→上杉謙信
エンドは3パターン。
戦国時代に残るか、現代に行くか(一次的な場合もあり)、悲恋です。
この3パターンの中で「現代行き」のエンドが Switch 版のオリジナルになっています。
どういうストーリーで、どういう服装の新規スチルがあるのか、お楽しみに!
織田信長 CV. 杉田智和
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
5月12日 | B | 鷹狩り | 囲碁 |
ドS×唯我独尊。
天下統一を志す、冷酷非道な戦国武将、と公式にはありますが、効率化と経験上の慣れという印象が強いです。
実力主義者で、嗜好が常人離れしているのは史実と同じ。
俺様気質で、好きなように生きているので、割とわかりやすくすっきりしている性格だと感じます。
伊達政宗 CV. 加藤和樹
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
9月5日 | B | 料理、文を送ること | 香道の達人 |
破天荒×快楽主義者。
自分勝手に好きなように生きているようで、リーダー気質を持っている男前。
ついていきたい、と人に思わせることができるキャラクター。
背中でものを語って守ってくれます。
政宗ルートでかわいそうなのは、徳川家康です。
主人公と政宗に振り回されるのがいじらしいので、ぜひ家康ルート前に攻略してみてください…(笑)
豊臣秀吉 CV. 鳥海浩輔
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
3月17日 | O | 世話焼き、煙管で一服 | 書道 |
モテ男×兄貴肌。
世話焼きしている時がいちばん輝いています。
最初はすごく信長のために、と主人公を警戒していますが、疑いが晴れた後は、お兄ちゃん溺愛、といっても過言ではないでしょう。
甘やかされたい人にはぜひおすすめ!
徳川家康 CV. 増田俊樹
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
1月31日 | A | 実用書の読書 | 薬作り |
野心家×天邪鬼。
他人に興味がなく冷たいフリをしていますが、人情味あふれるキャラクター。
弱者を放っておけないので、何だかかんだいって面倒をみてしまいます。
遠回しな物言いしかできない不器用さにときめく人は多いでしょう♪
また、筆者は光成とのやりとりは若干コントだと思っています(笑)
武田信玄 CV. 梅原裕一郎
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
12月1日 | B | 日曜大工 | 情報通 |
大人×女たらし。
懐が深く、家臣に慕われています。
ですが、敵にはとことん冷徹です。
甘いもの好きで、たくさん買い込んでは幸村に怒られています(笑)
大人な雰囲気前面に押し出し、大きな懐を持つキャラクター。
上杉謙信 CV. 三浦祥朗
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
2月18日 | AB | 城攻めシミュレーション | 剣術、梅干し料理 |
カリスマ×ヤンデレ。
戦闘狂で、衝動的に行動しますが、頭はキレます。
ヤンデレ…と公表されていますが、詳しく言うと大事なものは傷つけたくないので隠したくなるタイプ。
素直で純粋だからこそ、思うがままに突っ走るように感じます。
森蘭丸 CV. 蒼井翔太
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
6月27日 | AB | 忍術の訓練 | 嘘泣き |
小悪魔×腹黒アイドル。
信長の小姓で、皆に愛されるアイドル。
現時点で、森蘭丸ルートはゲームソフト限定なのでファンはお見逃しなく…!
今川義元 CV. 八代拓
誕生日 | 血液型 | 趣味 | 特技 |
8月13日 | B | 芸術品集め | 美術的審美眼、手先が器用 |
セクシー×浮世離れ。
信長に滅ぼされた今川家の当主で、信玄の遠い親戚です。
若いころから戦に興味がなく、芸術品を収集している変わり者。
リリース順を考えると、いちばん最後に攻略するほうがしっくりするかもしれません。
さいごに~アプリ版との違い~
攻略キャラクターの違い
「イケメン戦国」はSwitch版は8名、アプリ版は15名のキャラクターとの恋愛を楽しめます。
※キャラクターとしては17名いますが、アプリ版では森蘭丸と帰蝶がまだリリースされていない状態です
織田軍では、明智光秀、石田三成、前田慶次
上杉・武田軍では、真田幸村、猿飛佐助、直江兼続
その他陣営では、顕如、毛利元就
それぞれ上記のキャラクターのストーリーを楽しめます。
ちなみに、猿飛佐助はヒロインと同じ現代人。
とてもいいキャラをしているので、ぜひ、いろんなルートで楽しんでください(笑)
エンドの違いと更新されていくシナリオ
アプリ版では BAD エンドがなく、3つのエンドが楽しめます。
「幸福の恋」ルート
「情熱の恋」ルート
「さらなる恋物語」ルート
※「さらなる恋物語」ルートはまだリリースされていないキャラクターもいます
アプリ版ではシナリオが増えていくので、上記とは別に「第二幕」のエンドがあり、織田信長、伊達政宗、真田幸村、徳川家康には「第二幕」のストーリーがリリースされています。
イベントもあるので、本編とともに満喫しようとするととても忙しくなります…(笑)
また、アプリ版では、彼目線でのストーリーを楽しめる箇所も存在します。
そのため、主人公目線と彼目線を楽しむために、2度は同じキャラクターを楽しみましょう♪
※彼目線ストーリーは、2度目以降に読むことが可能です
無課金で楽しめる Switch 版とSwitch 版にはない要素のアプリ版
ゲームソフトでは当たり前ですが、無課金でストーリーを楽しめます。
これは、無課金でストーリーを楽しもうとした際、アプリ版では一日5話しか読めないため、説明させていただきました。
ちなみに、ストーリーの続きが気になりすぎて、早起きするユーザーもいるほどです(笑)
そのため、アプリ版ユーザーであり、ファンとしては、ストレスなくストーリーを楽しめるゲームソフトは嬉しい、の一言。
また、Switch 版にはありませんが、アプリ版では本編ストーリー読後やイベントにて収集できるアイテムでアバターも楽しむことができます。
トップ画面を好きなキャラクターや画像にできるため、こぞって好感度が一番いい選択肢を選んで、「特別武将カード」を集める人も。
Switch 版、アプリ版ともにオリジナル要素があるので、ぜひ、Switch 版で8名分のストーリーを楽しんだ後、アプリ版でも楽しんでいただければ幸いです♪
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト