Contents
はじめに
皆さま、こんにちは。
いきなりですが、『Pokémon Unite』、通称ポケユナの「フルスロットルバトル」を遊ばれたことはあるでしょうか?
遊ばれた方はご存じの通り、他のバトルとは違った点が多く、爽快感がズバ抜けているバトルですよね。
本記事では、その「フルスロットルバトル」で戦えば、爽快感を得られるオススメのポケモンをご紹介します。
- 「フルスロットルバトル」でオススメのポケモンとは?
- わざの待ち時間が短いという特徴を活かす方法!!
- オススメの戦い方まで徹底的にご紹介!!!
この記事は5分程度で読み終わりますので、ぜひ読んでいってください!!!
「フルスロットルバトル」とは?
「フルスロットルバトル」とは、クイックバトルに属する特殊ルールバトルです。
マールスタジアムで開催されることもあり、正式名称は「フルスロットルバトル in マールスタジアム」となっています。
基本ルールは通常のマールスタジアムと同じですが、わざや道具などの待ち時間がかなり短縮されています。
つまり、わざを連続で使ったり、道具を短い間隔で使用したりすることが可能ということ。
プレイヤーの腕と発想力が試されるバトルだといえるかもしれません。
1.遠距離から強力なわざを放ち攻める、フシギバナ
「フルスロットルバトル」でオススメのポケモンとしてまず紹介したいのが、フシギバナ。
こちらは、「ソーラービーム」を連発し、相手に大ダメージを与える戦い方がオススメです。
本来は、攻撃力が高い代わりに待ち時間が長いこの技ですが、「フルスロットルバトル」のルールのおかげで、続けて撃つことが可能に。
当たれば相手に大ダメージを与えられますし、特に狙いを定めずただ撃ちまくっているだけでも、相手にプレッシャーを与えることができます。
相手側からすれば、そもそも存在が怖いポケモンだといえるかもしれません。
2.妨害型の立ち回り、カメックス
オススメポケモン2匹目、カメックスは「なみのり」+「ハイドロポンプ」型で敵を妨害する戦法が魅力的。
とにかく敵を妨害したい方にはピッタリです。
わざの待ち時間が短いため、相手が妨害された状態から回復しわざを仕掛ける前に、こちらがまたわざを放ち妨害することができます。
そのため、一度妨害を食らってしまったら、なかなか逃げられなくなるのです。
二つの技を駆使し、ロトムを戦いやすい方向に追い込み、ラストヒットを敵に奪われにくくする、という戦い方もできるので、仲間に居れば頼りになるポケモンだといえるでしょう。
3.手数を増やした矢で射貫く、ジュナイパー
続いては、遠距離攻撃を得意とするポケモン、ジュナイパー。
フルスロットルバトルにおけるジュナイパーは、何といっても「かげぬい」が唯一無二の魅力。
待ち時間が短いという効果は、「かげぬい」で次の矢が装填できるまでにもかかっています。
そのため、他のバトル時に比べると、一発にかかるプレッシャーが少ないといえます。
つまり、「外したら次に撃てるようになるまで時間が必要だ……」という心配が不要なのです。
気軽に撃てるという点がプレイヤーである自分を落ち着かせ、命中率を上げるかもしれません。
また、「かげぬい」は命中がプレイヤーの腕に左右されるわざ。
他のバトルよりも多くの回数を撃てる「フルスロットルバトル」は、命中精度を上げる練習にもなるかもしれませんね。
4.トリッキーに相手を翻弄、ドラパルト
オススメのポケモン4匹目であるドラパルトは、「りゅうのまい」が強力。
「りゅうのまい」を連発し、攻撃と動きで相手を翻弄するのです。
わざ中は大きく円状に動くため、相手もこちらを狙いにくくなります。
相手の集中力を散らす効果も狙えるかもしれませんね。
トリッキーな攻め方で相手を翻弄したい!という方には、「りゅうのまい」型ドラパルトをオススメしたいと思います。
5.大ダメージわざを連発!エースバーン
「フルスロットルバトル」におけるエースバーンは、「かえんボール」連射が強いといえるでしょう。
集団で混戦をしているところに「かえんボール」を連射し、大ダメージを与えるのです。
また、射程距離が長いため、遠くから相手を攻撃するという方法もアリ。
上手く相手の隙を突く、奇襲型も担えます。
そこに短い間隔で何度も撃てるという特徴が加われば……強力なこと間違いなしですね。
チームの中で、色々な役割を担えるポテンシャルを秘めているのが、「フルスロットルバトル」でのエースバーンだといえるでしょう。
さいごに
相手にプレッシャーを与えつつ攻撃を仕掛けたり、妨害したり、一網打尽にしたり……。
「フルスロットルバトル」の特殊ルールだからこそ、さらに活躍するポケモンもたくさん。
普段とは一味違った「フルスロットルバトル」、ぜひ体験し、自分に合ったポケモンを探してみてくださいね。
それでは、今回はここまで。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
よいポケモンライフを!!
ライター紹介
- 主にポケモン関連の記事を執筆しております、さかおみんです。
今や、ポケモンは「子どものアニメ」ではありません。
子どもはもちろん、大人の目線で見ても深いといえる世界です。
ポケモンを知らない方には「今のポケモンってこんな進化してるんだ…!」と、
知っている方には「こんな目線から見ることもできるんだ!」と感じてもらえるよう、精一杯執筆して参ります!
よろしくお願い致します!
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト