【ぷよクエ】石集めのおすすめ方法は?ストーリーやギルドなどでの魔導石の集め方まとめ
本記事では、ぷよクエの魔導石を集める方法やおすすめをまとめていきます。
開催されるイベントでは限定配布が多いので、石回収は優先して行っていきましょう。
- ぷよクエの石集めの方法:ストーリー・ギルド・イベント・とことんの塔・ログボなど
- 各方法での魔導石の集め方について
- ぷよクエ石集めのおすすめはストーリー
この記事は5分ほどで読み終わりますので、最後まで読んでいってくださいね♪
ぷよクエ石集めの方法
ぷよクエの魔導石を集める時の方法は、下記に大別されます。
- ログインボーナス
- ミッションのクリア
- 1日1回クエスト
- ストーリー
- マルチプレイ
- イベント
- とことんの塔
2023年にはログインと毎日もらえる石だけで、平均1日3個ほど魔導石が配布されるようになりました。
(イベント時はより多い)
それぞれの集め方を見ていきます▼▼▼
ログインボーナス
ログインボーナスでは、期間中の回数に応じてアイテムがもらえます。
通常時のログインボーナス時は5日に1個ほど魔導石がもらえることが多いです。
イベント開催中は、毎日配布もありますので、毎日ログインすると石が溜まりやすいです。
<1日あたり魔導石1個〜2個>
ミッションのクリア
ミッションでは、デイリーミッションクリアで毎日1個魔導石がもらえます。
また、ウィークリーミッションを達成すると1週間に5個魔導石がもらえます。
バトルをする・クエストをする(なんでも可能)、など簡単なミッションばかりなので、こちらのミッションの石は忘れずに取っておきたいところ。
ノーマルミッションは消えませんので、時間に余裕がある時に達成して、石をゲットしておきましょう。
期間限定のイベントでも達成報酬で魔導石がよく配布されますので、
ミッションはこまめにチェックしましょう。
<1日あたり魔導石:1個〜6個(上限はイベントによる)>
ストーリー
ストーリーをクリアすると、ミッションクリア報酬として魔導石が手に入ります。
3色同時消しでフィニッシュなど、狙わないと失敗しそうなミッションの時は達成できずにスルーしている場合もあるかもしれませんので、要チェック!
※サブストーリーのミッションでは石は手に入りません
<1ストーリークエストあたり魔導石:1個〜2個>
1日1回クエスト
イベント項目の中にある、1日1回クエストでは1ターンの簡単なクエストをクリアするだけで、魔導石が手に入ります。
こちらは毎日プレイして回収しておきたいところ。
イベント時は、イベント限定キャラの1日1回クエストが実装されていることもありますので、
毎日チェックしておきましょう。
<1日あたり魔導石:1個〜2個>
マルチプレイ
マルチプレイでは、初めてマルチプレイを一緒にプレイすると、、1人につき魔導石を2個ゲットできます。
※初顔合わせの上限は最大10人分
ギルドメンバーとプレイした場合は、1人につき魔導石が追加で3個ゲットできます。
※ギルドメンバーとの初顔合わせの上限は最大49人分
(▲ギルドのメンバーを見てみると、プレイ済みと未プレイの人がわかります)
まだ上限に達していない場合は、
ギルドメンバーに連絡してマルチプレイをすると石が溜まりやすいので、
石を集めているなら掲示板で声をかけてプレイしてみましょう。
<獲得可能魔導石数:ギルメン49×3個+初顔合わせ10×2個>
イベント
イベント時は、特別な期間限定ミッションや、ログインボーナスで石が配布されることがあります。
期間限定ミッションとミッションビンゴは要チェック!
また、収集イベントなど個数に応じて魔導石が配られますので、
イベント報酬は開催時にはチェックして、石を回収しておきましょう。
<イベントにより、0個〜30個程度が多い>
とことんの塔
テクニカルクエスト→とことんの塔のクリア報酬でも、魔導石の収集が可能です。
各色55階の魔導石が一番最上階の報酬です。
一度クリアしておくと、クリア階マイナス1階分の報酬が自動で手に入りますので、
魔導石を全部取っておきたい場合は56階を目標にクリアしていくことになります。
<最大魔導石40個>
ぷよクエ石集めのおすすめ方法
ぷよクエの石集めで、一番早くておすすめの方法は、やはりストーリーのミッションクリアです。
まだ回収していない場合は、一番早く回収できるでしょう。
イベント開催時はイベントストーリーを読む(スキップでも可)だけで魔導石が数十個手に入ることも少なくありませんので、
イベント時もストーリーは要チェックです。
まとめ
魔導石を集めたいなら!
- ログインボーナス…毎日ログイン!
- ミッションのクリア…毎日プレイ!
- ストーリー…こまめにチェック!
- マルチプレイ…ギルメンと交流!
- イベント…報酬は回収!
- とことんの塔…テクニカルにも挑戦!
〇〇周年などのガチャはとても強いキャラが実装されることが多いので、
大きなイベントが来そうなら、ストーリーの石も回収しておきましょう。
以上、魔導石集めについてでした。
ライター紹介
- ぷよぷよシリーズ,牧場系ゲームが大好き。
ぷよクエは配信当初からずーっとプレイ!
特にぷよぷよはコンパイルの魔導物語の時代から愛しています。
この魅力をどんどん伝えていきたい!!
盛り上げていきたいと思います♪
最新の投稿
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト