Contents
「ダイゴ&メタグロス」ってどんなバディーズ?
「ダイゴ&メタグロス」はホウエン地方のチャンピオン&エースのコンビです。
初めに申し上げます。
この「ダイゴ&メタグロス」、「チャンピオン」と「チャンピオンのエース」のコンビなだけあって非常に強力でオススメです!
めちゃくちゃオススメですのでガチャが復刻したこの機会に、彼らの強さをこの記事でブログ形式でお知らせしたいと思います。
初めに記事の概要をざっくりとお伝えします。
- 貴重な「はがねタイプ」戦力!ゲットするなら今のうち!!
- 「メガシンカ」で強化!超火力の急所狙いバディーズ技を打ち込める!!
- 超火力ゆえにどんなバトルでも活躍間違いなし!
この記事は5分で読めますので、最後までお付き合いください。
「ダイゴ&メタグロス」のスペック

「ダイゴ&メタグロス」ですが、ポケマスにおいて貴重な存在なのです!
さて、彼らのスペックをご紹介しましょう。
貴重な「はがねタイプ」の戦力
一線級の「はがねタイプ」のアタッカー戦力と巡り合う手段は、今のところ期間限定ガチャか期間限定イベントしかありません。
「ダイゴ&メタグロス」以外のはがねタイプアタッカーは「主人公&ソルガレオ」「ユウリ&ザシアン」「キバナ&ジュラルドン」のみです。
いずれもチャンスを逃せば出会えないので、彼らは貴重な戦力です!!
ちなみにチームスキルで「チャンピオン」のタグを持っているのは現状「ダイゴ&メタグロス」を含めて8名。
「チャンピオン」のタグ持ちという意味でも希少価値があるので、ピックアップされている今のうちにゲットしておきましょう。
戦力ステータス
HP | ★476 |
攻撃 | ★417(500) |
防御 | ★185(203) |
特攻 | ★134 |
特防 | ★181(199) |
素早さ | ★240 |
上記ステータスは「のびしろ」なし、Lv.135の時の状態です。
メガシンカするバディーズなので、メガシンカ時の数値は()内で記載しました。
アタッカーなのに防御力も高く、場に残りやすいのも魅力です。
ですが特筆すべきは攻撃性能でしょう。
メガシンカすると攻撃は500に到達し、全バディーズ中2位の数値になります。
「結局ボクが一番強くてすごいんだよね」の言葉にウソや偽りはありません!
技やオススメの戦い方は次の項目で紹介します。
「ダイゴ&メタグロス」のわざ
「ダイゴ&メタグロス」はメガシンカ前とメガシンカ後では技構成が異なります。
メガシンカ前
1.コメットパンチ (はがね・物理) 消費ゲージ:2
【効果】20%の確率で自身の攻撃を1段階アップ
2.アイアンヘッド (はがね・物理) 消費ゲージ:3
【効果】30%の確率で相手にひるみ付与
3.プラスパワー 使用回数:2
【効果】自身の攻撃を2段階アップ
4.ボクが一番だよね 使用回数:2
【効果】自身の防御を1段階アップ+次回確定急所
構成自体に欠点は見当たりませんが、メガシンカすることによって驚異的に戦力が上がります。
メガシンカ後
1.アイアンヘッド (はがね・物理) 消費ゲージ:3
【効果】30%の確率で相手にひるみ付与
2.バレットパンチ (はがね・物理) 使用回数:3
【効果】なし
3.プラスパワー 使用回数:2
【効果】自身の攻撃を2段階アップ
4.ボクが一番だよね 使用回数:2
【効果】自身の防御を1段階アップ+次回確定急所+自身をこらえる状態にする
メガシンカして、わざ消費ゲージがゼロで撃てる「バレットパンチ」が使えるようになったのは強力です。
しかし、筆者の思う一番のミソは「ボクが一番だよね」の性能強化です。
メガシンカ状態で使用すると防御上げるだけではなく「こらえる状態」が付き、さらに次回確定急所状態になります。
つまり、バディーズわざ使用前に「ボクが一番だよね」を使えばバディーズわざを急所確定で相手に撃ち込めるトンデモ戦力になってしまいます。
攻撃数値500から繰り出される必殺技、何とも恐ろしいですね…。
「ダイゴ&メタグロス」の各種スキルなど
「ダイゴ&メタグロス」がどんなスキルを持ち、どのボードやポテンシャルを開放すればいいのかオススメなどを紹介します。
パッシブスキル
マルチプレイで役立つ「イッセイチャンス時のダメージ上昇機能」と「デバフ無効」機能が搭載されています。
「全ダウン無効」でデバフが無効化されるのは強みですね。
バディストーンボード
アタッカーとしての性能を活かすなら下記にご紹介したボードを開放するのがいいでしょう。
場に残りやすい性能を活かしつつわざゲージを回復させる機能が付きます。
・Bわざ後HP回復2
・攻撃↑分Bわざ威力上昇
・アイアンヘッド威力上昇:+5
・アイアンヘッド:わざ後わざゲージ↑3
オススメのポテンシャル
オススメのポテンシャルは「急所時威力上昇2」です。
要は相手へのクリティカルヒット時にダメージボーナスが付きます。
確実に急所狙いができるダイゴと掛け合わさって「鬼に金棒」です。
相手も「ダイゴさん大誤算」と言わんばかりに相性抜群で、非常にオススメです。
「ダイゴ&メタグロス」の活躍シーンは?
「ダイゴ&メタグロス」の活躍シーンは高難易度クエストやチャンピオンバトルでしょう。
VSカントー&ジョウト ワタル戦
ワタル戦で「はがねタイプ」が弱点指定の時、ワタルの手持ちはプテラです。
攻撃力が高い相手で、急所狙いをしてきます。
ミカンと共に組んで、急所をカバーしながら「はがねわざ」を撃ち込みましょう。
VS.イッシュ ギーマ
ギーマ戦ではがねタイプが弱点指定の時、ギーマの手持ちはバンギラスです。
相手の戦法はデバフの使用なので、パッシブスキルで「能力ダウン無効化」を持っている「ダイゴ&メタグロス」は相性がいいでしょう。
「ダイゴ&メタグロス」の競合バディーズ
「ダイゴ&メタグロス」の競合バディーズは「キバナ&ジュラルドン」です。
彼らも「はがねタイプ」のアタッカーであり、今後実装予定の「ダイマックス」で強化形態「キョダイマックス」を与えられる可能性があります。
詳しくはこちらの記事で「キバナ&ジュラルドン」のご紹介をしていますので、気になる方はどうぞ!
[clink url=”https://chara.ge/pokemon/raihan-duraludon-scout/#i-2″]
さいごに
「ダイゴ&メタグロス」がオススメな理由を語らせていただきました。
貴重な「はがねタイプ」のアタッカーで貴重な「チャンピオン」のタグ持ちなので、色んな意味で珍しいバディーズです。
攻撃力が並外れているので、どんなバトルでも活躍できることでしょう。
しかもメガシンカすると高耐性力&ゲージゼロの高火力わざ持ちになるので「結局彼が一番強くてすごいんだよね」を体現しています。
復刻ガチャで登場する今がゲットのチャンスですよ!!
もう一度言います。
復刻ガチャで登場する今がゲットのチャンスですよ!!
【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!
「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて! /
RAID: Shadow Legends 公式サイト美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。
ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!
ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。
ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!
しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
(どんどん沼っていく理由が分かりました…)
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト戦略性のある中毒性があるバトル!

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!
戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。
編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑
戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。
クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。
また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。
そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイト遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。
主なコンテンツは、この6つ!
- ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
- 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
- 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
- ライダルに打ち勝て「アリーナ」
- 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
- 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」
特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。
編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません。
無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。
1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!
注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。
\ まずは試しにやってみて /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
- ポケモンファンの新米ライター。ポケモン好きを活かしてポケモンに関する記事を多く投稿していきたいと思っています。
最新の投稿
どうぶつの森2021.11.08【あつ森】かっぺい離島のレア島上陸確率は!?ガチャ100回で検証!
ポケットモンスター2021.10.29炎上ゲーから華麗なる蘇生!ポケマスの進化と今後について
ポケットモンスター2021.09.09【ポケマス2周年ガチャ】どれを引くのがいい!?
ポケットモンスター2021.08.25【ポケマスEX】チャンピオンバトル制圧!困ったときの攻略法3選