【ポケモン】シリーズ恒例の序盤虫ポケモン まとめ

はじめに

「序盤虫ポケモン」

それは、ポケットモンスターシリーズのストーリー序盤に必ず登場する「むしタイプのポケモン」のことを指します。

本日はそんなポケモンのお約束のひとつである「序盤虫ポケモン」を簡単に紹介いたします。

  1. 初代~第9世代までの序盤虫ポケモンの紹介

今回の記事は5分ほどでお読みいただけるので、宜しければ最後まで目を通してみてください。

バタフリー(初代)

ポケモン解説
 

 

バタフリー

キョダイバタフリー

最初の序盤虫ポケモンであるバタフリー。

ストーリーでは、タケシ攻略でお世話になった方も多いのではないでしょうか。

対戦では特性ふくがんから繰り出されるほぼ必中ねむりごなが脅威で、対策をしていないと詰んでしまうこともあります。

ポケットモンスターソード・シールド(ポケモン剣盾)ではキョダイマックスを習得。

キョダイコハクの強力な追加効果は実は強力で、特にダブルバトルで広く使用されました。

 

スピアー(初代)

ポケモン解説
スピアー

メガスピアー

バタフリーと対になる序盤虫ポケモンであるスピアー。

バタフリーが対戦で活躍する一方で、スピアーは鳴かず飛ばずでしたが、メガシンカの習得のより一変。

極限まで下げられたとくこうには思わず苦笑いしてしまいますが、その圧倒的なこうげきとすばやさ、そして特性てきおうりょくにより、未来永劫にないほどの飛躍を成し遂げました。

アリアドス(第2世代)

ポケモン解説
 

アリアドス

アリアドスはレディアンと対になるポケモンで、ポケットモンスター金に登場。
不遇ポケモンの1匹でもありますが、種族値の強化や優秀な技の習得により、起点作りとしてなら活躍できるほどに成り上りました。

レディアン(第2世代)

ポケモン解説
レディアンポケットモンスター銀で登場したレディアンと言えば、アレを語らなければなりません。

そう、A種族値35に与えられた夢特性てつのこぶしです。

一体、何を考えてこの夢特性を与えたのでしょうか・・・。

アゲハント(第3世代)

ポケモン解説
 

アゲハント

ポケットモンスタールビー・サファイアで登場したアゲハント。

不遇の中の不遇ポケモンですが、ちょうのまいの習得により大幅に強化されました。

しかしウルガモスという大きな壁があり、それでも、その劣化として扱われています。

 

 

ドクケイル(第3世代)

ポケモン解説
ドクケイルポケットモンスタールビー・サファイアで登場したドクケイルは、よく比較対象とモルフォンが挙げられます。

モルフォンとの大きな違いはドクケイルは「てっぺき」を覚えられることにあり、物理相手には「てっぺき」を積み、特殊相手には「ちょうのまい」を積むことができるのです。

コロトック(第4世代)

ポケモン解説
コロトックポケットモンスターダイヤモンド・パールで登場したコロトックは独特な鳴き声で愛されています。
序盤虫ポケモンらしく、種族値はひかえめでアタッカーとしての性能は低いのですが、ねばねばネット・うたう・ほろびのうた といった優秀な変化技を生かして唯一無二の立ち回りをすることができます。

ハハコモリ(第5世代)

ポケモン解説
ハハコモリポケットモンスターブラック・ホワイトで登場したハハコモリは、ねばねばネットを覚えられるポケモンの中でも比較的素早いポケモンです。

豊富な変化技・補助技を生かした起点作りを得意とします。

ビビヨン(第6世代)

ポケモン解説
ビビヨンポケットモンスターX・Yで登場したビビヨンは、バタフリーと同じく特性ふくがんから繰り出されるねむりごなが強力です。

バタフリーと同じ戦法が強力ですが、ポケモン剣盾ではビビヨンが不在、ポケモンSVではバタフリーが不在なので、それぞれがそれぞれの環境で活躍しています。

クワガノン(第7世代)

ポケモン解説
クワガノンポケットモンスターサン・ムーンで登場したクワガノンは序盤虫ポケモンとは思えない破格のC145を誇ります。

その数値は虫タイプでは単独トップです。

イオルブ(第8世代)

ポケモン解説
イオルブポケモン剣盾で登場したイオルブは、バタフリーとともにキョダイマックスポケモンでもあります。

高い耐久を生かした起点作りが得意で、てっぺき・ボディプレスも覚えられるので、攻撃面に於いても優秀です。

エクスレッグ(第9世代)

ポケモン解説

エクスレッグ

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)で登場したエクスレッグは初のむし・あく複合タイプです。

特性いろめがね により広い範囲に等倍を取れること、であいがしら・ふいうち といった優秀な先制技を覚えられることが最大の魅力です。

ワナイダー(第9世代)

ポケモン解説

ワナイダー

エクスレッグと同じく、ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)で登場したワナイダーは、さまざまな変化技・補助技を駆使して、起点作りとして活躍しています。

ねばねばネット・ともえなげ・とびかかる・なげつける・カウンター・おきみやげ といった技を使用できます。

まとめ

  • 特性ふくがん+ねむりごな のハメに注意のバタフリー
  • 序盤虫ポケモン唯一のメガシンカ、メガスピアー
  • 起点作りとして優秀なアリアドス
  • 【急募】レディアンの夢特性てつのこぶしの生かし方
  • 悲しいことにウルガモスのほぼ劣化であるアゲハント
  • 物理受け・特殊受けの両立ができるドクケイル
  • 唯一無二の起点作り、コロトック
  • 多彩な変化技・補助技を覚えられるハハコモリ
  • バタフリーと同じく、特性ふくがん+ねむりごなに注意のビビヨン
  • 序盤虫ポケモンのみならず、すべてのポケモンの中でもトップクラスのとくこうであるクワガノン
  • 耐久を生かした起点作りが得意なイオルブ
  • 特性いろめがね・であいがしら・ふいうち が強力なエクスレッグ
  • これまでの虫ポケモンにはない立ち回りをするワナイダー

序盤で登場するポケモンと言えば、ストーリー中盤辺りでパーティーから外れりすることもありますが、世代を重ねるにつれて、対戦でもしっかりと活躍できるような優秀なポケモンが多くなっているように思えます。

これはもう種族値が低いとか序盤ポケモンだからといって無視できない存在ではないでしょうか!

虫だけに

関連記事

【ポケモン】シリーズ恒例の序盤鳥ポケモン まとめ

【ポケモン】シリーズ恒例の序盤ノーマルタイプポケモン まとめ