【Pokémon Sleep】ポケモンSleepでPokemon GO Plus+を併用すべき3つの理由

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

Pokémon Sleepが配信されてから、3カ月が経ちました。

配信されたころは、目新しいものに興味で飛びつくように毎日計測していたんだけれど…

最近は、計測をせずにそういえばアプリも開いてないなって方居ませんか?

きっと共通する悩みには、寝る前にスマホを見ると寝られない!!

という、生活習慣上今までしてこなかったことをするとリズムが崩れてしまったり、寝る時間が遅くなってしまったりといった問題が発生するからではないでしょうか?

こんな悩みを解決して、目覚ましアラーム代わりにもなっちゃうのがPokémon GO Plus+というアイテム。

今回は、「Pokémon GO Plus+を併用すべき3つの理由」と題して併用することで減らせるストレスやメリットについて紹介します。

  1. Pokémon GO Plus+のボタンを押すだけで計測開始
  2. 寝る前には子守歌、朝には元気な鳴き声でピカチュウが睡眠をサポート
  3. Pokémon GO Plus+を連携してピカチュウと仲良くなれる

この記事は約4分で読み終わりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

Pokémon GO Plus+の操作だけで計測が完結

アプリのみでは逆に目が覚めてしまう

Pokémon Sleepで睡眠の計測をしようとすると、スマホを開いてアプリ画面を出しておやすみムービーを見て、スマホの電源を落とさずに寝る

こんな操作を毎日しなければ、睡眠を計測をすることが出来ません。

ただ、このゲームが出るまでは寝る前は目を休めたり、睡眠の質や入眠の質を上げる為にスマホをあえて見ない生活をしている人にとっては、睡眠計測をすることで目が冴えてしまい寝ることが出来なくなってしまうことがあります。

特に寝る直前の場合は真っ暗な部屋でかなりの光量のスマホの画面を見ると目が覚めたり、LINEや漫画などに興味が出てついつい夜更かしもしちゃうこともあり、私自身も問題点だなあと感じていました。

それでも睡眠の質を確認したり、アプリで遊びたい方にお勧めのツールがあります!

それは、Pokémon GO Plus+です。

Pokémon GO Plus+で簡単計測

Pokémon GO Plus+を使用すれば、モンスターボール型のこの機器のボタンを長押しすれば、アプリ操作での睡眠開始と同じように睡眠の計測を開始することが出来ます。

そう、アプリを開いたりスマホの画面を開きっぱなしにする必要もなく計測が出来ます。

アプリを開いて目が覚めないように画面をあまり見なかったりスムーズに操作して寝る。

そんな難しい操作から解放され、スマホの画面を開いたままにする必要もないので、画面の焼き付きバッテリーの質を気にする必要も無くなります。

毎日の寝る前の時間にボタンを長押しするだけ。

ただ一つの操作を取り入れるだけで、生活の質を落とすことなく睡眠の計測をしたり、今までと同じようにアプリで遊ぶことが出来るようになります。

ピカチュウがあなたの睡眠をサポート

寝る前にリラックスできる短い尺の音楽や音声作品を聞いて寝落ちすることが日常になっている人も多いのではないでしょうか?

Pokémon Sleepのアプリには、そうした機能はありませんがPokémon GO Plus+と連携することで、おやすみ前にピカチュウが子守歌を歌ってくれる機能や設定した起床時間に元気なピカチュウボイスで起こしてくれる機能が搭載されています。

設定音量は一定の大きさになりますが、子守歌はだんだんと小さくなっていくのでうるさすぎて気になるということは無く、起床時のボイスは目が覚める程度のある程度の音量で目覚ましが鳴るので寝起きに自信がない人でも安心して使用することが出来ます。

使い始めの頃は、ピカチュウのかわいい子守歌や元気なおはようボイスにドキドキして、寝られるかなあと不安になってしまいますが、慣れてくると決まった音が流れると自然と眠くなってきたりして睡眠前のルーティーンを作ることにも貢献してくれます。

Pokémon GO Plus+を連携してピカチュウと仲良くなろう]

今まで紹介した2つのメリットは、睡眠をサポートしてくれたり質を落とさずにアプリで遊べるといったものでした。

でも、Pokémon GO Plus+は定価で8,000円もする機械ということも含めて、アプリ内での嬉しい機能も欲しいですよね?

そんな方のために、連携をすることで睡眠の計測をするたびにピカチュウと仲良くなることが出来る機能があります。

この機能は、睡眠計測をするたびにピカチュウとのなつき度が少しずつ上がっていきある一定のポイントでなつきレベルを上げることが出来ます。

レベルを上げることで、おやすみ前の子守歌や目覚ましボイスのヴァリエーションが増えていくほか、毎日ほんの少しですがなつき度によって、リンゴ、カカオの食材やきのみをくれるのでカビゴンのレベルアップをガンガンやっていきたいというプレイヤーにもおすすめな機能が搭載されています!

睡眠計測を通して、ピカチュウと仲良しになれる生活を送ってみませんか?

まとめ

今回は、Pokémon GO Plus+とPokémon Sleepを連携させるとできる事を紹介しつつ、なぜ連携させた方がよいかについてまとめてみました。

名前の中にPokémon GOで使うことを目的にされている機器ではありますが、アプリを開かずに睡眠の計測をできたり、ピカチュウと仲良くなれたりとポケモンファンにはたまらない機能が盛りだくさんになっています!

今まで、アプリを開くのが億劫で遊べてないって人やPokémon GOをしていて持っているという方は、ぜひ連携させて気軽にアプリを遊んでみませんか?

以上、フランミルクでした!

この記事を読んでくれた皆さんが、Pokémon SleePをより楽しんでくれると嬉しいです!

ライター紹介

フランミルク
ご覧いただきありがとうございます!現役Vtuber兼ライターの『フランミルク』です。スマホにアプリゲームを100個入れているほどのゲーム好き!! キャラゲーからFPS、放置ゲームまで幅広くプレイしてきたからこそ書ける「ゲームを楽しむ為」の記事を皆様にお届けします。

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト