ポケモンスリープの進化系、スリーパーの育成論

ひまつぶしサバイバー
Raid
[PR]編集部イチ推しゲームはこちら

ポケモンスリープの進化系、スリーパー

いま熱いのはこのポケモン!

こどもの夢が大好きなポケモンスリープが今宵も大暴れ―!

・・・すると思いますが、今回はポケモンスリープではなく、その進化系スリーパーを紹介したいと思います。

本ページでは、ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)での育成論を掲載いたしておりますので「スリーパーの育成論を知りたい!」「スリーパーを対策したい!」「もっと知りたいなスリーパーのこと」という方は、ぜひ参考にしていただければと思います!

  1. スリーパーの育成論がわかる
  2. スリーパーの対策方法がわかる

本記事は3分で読めるとも言えるし、読めないとも言えます。

スリーパーの考察・育成論

タイプ
エスパー
特性
ふみん・よちむ・せいしんりょく
種族値
H85A73B70C73D115S67合計483
技候補
物理技
しねんのずつきトリックルーム状態で使用することで、怯みの追加効果も期待できます。
サイコカッター命中安定のタイプ一致技ですが、威力はひかえめです。
ローキック後続のサポートとして使用します。
かわらわり相手の壁貼り対策です。
無振りバンギラスは落とせません。
けたぐり主にバンギラス、あくタイプ、はがねタイプに刺さります。
A特化で無振りバンギラスを確定1発で倒せるくらいの火力になります。
なげつけるくろいてっきゅうを持たせるとトリックルーム要員として使いやすくなり、エスパー技を半減で受けられるエスパータイプにも抜群を突くことができます。
どろぼう自身の持ち物がなくなったあと、後続のサポートとして相手の持ち物を奪います。
イカサマもともとA種族値は高くないので、場合によってはイカサマのほうが火力が出ることもあります。
ほのおのパンチ苦手なはがねタイプに刺さります。
かみなりパンチギャラドス、ペリッパー、ヤドランなどに刺さります。
れいとうパンチガブリアス、カイリューなどに刺さります。
特殊技
サイコキネシス安定したメインウェポンです。
サイコショックラッキー、ハピナスを意識するのであれば、サイコショックを採用します。
火力はC特化で無振りラッキー@しんかのきせき を半分削れる程度です。
アシストパワーめいそうを積むことで、耐久・火力ともに底上げすることができます。
ただし「ねむる」以外の回復技を覚えられないことが難点。
みらいよち多彩な変化技(補助技)と組み合わせて、対面操作することもできます。
たたりめさいみんじゅつ・でんじは とあわせてゴースト技を採用する場合に。
シャドーボールエスパータイプ・ゴーストタイプへの打点です。
ナイトヘッドC種族値はそれほど高くないので、耐久振りで攻撃はナイトヘッドに任せるのもひとつの手です。
マジカルシャイン苦手なあくタイプに刺さります。
C特化でも無振りマスカーニャも落とせません(こだわりメガネでも乱数)
きあいだま苦手なあくタイプに刺さります。
C特化でも無振りマスカーニャが乱数1発程度のダメージです。
くさむすび特性ふみんにより、あくびを無効化できるので、くさむすびとあわせてカバルドン対策もできます。
変化技
さいみんじゅつ使い方によっては勝ち筋を見出すこともできます。
トリック / すりかえ後続のサポートとしてこだわり系アイテムを押し付けます。
トリックルーム中速のトリックルーム使いです。
めいそう回復技がねむるしかないので、居座ってスリーパー自身で攻撃するのは難しい場合もあります。
リフレクター後続のサポートとして。
ひかりのかべ後続のサポートとして。
でんじは後続のサポートにもなりますし、しねんのずつきで麻痺+怯みも狙えます。
どくガスダブルバトルでは相手2匹とも毒状態にできます。
ちょうはつ相手の変化技(補助技)対策。
素早さがそれほど早くないので使いづらいかもしれません。
アンコールアンコールで相手の行動を固定したあと、安全にバトンタッチで交代もできます。
バトンタッチめいそうの効果の引継ぎや、トリックルーム後の安全な交代手段として使用できます。

さいみんじゅつ×バトンタッチ型

スリーパー自身は攻撃も特攻もそれほど高くないので、アタッカーとしては活躍が難しいかもしれませんが、さまざまな変化技(補助技)を覚えられるので、それらを生かして後続をサポートすることができます。

中でもさいみんじゅつで相手を眠らせて、めいそう→バトンタッチ という立ち回りがスリーパーにはピッタリかと思います。

対策・弱点

サーフゴー

エスパー技を半減で受けられ、変化技(補助技)を無効化できるサーフゴーはスリーパー対策に最適です。

スリーパーのC特化シャドーボールもサーフゴーは無振りで乱数2発なのでほぼ安定して受けられます。

ちょうはつ

スリーパーの強みは多彩な変化技(補助技)です。

それさえ封じてしまえば、ただの火力が低いポケモンです。

眠り対策

スリーパーでもっとも警戒しなければならないのは「さいみんじゅつ」です。

対策を怠っていると、眠らされたあとに、めいそう・トリックルーム・バトンタッチなどで好き勝手される恐れがあります。

まとめ(読まなくても良い)

クラベル
なるほど、今話題のポケモンスリープには進化系がいたのですね。多くの人が注目するポケモンスリープですから、その進化系はさぞ強力なのでしょうね。

[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版)/

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。

\ まずは無料でプレイ!(PC版) /

RAID: Shadow Legends 公式サイト