【ポケモンSV】パルデア十景まとめ

 ランク(順位) 勇者 Lv.5(10413
 経験値  8,420
獲得バッジ
スキルバッジ:一定の記事数に到達すると獲得開拓者バッジ:一定のカテゴリー数を達成すると獲得探究者バッジ:一定の攻略記事を投稿すると獲得分析者バッジ:一定のレビュー記事を投稿すると獲得学者バッジ:一定のまとめ記事を投稿すると獲得富豪バッジ:一定の合計PV数に到達すると獲得

【ポケモンSV】パルデア十景まとめ

2022/11/18に、ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されました。

このゲームには、パルデア十景というとてもいい景色のスポットがあります。

パルデア十景は、景色がいいだけではなく、そらをとぶのスポットになるので、是非一度は、訪れておきたいです。

そこで、この記事では、パルデア十景について、写真を交えつつ紹介します。

  1. パルデア十景を一つ一つ紹介
  2. 最後に

以上になります。

この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪

パルデア十景①ひそやかビーチ

最初に紹介する、パルデア十景は、ひそやかビーチです。

南5番エリアにあるビーチで、コサジの灯台から東に進んだところにあるビーチです。

パルデア十景には、それぞれ目印の看板が立っているので、とてもわかりやすくなっています。

たまたま後ろに、太陽が昇っていて、とてもいい写真が撮れました。

パルデア十景②オリーブ大農園

二つ目に紹介するのは、セルクルタウンの周りにある広大なオリーブ畑、オリーブ大農園です。

序盤で行くであろうセルクルタウンは、オリーブが名産で、辺り一面にオリーブ畑が広がっています。

夕暮れや後ろの大きな山も相まって、とても幻想的な写真が撮れました。

パルデア十景③列柱道

三つ目に紹介するのは、マリナードタウンから近くの西二番エリアにある、列柱道です。

競りで有名なマリナードタウンの近くは、とても自然が豊かで、人為物ではない感じで、景色がいいところも多いです。

この列柱道もその一つで、変わった形の岩があり、星もいい味が出ていて、美しい写真が撮れました。

パルデア十景④100万ボルトの夜景

四つ目に紹介するのは、ハッコウシティの100万ボルトの夜景です。

近くの崖の上から眺めるハッコウシティの夜景は、すごく光っていてとても綺麗です。

ハッコウシティは、とても近未来的で、ジムリーダーのキャラクターとも相まって、最先端な感じで、ネオンが輝いていて、綺麗な写真が撮れました。

パルデア十景⑤ビシャビシャの斜塔

五つ目に紹介するのは、ベイクタウンの近くの南6番エリアにあるビシャビシャの斜塔です。

実際に、イタリアにある、かの有名なピサの斜塔のオマージュです。

なお、ピサの斜塔が斜めになった理由は、地盤のゆるみからです。

ビシャビシャの由来でもある塔の隣を流れる滝も、風情が出ていて、とてもエモい写真が撮れました。

パルデア十景⑥オージャの大滝

六つ目に紹介するのは、オージャの湖エリアにあるオージャの大滝です。

オージャの湖は敵がとても強いので、いけるのは後半になります。

著者も序盤に通りかかって、あまりの敵の強さに驚愕しました。

たまたま雨も降っていて、水も滴るいい写真が撮れました。

パルデア十景⑦みだれづきの滝

七つ目に紹介するのは、しるしの木立のちかくにある北2番エリアにあるみだれづきの滝です。

ここは、ぼーっとしていると、すぐに敵の野良ポケモンが襲ってくるので注意です。

ポケットモンスタースカーレット/バイオレットには珍しく、好戦的なポケモンが多いので注意です。

2本の滝が、とてもいい構図になっていて、すごくいい写真が撮れました。

パルデア十景⑧ナッペの手

八つ目に紹介するのは、雪の降る山のナッペ山にあるナッペの手です。

この氷柱が、なにかの手のように見えることから、この名前が付きました。

夜の山の冷気で、主人公がとても寒そうです。

夜の月と山の冷気もいい感じのアクセントになっていて、とてもいい写真が撮れました。

パルデア十景⑨パルデア最高峰

九つ目に紹介するのは、ナッペ山にあるパルデア最高峰です。

ナッペ山の頂上での撮影で、こちらも主人公がとても寒そうです。

パルデア地方の一番上からの景色が、とてもいいです。

上からいろいろな地形を見下ろすことができ、壮大な写真が撮れました。

パルデア十景⑩ありがた岩

最後に紹介するのは、こちらもオージャの湖エリアにある、ありがた岩です。

岩が変わった形で、沢山飛び出ている景色です。

夜の海も、とてもきれいでいいですね。

満月も画角にいれられて、とても良いクールな写真が撮れました。

最後に

グレープアカデミーの美術の授業で、ハッカク先生から聞けるパルデア十景は、とてもいい景色です。

また、景色がとてもいいだけではなく、上述したとおりに、一度訪れると、そらをとぶのスポットにもなるので、是非一度訪れてみてください。

このポケットモンスタースカーレット/バイオレットは、景色が本当に素晴らしいので、みなさんも、各地で、きれいな自分だけのスポットを、見つけてみてください。

このポケットモンスタースカーレット/バイオレットは、既に2000万本を突破して販売された、稀にみるすごいゲームです。

このゲームの次の記事にも、ぜひご期待ください。

著者の他の記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。

peso – キャラゲッ! (chara.ge)

【イチ推し】世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

RAID:Shadow Legends

月に10本以上のゲームをプレイしている編集部が【おすすめのゲーム】をご紹介するコーナーです!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料の王道ターン制アクションRPG。

なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!

Raid: Shadow Legendsのキャラクター達

300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。

そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。

課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)

レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなでハマってます!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

レビューのご紹介

レビューレビュアー
キャラのデザインがカッコいいです。一年以上やっていますがまだまだ先が見えないほどやりこみ要素があります。
レビューレビュアー
課金が必要など書かれている方もいますが、優先順位を間違えなければ、非課金であっても十分楽しめますよ。 やり込んでないからわからないだけ、急ぎ過ぎなんですよ。日本のゲームみたいにインフレしないのが、このゲームの素晴らしい所。
レビューレビュアー
画や背景が綺麗ですし、やり込み要素もあるので ゆっくりやりたい人やジミジミやりたい人 にはオススメです。 課金もありますが、無課金でも程々に強いのも召喚で当たったりしました。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて! /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

美麗なキャラ達で彩られる重厚な世界感

Raid: Shadow Legendsのドラゴン

魅力的なキャラクターと重厚な世界観を美麗なグラフィックで表現した「Raid」。

ゲームを始めた直後から、無料ゲームとは思えないほど大迫力の演出が目白押しです!

ストーリー面については、少しダークなファンタジーで重厚な印象。

ただし、キャラクターが冗談を言いながら戦う姿は、アメコミのようなちょうど良い温度感のストーリー展開が私の好み!

しかも、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏

(どんどん沼っていく理由が分かりました…)

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

戦略性のある中毒性があるバトル!

Raid: Shadow Legendsの戦闘風景

何も考えずにクリアできる最近のゲームはつまらないと思っている方は必見!

戦闘はゲージが貯まった人から行動できるターン制バトルですが、よくある一般的なものではありません。

編集部のAさんは当初、適当にチームを編成してクエストに突撃したら、まさかの全滅!笑

戦闘で重要なのは、「属性」と「バフ・デバフ」の相性です。

クエストで出現する敵の情報を見て、有利属性、デバフやバフの組み合わせを考えながらチームを編成してきます。

また、自分の好きなように育てることもできる「育成」も戦略上、とても大事な要素になってきます。

そんな戦略性のあるバトルにとにかくハマること必至。

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

遊び尽くせないほどの豊富なコンテンツ

Raid: Shadow Legendsのコンテンツ

Raidは、「豊富なコンテンツ」が魅力のゲームです。

主なコンテンツは、この6つ!

  • ゲームのメインコンテンツ「キャンペーン」
  • 強化素材集めにピッタリ「ダンジョン」
  • 激しいクリプト争奪戦「ファクションウォー」
  • ライダルに打ち勝て「アリーナ」
  • 皆で強大なボスに挑む「クランボス」
  • 報酬を目指して駆け上がれ「ドゥームタワー」

特に、メインである「キャンペーン」のストーリー数だけでも、かなりの歯ごたえ。

編集部の私も、会社帰りや寝る前に毎日プレイしていますが、未だに飽きがきません

無料ゲームで、ここまでコンテンツ量が多いのはかなり珍しいと言えるデキ。

1つのゲームをじっくりプレイしたい方には「間違いなしの作品」です!

注※ PCからアクセスしてください。スマホからではページが開きません。

\ まずは試しにやってみて /

RAID: Shadow Legends 公式サイト

ライター紹介

peso
こんにちは!pesoです!ドラクエ関連とポケモン関連の記事を上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンレジェンズアルセウスにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。