【ポケモンSV】構図、技術、知識を駆使して写真とって来た~電気タイプ編~

【ポケモンSV】構図、技術、知識を駆使して写真とって来た~電気タイプ編~

こんばんは!

ポケモン写真家のpesoです!

2022/11/18にポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されてから1年と4か月弱が過ぎました。

著者の記事でも、ゲームが発売されてから、写真の構図や技術、知識を、何度もお伝えしてきました。

今回は、それらのチップスの一部を駆使して、電気タイプを8枚撮ってきました。

その8枚の写真に使ったものを、それぞれ解説していきます。

  1. 松明と色違いピカチュウの燃えるような写真
  2. 斜めから撮影したライコウのかっこいい写真
  3. ピンクや他の色の花と撮った色違いパーモットの可愛い写真
  4. 空を優雅に飛ぶサンダーの写真
  5. 雪山でドアップな迫力ある色違いハラバリーの写真
  6. わざマシンマシンから電気を食べるデデンネの写真
  7. 逆三角構図と、傾きを利用したレジエレキの怖い写真
  8. 地獄谷で花火にはしゃぐピチューの写真

以上になります。

この記事は、5分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪

これまで紹介した写真の構図や技術、知識を使って写真を撮った

これまでに著者は、記事の中で写真(カメラアプリ)の構図法、技術、知識を多数お伝えしました。

これまでの記事で、現状で自分が持っているチップスは、残さずほとんど全てをお伝えすることができました。

今回の記事では、今まで上げてきた記事の中で、著者の記憶に残っているそれらのチップスの一部を使い、改めて写真を撮りました。

28周年で、図鑑ナンバー1000を超えるほど、沢山いるポケモンの中から、SVに出ている電気タイプを8枚撮りました。

これまでも、縛りなしで写真を撮った記事を上げたことは数回ありますが、今回からしばらくは、タイプ別に撮ってくるので、お付き合いください。

①松明と色違いピカチュウ

1枚目に紹介する写真は、松明と色違いピカチュウの燃えるような写真

ブルーベリー学園のコーストエリアで、ともしびの洞窟内にある、松明と共に色違いピカチュウを撮りました。

めらめらバーンのデコフレームを使い、松明の火と合わせ、燃えるような熱い感じを増長しています。

それをポケモン界では、初期から28年間一貫して、トップオブトップの人気を誇るピカチュウと共に撮りました。

ピカチュウはその可愛さから、ポケモン界で断トツな知名度と、人気を誇っています。

色違いピカチュウのオレンジ色と、松明とデコフレームのオレンジ色を合わせて、エモい写真になるよう工夫しました。

②斜めからとったライコウ

2枚目に紹介する写真は、斜めから撮影したライコウのかっこいい写真。

ブルーベリー学園のポーラエリア~キャニオンエリアにかけての電気石の岩窟で、ライコウを固定して、斜めから撮影しました。

被写体を固定して、斜めから撮ることによって、横に長いポケモンでも全身が写るので、ライコウのかっこいい模様も写すことが可能です。

この第二世代で追加された3犬は、ライコウ以外のエンテイ、スイクンも、非常にかっこいいので、そのうち、お目にかかる機会があるかもしれません。

電気石の岩窟の電気石や、デンチュラの電気の蜘蛛の巣もライコウの凛とした姿に合っていて、写真の勢いを増しています。

③花と色違いパーモット

3枚目に紹介する写真は、ピンクや他の色の花と撮った色違いパーモットの可愛い写真

ブルーベリー学園のコーストエリアで、ピンクの花が咲いている木と共に色違いパーモットを、撮りました。

コーストエリアは花が多いので、木に咲いているピンクの花と、ピンクの色違いパーモットをマッチさせて、キュートなイメージを表している写真です。

写真の地面に咲いている赤と黄色の花も、良いアクセントとなり、この写真を盛り上げています。

またロマンティックのデコフレームと、背景の岩肌も良い味を出していて、かわいらしさに磨きをかけています。

④空を飛ぶサンダー

4枚目に紹介する写真は、空を優雅に飛ぶサンダーの写真

著者お気に入りのプラトタウンの民家の屋根上からレッツゴーして、帰ってくるサンダーを撮りました。

屋根の黄色と、サンダーの黄色を合わせて、ほのぼのと明るい雰囲気にしています。

写真の左側に写っているプラトタウン名物の池も、村のほのぼの感を増していますね。

村の穏やかな雰囲気とサンダーのギザギザした雰囲気が、対比されていて、面白い写真にできました。

⑤雪山でドアップな色違いハラバリー

5枚目に紹介する写真は、雪山でドアップな迫力ある色違いハラバリーの写真

日の丸構図を使い、背景が目立たないように、パルデア地方のナッペ山で色違いハラバリーを撮りました。

寒そうな雪山と、温かそうな色違いハラバリーがよく対比されていて、良く撮れました。

背景の野生ポケモン達も、生息地が雪山の子たちで、寒そうな感じをより強調していて、凄くいいですね。

ナッペ山の夜景や崖、しんしんと降る雪も、この写真に遊びを加えていて、いい出来です。

⑥電気を食べるデデンネ

6枚目に紹介する写真は、わざマシンマシンから電気を食べるデデンネの写真。

スイリョクタウンのポケモンセンターのわざマシンマシンから、電気を吸い取って食べるデデンネを撮りました。

写真の四隅を飾っているびりびりエレキのデコフレームが、デデンネが電気を吸い取っている感じを出しています。

デデンネには、電気を食べる習性があり、Newポケモンスナップでも、パソコンの電気を吸い取って食べていたので、それを表現しました。

スカーレット/バイオレットでは、メカメカしい物が何かないかと考えて、おもいついたわざマシンマシンをチョイスしました。

⑦レジエレキの怖い写真

7枚目に紹介する写真は、逆三角構図と、傾きを利用したレジエレキの怖い写真

パルデア十景のありがた岩の近くで、逆三角形型をしているレジエレキを撮りました。

写真を傾けて不安定感を増幅して、フィルターもモノクロにして、古びた写真の感じを出して、不気味感を演出しています。

岩肌にレジエレキだけを配置して、シンプルな構図にして、おどろおどろしくしています。

背景に写っている海、夜空、雲もいい味を出していて、不気味感を盛れていますね。

⑧花火にはしゃぐピチュー

最後に紹介する写真は、地獄谷で花火にはしゃぐピチューの写真

キタカミ地方の地獄谷で、花火が上がって、はしゃぐピチューを撮ってきました。

花火の鮮やかさを目立たせるために、背景はあまり目立たないように、花火に合う夜の地獄谷にしています。

地獄谷はキタカミ六選の一つで、昼は白い地面で、火山灰が広がるところで、そこで打ち上げ花火のデコフレームを用いました。

夜空に映える、赤、オレンジ、緑の花火がとても映えていて、ピチューとの親和性が高いです。

最後に

ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されてから、今までにカメラアプリで使える、写真の構図や技術、知識を何度もお伝えしてきました。

上記を駆使して、今回の記事では、SVに出ている電気タイプのポケモンを8枚撮りました。

どれも今までに書いてきた記事のあれこれを生かして、とても良く撮ることができました。

この先の記事でも、他にも何個か違うタイプの良い写真が撮れそうなポケモンを撮った記事を上げるので、お楽しみにしていてください。

タイプ別で写真を撮ってくるのは、とても楽しかったので、皆さんも是非タイプ縛りで撮ってみてください。

ライター紹介

peso
こんにちは!ポケモン写真家のpesoです!ポケモン関連の記事を画像と共に上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンスリープにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。特にポケモンスリープは、睡眠という未開の地に注目した、革新的なすごい発想です。