ポケモン剣盾においてバトルを優位に進めよう!
ポケモンといったら、インターネット対戦というくらい、ポケモンバトルが好きなユーザーは多いのではないのでしょうか。
そんな熱いポケモンバトルが楽しめる剣盾ですが、今作固有のアクション「ダイマックス」によって、苦労している人も多いと思います。
この記事ではポケモン剣盾のインターネット対戦(ランクマッチ)で勝ちたい人向けに、今更聞けない「ダイマックス」についての解説をしていきます。
- ダイマックスの仕様について解説!
- ダイマックスは使うタイミングが命!
- ダイマックスで更に輝きが増すポケモンを紹介!
後半では「ダイマックス」によって、更に輝きが増すポケモンについても解説していきます。
この記事は5分程度で読み終わりますので、ぜひ最後までご覧ください♪
ダイマックスの仕様おさらい
まず初めに、「ダイマックス」の仕様をおさらいしていきましょう。
下記にまとめておきます。
- 1回のバトルでは1回しか使えない(3ターン限定)
- HPが上昇(1.5〜2.0倍)
- ひるみ無効
- 「まもる」系の技を貫通
- こだわり系のアイテム効果が無効
- 攻撃技はダイマックス技に変化
- 変化技はダイウォール(まもるの強化版)に変化
- 一部の個体はキョダイマックスとなり、見た目も大幅変化
- 一部の伝説ポケモンはダイマックスできない(ザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナ)
それぞれの仕様を活かした戦い方については、後ほど解説します。
ダイマックスをマスターしてバトルを優位に進めよう!
いよいよ、それぞれの特徴をバトルにどう活かすのか?という部分について解説していきます。
上記でまとめてある通り、「ダイマックス」はバトル中に1回しか使うことができません。
そのため、「ダイマックス」をどのタイミングで使うかが勝敗の鍵を握っています。
筆者の経験から「ダイマックス」を使うおすすめのタイミングをご紹介します。
1.相手の攻撃を受けきれなさそうな時
みなさんはバトルをしていてこんな場面に遭遇したことはありませんか?
「この攻撃を耐えたら、相手のポケモンを倒せるのに…」
こんな時は「ダイマックス」の使い時です。
「ダイマックス」でHPが増えることを利用し、相手の攻撃を耐え、こちらの攻撃で相手を倒しましょう。
2.相手の「ダイマックス」のターンを稼ぎたい時
これは相手が先に「ダイマックス」を使った時に有効です。
「ダイマックス」は3ターン経つと解除されてしまいます。
それを逆手にとって、相手が「ダイマックス」を使用している際に、こちらが「ダイウォール」を使用することで、相手の「ダイマックス」のターンをやり過ごすことができます。
3.自分のポケモンのステータスを上げたい時
「ダイマックス」している時に使える専用技である「ダイマックス技」には追加効果が存在します。
例えば、「ダイジェット」を使うと素早さのステータスが一段階上昇するのですが、これを利用して、相手を倒しながら積む戦法が強いです。
4.こだわり系アイテムの効果を意図的に消したい時
通常こだわり系のアイテムを持っていると一度選択した技は選び直すことができません。
しかし、「ダイマックス」を使用すれば、こだわり系アイテムの効果が無効化され、技を選び直すことができます。
これにより、柔軟性のある戦い方ができます。
ダイマックスで更に輝きが増すポケモンはこれ!
「ダイマックス」の存在によって、バトルで採用率が高くなったポケモンを筆者の目線から解説していきます。
1.ギャラドス
まずは、ギャラドスについて紹介します。
このポケモンはみず・ひこうタイプのポケモンです。
従来の作品ではみず・ひこうタイプなのにひこうタイプの一致技の候補が乏しく、なかなか使いにくいポケモンでした。
しかし、今作では「ダイマックス技」があるおかげで、「とびはねる」を覚えさせておけば、「ダイジェット」を繰り出すことができます。
更にこの「ダイジェット」は使うと素早さが一段階上昇し、攻撃しながら積むことができるので、素早さがあまり早くないギャラドスとの相性はいいと言えます。
また、みずタイプの「ダイマックス技」である「ダイストリーム」を使うことでフィールドに雨を降らせ、みずタイプの技の威力を1.5倍としてくれるので火力アップも見込めるのが強いです。
2.トゲキッス
次はトゲキッスについて紹介します。
このポケモンは、今までのシリーズでも特性「てんのめぐみ」からの技「エアスラッシュ」のひるみ効果を狙った型が存在しており、使用率は割と高ったと感じています。
この型だと、持ち物はこだわりスカーフを持たせることが多いと思いますが、「ダイマックス」によって、いざとなったら技を選び直せる点が更に使いやすくなったポイントだと思います。
「ダイジェット」によって素早さも上げられるので、「ダイマックス」解除後も「エアスラッシュ」によるひるみ効果を狙いやすいのも強みです。
まとめ
- 熱いポケモンバトルを楽しめるのは剣盾のみ!
- ダイマックスの使い方がバトルの鍵を握る!
- ダイマックスで更に光り輝くポケモンがいる!
最近ではポケモンレジェンズアルセウスやダイヤモンド・パールのリメイク版などが発売されましたが、現時点でインターネットで熱いバトルが楽しめるのは剣盾のみになっています。
そんな剣盾の固有戦闘アクションである「ダイマックス」はバトルの勝敗を握る鍵になっていることは間違いないです。
あなたもダイマックスをマスターして、バトルを優位に進めていきましょう!!
世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイトライター紹介
