【ポケモンスリープ】トゲピー族とプリン族をそれぞれ進化させてみよう①

2023/07/20にポケモンスリープが、ついにリリースされました。
このアプリが出てから一ヶ月弱たっても、未だにとても楽しめています。
このアプリには、終わりという概念はほぼない(図鑑埋めが果てしなく難しい。)といってもいいので、日常に溶け込んでいるといった感じです。
前に、著者の記事も含め、ポケモンを進化させる記事が、複数個、上がっています。
では、もうポケモンスリープで進化におすすめのポケモンは、尽きたのでしょうか?
いえ、まだまだ可愛いポケモンの進化後の姿は、尽きてないです。
この記事では、進化にお勧めの可愛いポケモンを、新たに2体お伝えします。
- トゲピーをトゲチックに進化させよう
- ププリンをプリンに進化させよう
- 最後に
以上の内容になります。
この記事は、3分程度で読み終わりますので、最後までぜひご覧ください♪
トゲピーをトゲチックに進化させる
最初の進化は、トゲピーのトゲチックへの進化です。
このポケモンは、途中参戦ながら、すごくかわいいので、人気がうなぎのぼりで、一躍トップレベルの扱いを受けるように、なりましたね。
トゲピーを進化させる条件は、
- トゲピーとの睡眠時間が50時間になる
- トゲピーのアメが20個必要
となっています。
このうち、上のトゲピーとの睡眠時間が50時間になるの項目は、トゲピーをパーティーに編成して、50時間一緒に寝ると、達成されます。
次に、アメについてお伝えします。
トゲピーのアメを集める
アメ集めのやり方は、ポケモンによる差異がないので、上の記事をご覧ください。
上の記事のやり方を、今回は、トゲピーでおこなう感じです。
トゲピーの進化条件を満たした
トゲピーを進化させるための条件を満たしました。
睡眠時間の条件が少し大変でした。
早速、トゲチックへ進化させてみましょう。
トゲチックへの進化をさせる
見事、トゲピーをトゲチックに進化させることができました。
進化前の卵の姿も、とても可愛く大人気なのですが、今回は進化させました。
能力も大幅に上がりますが、肝心の睡眠計測でのトゲチックを見てみましょう。
睡眠計測でのトゲチックを見る
睡眠計測でのトゲチックの姿は、こちらになります。
すやすやと眠る姿が、とてもかわいいですね。
タマゴに羽が生えているのもいいですね。
記事のタイトルにもある通り、こちらの記事は、①なので、トゲチックは、中間進化になり、また進化があるので、②をまたの機会に書きます。
まだ、トゲチックからトゲキッスへの進化があり、こちらもものすごくかわいいので、楽しみにしていてください。
次に、プリン族を見てみましょう。
ププリンをプリンに進化させる
次の進化は、ププリンのプリンへの進化です。
ププリンは、後の作品からの登場ですが、プリンは初代のポケモンから出ていて、いまだに大人気な、とんでもないポケモンの一つです。
初代からなので、ポケモンは2026年に、30周年なので、27年にわたって人気の凄いポケモンです。
ププリンを進化させる条件はこちらも、
- ププリンとの睡眠時間が50時間になる
- プリンのアメが20個必要
となっています。
どちらの項目も、トゲピーの時と同じなので、上記をご覧ください。
実際に、上記の通りにやってきました。
プリンへの進化条件を満たした
ププリンを進化させるための条件を満たしました。
こちらも、睡眠時間の条件が少し大変でした。
早速、ププリンを大人気のプリンへと進化させてみましょう。
プリンへの進化を行う
こうして、ププリンをプリンに進化させることができました。
能力も大幅に上がりますが、お目当ての睡眠計測でのプリンを見てみましょう。
睡眠計測でのプリンを見る
お目当ての睡眠計測でのプリンは、こちらになります。
安らかに眠る姿が、とてもかわいいですね。
ぴょこんとした耳や短い足、丸っこいフォルムもいいですね。
先程も言いましたが、記事のタイトルにもある通り、こちらの記事は、①なので、プリンは、中間進化になり、また進化があるので、②をまたの機会に書きます。
プリンからプクリンへの進化があります。
プクリンのほうが、プリンよりもかわいいという人もいるくらい、かわいいポケモンです。
最後に
今回の記事では、ポケットスリープで、トゲピー族とプリン族を進化させる方法の①を書きました。
トゲチックもプリンもすごくかわいいので、気になった方は、自分でも、是非やってみてください。
また、さらに進化した姿のトゲキッスとプクリンもすごくかわいいので、②にも期待していてください。
このゲームの次の記事にも、ご期待ください。
著者のポケモンスリープの最初の記事はこちらです。
次の著者のポケモンスリープの記事は、2023/08/24に公開予定です!
著者の他のゲームなどの記事は、下記のライター紹介から移動して、ぜひご覧ください。
ライター紹介
- こんにちは!pesoです!ドラクエ関連とポケモン関連の記事を上げていきます。よろしくお願いします。現在、ポケモンSVとポケモンスリープにお熱です。両方ともとても面白い、まさに新時代のゲームです。特にポケモンスリープは、睡眠という未開の地に注目した、革新的なすごい発想です。
最新の投稿
ポケットモンスター2023年11月22日【ポケモンスリープ】イーブイウィークが開催中
ポケットモンスター2023年11月18日【ポケモンSV】イーブイイベントを満喫しよう
ドラゴンクエスト2023年11月15日【ドラクエモンスターズ3】体験版をプレイして感じたポイントと感想
ポケットモンスター2023年11月6日【ポケモンSV/DLC】癒される写真、15選
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト