トリックマジックの砂パ考察
ゴーストタイプしかいないトリックマジックで砂パ構築は可能なのか。
結論を申し上げると可能です。
ハカドッグをアタッカーとして、オドリドリ・シロデスナ・サーフゴーのいずれかで すなあらし を使用することで成り立ちます。
- トリックマジックで砂パは可能
- ハカドッグ(すなかき)がアタッカー
- オドリドリ・シロデスナ・サーフゴーがすなあらし始動要員
本記事ではトリックマジックに於ける砂パの考察・育成論を解説しておりますので、砂パに興味をお持ちでしたら参考にしてみてください。
ここから先の内容は3分ほどでお読みいただけます。
すなあらしを覚えられるポケモン一覧と育成論
オドリドリ
タイプ | |||||
ゴースト | ひこう | ||||
特性 | |||||
おどりこ | |||||
性格 | |||||
ずぶとい | |||||
種族値 | |||||
H75 | A70 | B70 | C98 | D70 | S93 |
努力値 | |||||
244 | ― | 60 | 4 | 172 | 28 |
実数値 | |||||
181 | 81 | 107 | 118 | 112 | 28 |
技候補 | |||||
物理技 | |||||
とんぼがえり | すなあらし使用後にすぐに相手に倒されることが理想ですが、相手に起点にされても困るので、自主退場のために採用します。 *バトンタッチでも可 | ||||
特殊技 | |||||
めざめるダンス | タイプ一致ゴースト技です。 | ||||
変化技 | |||||
すなあらし | 必ず採用します。 | ||||
バトンタッチ | すなあらし使用後にすぐに相手に倒されることが理想ですが、相手に起点にされても困るので、自主退場のために採用します。 *とんぼがえりでも可 | ||||
ちょうはつ | 相手に起点にされるのを防ぎます。 |
調整内容
H181-B107 >いじっぱりA252ミミッキュ@いのちのたま のシャドークロー確定耐え。
H181-D112>おくびょうC252ハバタクカミ のシャドーボール確定耐え。
立ち回り
①相手がオドリドリを倒してくれる場合
すなあらし→オドリドリ倒される→ハカドッグ降臨
②相手がオドリドリを倒さない場合
すなあらし→とんぼがえり or バトンタッチ→ハカドッグ降臨
シロデスナ
タイプ | |||||
ゴースト | じめん | ||||
特性 | |||||
みずがため | |||||
性格 | |||||
おだやか | |||||
種族値 | |||||
H85 | A75 | B110 | C100 | D75 | S35 |
努力値 | |||||
244 | ― | 92 | 4 | 148 | 20 |
実数値 | |||||
191 | 85 | 142 | 121 | 125 | 58 |
技候補 | |||||
特殊技 | |||||
シャドーボール | タイプ一致ゴースト技です。 | ||||
だいちのちから | タイプ一致じめん技です。 ラウドボーン・ソウブレイズ・サーフゴー・シャンデラ・ヒスイバクフーンにはシャドーボールよりも有効です。 | ||||
変化技 | |||||
すなあらし | 必ず採用します。 | ||||
こらえる | イバンのみ発動用として。 | ||||
みちづれ | イバンのみとあわせて使用。 S35族(ミカルゲと同族)なので、素早さにかなり努力値を振っていないとほかのポケモンは抜けません。 | ||||
のろい | すなあらし使用後にすぐに相手に倒されることが理想ですが、相手に起点にされても困るので、自主退場のために採用します。 |
調整内容
H191-B142>ようきA252ミミッキュ(A+2) のシャドークロー確定耐え。
H191-D125>おくびょうCハバタクカミ(フェアリーテラスタル)@こだわりメガネのムーンフォース確定耐え。
S58>無振りミカルゲ抜き
立ち回り
①相手がシロデスナを倒してくれる場合
すなあらし→シロデスナ倒される→ハカドッグ降臨
②相手がシロデスナを倒さない場合
すなあらし→のろい→ハカドッグ降臨
サーフゴー
タイプ | |||||
はがね | ゴースト | ||||
特性 | |||||
おうごんのからだ | |||||
性格 | |||||
おくびょう | |||||
種族値 | |||||
H87 | A60 | B95 | C133 | D91 | S84 |
努力値 | |||||
20 | ― | 20 | 236 | 4 | 228 |
実数値 | |||||
165 | 72 | 118 | 183 | 112 | 146 |
技候補 | |||||
特殊技 | |||||
シャドーボール | タイプ一致ゴースト技です。 | ||||
ゴールドラッシュ | タイプ一致はがね技です。 だっしゅつパックを持たせておくと交代できます。 | ||||
てっていこうせん | すなあらし使用後にすぐに相手に倒されることが理想ですが、相手に起点にされても困るので、自主退場のために採用します。 *おきみやげでも可 | ||||
変化技 | |||||
すなあらし | 必ず採用します。 | ||||
おきみやげ | すなあらし使用後にすぐに相手に倒されることが理想ですが、相手に起点にされても困るので、自主退場のために採用します。 *てっていこうせんでも可 |
調整内容
H165-B118>いじっぱりA252ミミッキュ@いのちのたま のシャドークロー確定耐え。
S146>最速80族(シャンデラ)抜き。
立ち回り
①相手がサーフゴーを倒してくれる場合
すなあらし→サーフゴー倒される→ハカドッグ降臨
②相手がサーフゴーを倒さない場合
すなあらし→おきみやげ or てっていこうせん or ゴールドラッシュ→ハカドッグ降臨
ハカドッグ育成論
タイプ | |||||
ゴースト | |||||
特性 | |||||
すなかき | |||||
性格 | |||||
しんちょう | |||||
種族値 | |||||
H72 | A101 | B100 | C50 | D97 | S68 |
努力値 | |||||
92 | 172 | 4 | ― | 92 | 148 |
実数値 | |||||
159 | 143 | 121 | 63 | 141 | 148 |
テラスタル候補 | |||||
あく | ゴースト技を半減で受けられ、サブウェポンにあると思われるあく技も半減で受けられます。 | ||||
ノーマル | ゴースト技を無効化できます。 | ||||
かくとう | あくテラスタルに対してボディプレスまたはテラバーストが刺さります。 | ||||
持ち物候補 | |||||
とつげきチョッキ | 無振りでもひかえめC252シャンデラのシャドーボールを確定で耐えられるようになります。 | ||||
きあいのタスキ | AS特化の場合に持たせると安定感が増します。 | ||||
ラムのみ | おにび・でんじは等の対策として。 | ||||
カシブのみ | ゴースト技の威力を半減にします。 | ||||
技候補 | |||||
物理技 | |||||
おはかまいり | タイプ一致ゴースト技です。 3匹目として出すことで威力200で使用できますが威力150でも十分な火力となります。 | ||||
かげうち | 相手の先制技対策として使用できます。 | ||||
かみくだく | ヒスイゾロアークへの有効打です。 | ||||
すてみタックル | ノーマルテラスタルを使用する際のウェポンとして。 | ||||
テラバースト(かくとう) | 相手のあくテラスタル対策として。 | ||||
ボディプレス | かくとうテラスタルを使用しない場合のあくタイプへの有効打です。 | ||||
変化技 | |||||
みちづれ | 相手を確実に倒す手段として。 | ||||
おにび | 相手のみちづれ対策などに役立ちます。 | ||||
あくび | 相手のみちづれ対策などに役立ちます。 |
調整内容
H159-B121>いじっぱりA252ミミッキュ@いのちのたま のシャドークロー乱数1発(6.3%)
H159-D141>おくびょうC252イダイトウ(てきおうりょく)のシャドーボール確定耐え。
S107>すなかき発動時、最速ドラパルト抜き(実数値214)
本記事のまとめ
- トリックマジックですなあらしを使えるのは「オドリドリ」「シロデスナ」「サーフゴー」
- 砂パのアタッカーは「ハカドッグ」
以上、トリックマジックで使える砂パの紹介と育成論でした。
ご自身が砂パを使わないにしても、こういった構築もあるということを知っておけば、相手のパーティーにハカドッグがいたときに警戒できるかと思います。
このトリックマジックでは意外なポケモンが意外なことをしてくることが考えられるので、1匹1匹のポケモンを注意深く考察してみてくださいね。
また、このトリックマジックを通じて、新しい発見もできるのではないでしょうか。
最後にトリックマジックに関しての関連記事のリンクを貼っておきますので、あわせてご覧になってみてください。
関連記事
トリックマジックで使用できるすべてのポケモンの考察記事です。
進化前のポケモンまですべて網羅しています。
進化前だからこその使い方があるのはご存知ですか。
進化前だからと言って安易に「しんかのきせき」だと思わないことが攻略の鍵となります。
初心者向けに育てるべきポケモンを解説しています。
恐らく、ハバタクカミ・ミミッキュ・ヒスイゾロアーク・ヤミラミ・ゲンガー・ドラパルト等が台頭してくるのではないでしょうか。
ライター紹介
- ←この動画は再生できません
最新の投稿
ポケットモンスター2023年11月28日【ポケモンSV】ポケモンGTS交換レートまとめ【ポケモンHOME】
うまい棒が食べたい2023年11月11日【うまい棒の日】うまい棒が食べたいをプレイしてみた
スイカゲーム2023年11月8日【スイカゲーム】お金のゲームにハマりすぎた結果・・・
ポケットモンスター2023年11月4日【ポケモンSV】こだわりスカーフ持ちのハバタクカミ、神だった・・・
[PR]世界中で大人気の本格RPG!
奥深い戦術性が中毒性バツグンの爽快コマンドバトルの傑作!

「Raid: Shadow Legends」は、基本プレイ無料のターン制アクションRPG。
なんと、ストーリーを手掛けたのは全米脚本家組合主催の賞にノミネートされ「アサシン クリード シンジケート」を制作した Paul C.R. Monk 氏。
また声優陣も「Mass Effect」「ウィッチャー3」などで活躍するベテラン海外声優陣が担当!
300以上のプレイアブルキャラクターが登場し、それぞれスキルや属性、装備品などの組み合わせ方により全く違った戦闘スタイルへと変化できるのが特徴です。
そんな奥深いストーリーと育成要素、そして戦略的なコマンドバトルが見事に融合して生まれた本作。
課金要素もありますが、もちろん無料でも十分楽しめます!(私は無料派)
レビューも驚異の4.5(5.0満点)! 編集部もみんなハマってます!
注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版)/
RAID: Shadow Legends 公式サイトレビューのご紹介



注※PCゲームのため、PCからアクセスしてください。スマホだとページが開きません。
\ まずは無料でプレイ!(PC版) /
RAID: Shadow Legends 公式サイト